今年4度目の鳳凰山、2010年6月6日(1)
また鳳凰山に登りました。
いつもの夜叉神峠入り口から観音岳まで往復ピストン。
木曜日、金曜日は仕事で東京に毎週行かねばならなくなっているので、
本当なら、月曜日、火曜日、水曜日がベストですが、、、。
でも予報は良くなく、それなら日曜日でも仕方なし。
日曜日は、19:00から自治会の役員会に
出なければならないので、ゆっくり楽しめませんが、、。
金峰山とも迷いましたが、、結局、登山口の近さの誘惑には、勝てません。
こんな感じで歩きました。
夜叉神峠入り口駐車場5:16-5:55夜叉神峠6:01-6:55杖立峠6:58
-7:56苺平8:00-8:23南御室小屋8:57-9:51薬師岳山頂9:55
-10:17観音岳10:42-11:04薬師岳11:07-11:14薬師岳小屋11:37
-12:24南御室小屋13:15-13:49苺平13:51-14:45杖立峠14:47-
15:23夜叉神峠15:28-15:51夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:10時間35分、歩行時間:7時間53分、休憩多し、
今回も休憩が多かったです。
さて、起床は、3:20。
4:20頃自宅を出発。
コンビニにより、5:00には夜叉神峠入り口駐車場です。
駐車場の車台数は意外に少なく。
当日は八ヶ岳の開山祭りの日で、そちらに多くの方が
向ったのでしょうか、、、、?
夜叉神峠入り口駐車場を5:16に出発。
登山靴も冬山仕様ではないので、だいぶ軽いです。
気持ちも軽いですね。
そして、5:55夜叉神峠到着。
見事な白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳です。
何度も同じ鳳凰山に行きますが、やはり近いこと、気が楽なこと、
基本的に山歩きできれば充実するので、これで良いのです。
ある面、環境にも良いのでしょうね、、、。
続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事