富士見高原から編笠山、西岳周遊、2010年6月12日(2)

Y-chan

2010年06月15日 22:38

6月12日、土曜日に人気の編笠山そしてその隣の西岳に
信州の富士見高原から登りました。
土曜日ですから、観音平から登ろうとする人が多すぎるだろう、
そんな連想もあったので、富士見高原から周遊することにしました。

(1)はこちらです。

さて、少し寒くなってきたので、山頂を離れます。
それにしても人気の山です。
13:30には編笠山頂を後にして、青年小屋に下ります。

さすが北斜面。
残雪が見られ、登山道もぐしょぐしょ、、、、。
もともと歩きにくいのですが、、。


13:50には、青年小屋に到着し、14:00出発です。

日帰りが中心でテントも所有していないので、
わかりませんが、既に青年小屋で、この時間に数張りのテント。
時間がゆったり流れているようです。
私には、真似できないかも。
仮にテントを持っていても到着は16:00だったり、そんな感じになるでしょうか、、
そうすると良い場所がなかったりして、、、、。

さて、青年小屋を後にして、そして、ちょっと権現岳への
心残りもありますが、西岳に向います。

もう14;00ですから、権現岳は無理ですね。
編笠山に登りながら、権現岳も登りたいなんて、欲張って考えていたのでした。


未練がましいです。

西岳への道はわずかなアップダウンがあるのに。
乙女の水を通過して、途中で編笠山や権現岳の展望があります。


特に苦労もなく西岳山頂です。
14:36到着でした。

ちょうど、富士見高原ゴルフ場駐車場にいた若者グループが
到着して、ひときわ賑わいました。
なんでも青年小屋に行くようです。

西岳は展望がイマイチですが、権現岳、編笠山を中心として、赤岳、阿弥陀岳、中岳などが見えます。
本当なら、南アルプスも見えるのですが、雲の中でした。












さて、14:53、充分休んで、下山開始です。

ガレ場が数箇所。
お花が咲いています。


西岳も急登り、すなわち急下りの部分を過ぎますとシダの生い茂る
登山道となり、それから、不動清水、そして丸太の橋。
それまでに何度も、今は使用されているようには見えない林道を横断します。


調子が出て、歩きやすいので、スピードも出ました。

そして、駐車場。
登った山が見えていました。














こんな感じで歩きました。
富士見高原ゴルフ場駐車場10:36-13:00編笠山山頂13:30-
13:50青年小屋14:00-14:36西岳14:53-16:04富士見高原ゴルフ場駐車場
総合時間:5時間28分、歩行時間:4時間35分


着替えて、一般道で自宅に帰りました。

あなたにおススメの記事
関連記事