庭木は無残、他のお宅の倒壊カーポートの撤去も始まって

Y-chan

2014年02月19日 23:49

大雪については、ようやくNHKでも目にするようになりました。
もちろんローカルNHKではたくさんあったのですけど、、。

山梨百名山の笊ケ岳の登山口となる早川町
老平方面などの孤立もようやく解消してきているようです。

今日も塀のような除雪した雪を少しずつ崩して、道を広げ、
車一台分の道幅を少しずつ広げています。
ですから、今日も雪かきは2時間以上。
ヘリがよく飛びます。
早川町への物資空輸とか、セブンイレブンもヘリを飛ばしているようだし。

孤立地域は山梨県内が一番多いようです。

雪かきはlまだまだ続きます。

屋根を良く見ると60cm以上なんて、前に書きましたが、
80cm以上積もっているように見えます。
屋根の北側はなかなか融けません。

市内の学校も再開され、まだまだ歩道まで除雪が進んでいない中、
登校が、通常より遅れて始まっています。

私も少し日常を取り戻しました。
午前中だけ、少しね、、。
雪かきは午後のほうが効率良いですから。
気温の上昇で凍結した雪は少し緩みます。

中央線も特急が再開です。
本日は上下5本だとか、、。
明日からですね、、本格的に。

気になっていたのが受験生。
私大の入試真っ盛りでしょうから、
実際に受験できなかった受験生も多いのでは、、

かなりの数がいるようです。
受験に合格するかしないかは別として、機会だけは別途与えて欲しい、、

前の家のカーポートは倒壊が進んできました。
落雪の威力が恐ろしいです。
落雪で庭木も被害です。
まだまだ雪を被っているので全体像はつかめませんが、、

カーポートと言えば、倒壊したものを片つける作業もみられました。
心理的に壊れたものを見るのはよくありません。
あるお宅では、下敷きになっていた車が
それほどダメージを受けていないように見えていました。

でも良くみるといろいろあるんでしょうね、、。

今回の大雪を機に、またまた、住宅の保険の見直ししないと、、。

それにしても政府の対応は遅いですね。
県の危機意識も低すぎますね。

明日は良いことがあるでしょうか? 

ありますあります。
雪は夕方頃、降るようですが、それほどの量でもないとのこと、、
何よりです。



あなたにおススメの記事
関連記事