時間制約の中、鳳凰山薬師岳へ、2013年10月7日(2)
C-chanがようやく帰国。
何から何までの日々から解放されます。
少し、他のことにも目が向きそう。
それにしても暑い本日でした。
車に冷房入れたりして、、。
そんなやっと解放された
てんやわんやの期間の中で登った鳳凰山薬師岳。
(1)はこちらでした。
稜線に出ますが、青空への期待と裏腹にガスが、、。
南御室小屋で頼まれた届け物を薬師岳小屋に届けます。
ちょっとお話。
それから薬師岳へ。
小屋の周辺の紅葉、黄葉が良かった。
青空も見えるんですが、、
振り返って砂払岳。
そして山頂。
白峰三山は、まったく見えず。
でも観音岳はガスから免れていました。
斜面の黄葉が良い感じ。
その観音岳も野呂川の谷からのガスで今にも飲み込まれそうに、、。
自宅方面を眺めます。
雲海の下、、かな、、
いや、、曇り時々晴れ、、なのでしょう。
富士山は、ちょろっとだけ。
それにしても蒸し暑い日でしたから、
山頂でも10月というのに、半袖の方もいたりして、、。
少しも寒くはありませんでした。
時間的には、17:00までに下山したいので、観音岳までの往復は厳しく。
下山します。
山頂の写真を撮るとこんな青空、、。
不思議な天気の日でした。
続く
あなたにおススメの記事
関連記事