冬模様の富士山へ、2010年9月26日(4)

Y-chan

2010年10月03日 14:26

9月26日初冠雪後の富士山に登りました。
昨日、今日の午前中とその富士山をいつもとは反対側から
見ましたが、雪がありませんね。

初冠雪後、下界では雨の日もあったので、富士山でも
もう少し雪が降ったのではないかと
思っていましたが、やはり10月も暖かいのでしょうか。

そういえば、反対側の地でのイベントで、アテンドしていましたが、
日が照ると暑かったですものね、、。


今回の富士山行の当日は、寒かったですが、、。

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。


さて、下山です。
11:33に下山開始です。
山頂も寒かったし、気持ちも悪かったので、なんか、ほっとしました。
いきなり下山口の辺りに氷柱です。

その後は、とにかくずんずん下ります。
雨が降ったりして、幾分、地面が固くなっている気がしました。


下ります。
時折振り返ります。
山頂でかかっていたガスが下山道を覆い隠さんばかりです。
でも迷うような道ではありません。
そんなことを他の登山者を追い抜く時に話したりもしました。


人が多くなると6合目あたり、それからは大勢の観光客とすれ違います。
そして、喧騒の、とはいっても夏ほどではないでしょうが、、五合目。
救急車の音も聞こえました。


なんか食べたくて、ソフトクリームを注文して、食べた時に免許証を落として、そのまま気づかず、
五合目に落とした自覚があったので、販売店、案内所、富士吉田警察署に連絡しましたが、
見つからず、仕方ないので、すぐに再交付のため、駆け回り、そしたら、その富士吉田警察から
やはり五合目の売店で、免許証が見つかったと連絡があるし、
五合目駐車場を出るとき、縁石に乗り上げ、少し車にダメージ、、部品交換で
すみましたが、余計な出費になったとか、、色々ありました。

やはり久し振りの山は精神的にも肉体的にも疲労感は強いのでしょうか。

さて、ですから、下山して、からだを拭いて向って行ったのは、ディーラーでした。

あらためて、、。

スバルライン五合目駐車場5:20-6:35 7合目トモエ館6:45 -
9:50吉田口山頂10:20-(お鉢巡り)-10:55剣ケ峰11:03-
11:26吉田口下山口11:33-13:12スバルライン五合目駐車場
総合時間7時間52分、歩行時間:6時間57分


あなたにおススメの記事
関連記事