トレース感謝、鳳凰山(薬師岳)、2012年2月20日(2)
3月も間近ですね。
暖かくなるようです、少なくともこの辺りは、、。
まだまだ寒いところもありますから、、。
さて、もう1週間前のこと。
鳳凰山に初めて2月に登った記録。
(1)はこちらでした。
結構、疲れた山行きでした。
雪はもうちょっと増えているかと思います。
夜叉神峠を出て、ようやく杖立峠。
疲れているな、、。
焼け跡からは白峰三山がきれい
思ったような時間でたどり着いていませんね、、。
しっかりトレースあって助かりました。
それでも少しずつ、足をとられているのですよね。
この辺りには、テントの跡も
もうちょっと登ると富士山が見え
あと、樹林帯に入って、歩いて苺平だな、、
なんて思いますが、なんか、疲れていますね。
あれ、まだだっけ、
でもようやく苺平
なんか お腹すきながら、南御室小屋手前の携帯エリアから金峰山眺め
そしてようやく南御室小屋
月曜日なんでテントは一張り
行きも帰りも人影ありませんでしたが、その方は2泊されて、当日は、地蔵まで行かれたのでした。
あとでわかりました。
登山道の様子
(夜叉神峠~杖立峠)
ずーと雪です。
トレースはありました。
とはいえ、雪ですから、わずかながら、足をとられます。
行きは何もつけず、下山時は、チェーンスパイク。
(杖立峠~苺平)
トレースありました。
但し、風が強いところですから、トレ-ス消えることもあるでしょう。
かなり消耗しました今日は。
この部分は、行きも帰りもチェーンスパイク。
(苺平~南御室小屋)
トレースありました。
行きも帰りもチェーンスパイク。
やっぱり疲れていますね。
結構、時間がかかっています。
でもこんなもんか、、。
夜叉神峠入り口駐車場7:00
7:53夜叉神峠8:12
9:18杖立峠9:27-
10:08焼け跡10:12
10:50苺平11:05
11:31南御室小屋
続く
あなたにおススメの記事
関連記事