04年7月28日、御嶽登山、二の池まで

Y-chan

2008年05月16日 09:23

遠征記録。
この当時も余り大きな遠征はしていない。
Y-chanにとっては遠征登山。
遠出はにがて。

この時期、写真がない。
やはり写真は登山の重要な要素だと感じる。

2004年7月28日(水曜日)8:30-14:30(6時間)
山=御嶽山

御嶽山に登る。
ピストンではつまらない、二の池まで足を延ばした。
火山である御嶽を堪能できる山行きであった。

5:20自宅発
白根IC(1時間)–塩尻IC国道 19号線-元橋-

田の原公園8:10(2時間50分)
一般道が長い。
往復で約360KMだがその半分以上は一般道。

駐車場には、既に70台ぐらいか。
白装束の信仰者を乗せた観光バスも数台。
御嶽山の全貌がよく見える。大きな山だ。

8:30 登山口出発
参道のようなところを通って本格的な登山道へ。
石が以外にごろごろしている。
でもそれほど休むことなく。

9:50 王の滝頂上着
風が強く吹いて、硫黄のにおいもする。
火山らしい殺伐とした光景。
剣が峰もよく見える。
あえぎながら、剣が峰へ。う
ろうろしながら進んだ。すごい景色だ。

10:20 剣が峰着
(1時間50分で山頂へ)
乗鞍岳が間近に。
中央アルプスもよく見える。
南も少し見える。
360度の展望。

11:14 剣が峰発
一の池を巡るお鉢巡りとする。
ただ、誰も付いてこない。
案の定、道がわかりにくかった。
岩場もあり、少し緊張した。
ただ、お鉢巡りのおかげで、継母岳が大きく見えた。
また、地獄谷の一端を垣間見た。

12:00 二の池
美しい。日本一高いところにあると聞いた。
二の池のところに万年雪が少し残っていた。

12:33 再び剣が峰
大阪から来ているおじいちゃんおばあちゃんと、
女の子の孫2人に再び出会う。
本日は、泊まりと言う。
少し話をした。


12:58剣が峰出発下山

14:30 田の原着

15:00 田の原出発-
18:40 自宅着
帰りは、一般道での渋滞があった。



あなたにおススメの記事
関連記事