阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、2010年6月21日(4)

Y-chan

2010年06月26日 16:04

(1)というか、前置きはこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。

さて、ガスで何も見えない阿弥陀岳山頂を後にして、赤岳に向います。
9:23には、阿弥陀岳を出発。
それにしても、ガスがなければ、、どんなに素晴らしい光景が、、
昨年は、ずばり良い天気でした。


この阿弥陀岳の下りから、中岳への登り返し、その下り、
文三郎尾根分岐への登り、、、。
気を抜けません。
ガレていて、阿弥陀岳からの下りは、急だし、、。

この辺りから、時折、ガスが切れることも、、
でも束の間、、、。
慎重に阿弥陀岳を下りきります。
とにかくゆっくり下りました。
下りきったところに行者小屋に直接下りる道があります。
手前にちょっと雪見えますが、その後は、雪はなさそう。
行者小屋から、登ってくる人も見えました。




それからは中岳に登り返し、下り、今度は、赤岳に登り返します。

ほんとに時折、ガスが切れますね。

足許には、お花。


それから文三郎尾根分岐を合わせて、赤岳への岩稜の登り。


鎖を頼りに登っていきます。
それほど難しくはありませんが、下山時は、怖いでしょう。
間違いなく。

さて、程なくして、10:43山頂です。



相変わらず、ガスガスです。

視界は、50mくらいか、、。


続く

あなたにおススメの記事
関連記事