灯油買えず、ホームセンターにも行列、、
TVでは、次第に大きな津波事象や原発の危険などについて、詳しく
報道されるようになっています。
それと同時に、急死に一生を得た方や、悲しみに包まれた方などの
個々人がおかれた事情にも取材が入るようになっています。
皆、一様に、気丈にお話するのですが、それぞれが見た光景、
特に自然の猛威になすがままにされ、もろくも眼前から消え去った
方々のことを思い出した瞬間などは、言葉を詰まらせます。
一生、脳裏に焼きついているのでしょう。
我々の想像を超える、たとえようのない気持ちでしょう。
今回の地震による広範な影響は、
本当に想像を絶するものがあります。
予定されていた計画停電は、実施されていませんが、
朝からホームセンターなどは、計画停電に備えるからでしょう、
混雑していました。
わたしも、
計画停電にあわせて、乾電池などを買いにホームセンターに向いましたが、
開店前から100名ほどが並んでいました。
そして、
乾電池、
カイロ
ライト関係
トイレットペーパー
その他を買い求める人たちが、、。
わたしは、カイロは買いませんでしたが、
その他の品目もあわせて何とか購入。
その後、ガソリンスタンドも何軒か尋ねてみましたが、ほとんど
ガソリン等売り切れで、閉店。
開いていたお店もありましたが、車が列を成していました。
灯油は明日以降に買えるでしょうか?
そうした地震による影響とは、関係なく、小学校は、3学年が
インフルエンザや風邪などにより、休みが多く、学年閉鎖。
給食もなくなり、弁当だと、、。
首都圏でも
通勤通学には、運休や相当低く抑えられた交通機関の稼動で
ままならないようですね。
いつまで続くのか、、、。
被災地の人たちの、周囲の人の安否もわからぬ、
生きる為に最低限必要なものも手に入るかどうか、わからぬ
そうした状況に比べれば、何ということは、ありませんが、、。
わたしも気持ちが落ち着かず、仕事がなかなか手につきません。
思いを言葉にして、落ち着かせるより他ありません。
あなたにおススメの記事
関連記事