再び編笠山、そして権現岳周回、2012年7月4日(3)
海の日連休初日。
当地は、曇りの天気。
山は雨が降ったでしょう。
さて、、過日の記録、、。
(1)はこちらでした。
(2)はこちらでした。
権現岳、キレット分岐地点から権現岳まではわずかです。
足許には、お花がたくさん。
ハクサンイチゲは本当に乱舞している感じ。
そして権現岳。
すぐに下山。
お花がたくさん。
しばらくするとお花も見えなくなり、
一箇所のくさり場やガレを通過して、鞍部に至り、
その後三ツ頭に登り返します。
三ツ頭辺りからの展望は最高です。
ガスも上がって来ておらず、とても良い感じ。
少し休憩して、見納めのショット。
三ツ頭を出発して、富士山を正面に見ます。
それにしても良い天気。
南アルプスも良く見えていました。
三ツ頭を出て、しばらくで甲斐小泉駅方面への道標があります。
小さく観音平とも書いてあり、ここを右に折れます。
この下り、今回、改めて良い道だと思いました。
午後なのに、まだまだガスが上がってこないで、
登った編笠山や権現岳も見えていたのでそんな印象を抱いたのかも知れません。
何度か登っているこのコース、
すぐ右に見える編笠山もガスで見えないことが大半であったような、、。
途中で、編笠山、権現岳がそろって見えました。
その後は、笹の多い道となって、ひたすら下って
ようやく八ケ岳横断歩道にぶつかり、右の観音平方面へ。
一度、この八ケ岳横断歩道を意識して歩いてみたいな、、。
ちょっと、アップダウンがあって、最後、大きく、観音平に登り返します。
登り返しはつらいですね、、。
最後の最後。
それでも無事、観音平へ。
車も少なくなっていました。
平日、C-chanが鳳凰三山縦走の日、遅くの出発でしたが、
充実した山行でした。
改めて、今回の時間
観音平9:50-10:23雲海-10:51押手川-11:43編笠山11:58-
12:19青年小屋12:21-12:26乙女の水12:28-12:33青年小屋-
12:56のろし台-13:36権現岳、キレット分岐地点13:54-
13:59権現岳14:01-14:33三ツ頭14:41-15:14木戸口公園-
(八ケ岳横断歩道)-16:15観音平
総合時間:6時間25分、歩行時間:5時間38分
権現岳以降の登山道
(権現岳~三ツ頭)
ガレて滑りやすいところもあり、疲れで、うっかりしないよう、、。
鎖もありますが、危なそうなら、登るときと同じ要領で、下ります。
三ツ頭へは、登り返しとなって、少しつらいです。
(三ツ頭~木戸口公園~八ケ岳横断歩道)
ひたすら下る感じです。
最初は少し、泥濘み、滑りやすくなっていました。
右に、編笠山を見て下ります。
八ケ岳横断歩道が近づくにつれ、笹が多くなります。
(八ケ岳横断歩道~観音平)
最後の最後、アップダウンで、つらいです。
ちょっと歩きにくいところもありますが、基本は歩きやすいです。
そう言えば、、、、
編笠山も権現岳も山梨百名山。
当然、山梨百名山の標柱あるはずですが、
今回、両方の山にその標柱がなかったような気がします。
標柱が腐ったり、倒れたりもしますが、
茅ケ岳のように抜かれた???
気になります。
あなたにおススメの記事
関連記事