一体、どのような節電意識を抱いているのかな、、

Y-chan

2013年07月10日 10:29

先週、土曜日。
梅雨明けの日。

自宅からそれほど離れていない南アルプスの山々も
荒れていた様子。

ところで、その日。
いつものようにトレーニングセンターへ。
ほぼ市営なので、市民用の回数券を買えば一回あたり200円弱。
昨年来、それまでなかったダンベルやバーベルも備えられるように。

その土曜日は暑かった。
でもトレーニングセンターの窓は全開。
汗をかくためにトレーニングセンターに行くので気になりません。
さすがに、ここ2日ばかりの38℃、39℃に達する気温ではエアコンでしょうが、、。

しばらくして、エアコンの吹き出し口から冷気が、、。
ふとエアコンのコントロールを見ると、、22℃の設定。

仮にエアコンを使用する場合でも27℃に設定するように注意書きがありますが、、。

窓も全開なので、エアコンを切りました。

エアコン使用したいのなら、窓を閉めて日差しもできるだけ遮り、
温度も27℃程度がよろしいのですが、、。
さらに扇風機を回していれば、。

ところが、、、、、

エアコンを切って、しばらくして、また冷気が、、。
窓が全開の中ですよ、、、。

あまりの意識に周囲にいる誰が、、と
犯人探し。

自宅でもこのように窓を全開にしてエアコンかけるのでしょうか、、、。

ちょっと常識とかけ離れすぎですね。

自分だけ22℃という温度に設定した冷気が
当たれば、それで良いのでしょうか?



あなたにおススメの記事
関連記事