こんな時には、鳳凰、でも薬師岳のみ、2012年6月7日(3)

Y-chan

2012年06月10日 23:34

先週の山行きの記録です。

(1)はこちらでした。

(2)はこちらでした。

そうそう季節は移ろっていますよね。
南御室小屋も日当たり良いですから、
雪が融けていても不思議でも何でもありません。

小屋番の女性スタッフにあとで寄ることを告げて、
薬師岳を目指します。

最初の急登にはわずかの雪のみ。

それから睡魔が襲いながらも歩きにくい雪道を進みます。
そしてようやく稜線。
やはり雲、、、


でも薬師岳、観音岳が見えていますね。


再度、、


そして薬師岳小屋、、雪がなくなりましたね。


小屋の後はまた雪。
最初はステップが切ってありました。
小屋後の雪は、わずかの間で、トレースを辿ります。


そして雪が途切れて、最後の登りを頑張り、薬師岳山頂。
既に観音岳まで行く気力は失せていました。


登山道の様子
(南御室小屋~薬師岳小屋-薬師岳)
初めこそわずかの雪だけですが、あとは断続的に残雪です。
ちょっと歩きにくいです。
凍結もあります。



南御室小屋から雪もあって、睡魔も遅い、時間がかかりました。
南御室小屋11:25-
12:39薬師岳小屋12:43
12:48薬師岳山頂


続く

あなたにおススメの記事
関連記事