ストレス解消、鳳凰山(薬師、観音岳)09年7月30日(3)
7月30日はしばらくぶりに山に登りストレスを解消しました。
行き先は、やはり鳳凰山の薬師岳、観音岳、そして
辻山にもよりました。
ブログの(1)はこちらです。
ブログの(2)はこちらです。
稜線をゆっくり歩きます。
タカネビランジを見つけならが歩き、その度に立ち止まり、写真を撮りました。
いつもはすいすい歩いている薬師岳-観音岳の間の
意外にも崖っぷちにはこのようなお花も
南御室小屋の小屋番さんと歩きましたが、やはりよくわかっていますね。
私も何度も歩いていますが、知らないこともたくさんです。
白峰三山は見えず、周囲もガスでさえぎられます。
そして、10:12観音岳山頂
小屋番さんは、岩場をひょいひょい、身軽です。
なんとかオベリスクが見えないかな とがんばりますが、
せいぜいこれくらいでした。
甲斐駒ケ岳も見えませんでした。
でも雨も降らないですから良しとします。
遠くから、人の声も聞こえていました。
ガスが幽玄に迫ります
10:31観音岳発
小屋番さんはひょこひょこ素早いです。
やはり岩場で差が出ますね。
私は手と足を使ってゆっくり、、。
行きには気づかなかった他の花やタカネビランジも見つけます。
10:51には薬師岳に戻り、10:58には薬師岳小屋に戻りました。
続く
あなたにおススメの記事
関連記事