アップダウンの連続、富士御坂山塊、2011年5月9日(1)

Y-chan

2011年05月09日 23:20

昨日、GW最後の5月8日は、スポーツ用品満載のSport Depoに出かけたりもしましたが、
基本は、仕事。結局、食事などのいろいろな中断もあり、終了は、夜中、0:00過ぎ。

5月10日から東京で、その週は、金曜日までなので、
5月9日の月曜日にどうしても山に行かないと。
いろいろ考えましたが、富士御坂山塊の山に行くことに。
今回のルートは一部、以前歩いています。

ところが、本日朝起きれません。
起きたのは、結局、6:50頃。
自宅を出発したのは、8:00過ぎ。
子供が学校に行ってからのとても遅い出発となりました。
9:00以降の歩き出しを覚悟。
やはり、その通りで、富士五湖の西湖の湖畔の根場の駐車場には遅く到着。
身支度して出発です。




十二ケ岳は一度は文化洞トンネルから歩いたことありますが、
その時は、十二ケ岳のみで今回のように王岳までつないでいません。
C-chanもルートがちょっと違うとはいえ、7時間はかかるだろうと、、。

とすると、終了は、16:00以降ですか、、。
日が長いので何とかなりそう、、。

始めは、西湖の北岸の車道を歩きます。
歩道が付いておらず、それでいて車が意外に多く、、。
これもクニマス発見の影響でしょうか。



西湖湖畔途中でも十二ケ岳への登山道があります、、が先に進みます。


そしてようやく文化洞トンネルの河口湖側。
車が一台。

歩いたところは、こんなところでした。


時間は、こんな感じでやはり7時間ちょっと。
西湖湖畔根場駐車場9:18-10:09文化洞トンネル10:12-
11:17毛無山11:30-12:39十二ケ岳12:42-
13:13金山13:26-13:43鬼ケ岳13:48-
14:22鍵掛峠14:24-15:08王岳15:26-
16:20西湖湖畔根場駐車場
総合時間:7時間2分、歩行時間:6時間5分




続く

あなたにおススメの記事
関連記事