いつもと違うルートで鳳凰、薬師岳、2010年9月7日(1)
いつもとがらりと異なるルートを取って、
鳳凰三山の薬師岳に登りました。
時間的に厳しく、というか、あと40分早く起きれば、観音岳まで行けたと
おもいますが、、、、、、、。
そのルートとは、こんな感じ。
C-chanが好むルートで過日、私より短い時間で、観音岳まで行きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-69015.html
凄いです。
朝、3:00に起きる予定が3:25、、、
最近こればかり。
そして自宅発が4:30頃。
山梨百名山の甘利山駐車場を目指します。
5:20頃到着したでしょうか、
思いもかけず、ご来光です。
ちなみに私は、ご来光ファンでも何でもありません。
偶然でした。
さて、今回は、色々迷った末の山の選択。
ああでもない、こうでもない、、
揚句、台風が接近しているではないですか、、、
南御室小屋も薬師岳小屋もだいぶ、キャンセルが入ったようです。
というわけで、
ご来光を眺めて、5:45には、甘利山駐車場を出発です。
今回の時間です。
5:45甘利山駐車場-6:02甘利山6:06-7:16千頭星山7:20-
7:28下降点7:34-8:13大ナジカ峠8:22-10:00苺平10:02-
10:20南御室小屋10:33-11:35薬師岳山頂11:45-
12:35南御室小屋13:05-13:28苺平13:33-14:38大ナジカ峠14:55
-15:57千頭星山16:03-16:59甘利山-17:10甘利山駐車場
総合時間:11時間25分、歩行時間:9時間39分
たくさん時間を掛けていますが、その割には、眺望の時間も少なく、
つらい山行きです。
詳細は、また、、、。
あなたにおススメの記事
関連記事