広河原からの鳳凰三山、2010年7月20日(2)

Y-chan

2010年07月21日 21:22

(1)はこちらです。

さて、天気の良い広河原で北岳に向うほとんどの人を見送りながら、
南アルプス林道を北沢峠のほうに向って歩きます。

工事車両などが何台か通過します。

しばらく行くと白鳳峠への分岐です。
ここから急な登りとなりますよ。
途中で仙丈ケ岳も見えました。
振り返ると樹林の間から、白い雪を未だにたたえた北岳がちらちら見えます。


急な登山道はしかし、毎年南御室小屋、薬師岳小屋のオーナー、スタッフにより
しっかり整備され、歩きやすくなっています。
今年もかなり手が入って、ちょっと迷いそうなところも
しっかりロープが張られたり、しておりました。


助かりますね、、。


梯子もかなりありますが、問題ありません。
全体的に、私が歩いた早い時間ですと、まだ光があまり差してきておらず、
薄暗く、サングラスも要りません。
近くの沢の音が聞こえると涼しい風も吹いていました。


シラビソが多くなると山梨森林百選「白鳳峠のシラビソ」樹林となり、
それからまもなく樹林を抜け出し、ゴーロ帯となります。


ゴーロ帯でようやく開放的となり、振り返れば、北岳です。



ゴーロ帯に入ると確か、白鳳峠まで、あと30分くらいか、、なんて思うのです。

続く

あなたにおススメの記事
関連記事