黒金山?、 3年ぶりに登りました、2010年6月15日(2)
知る人は少数派と思いますが、西沢渓谷は大多数の方がご存知でしょう。
その黒金山を西沢渓谷から登りました
(1)はこちらです。
6月から、木曜日、金曜日は東京に行くようになっています。
木曜夜は皇居一周を欠かしていませんが、凄い人ですね。
7:00PMごろはランナーの切れ目がありません、、、、
さて、、、、
7:53に黒金山登山口に到着し、8:06に出発です。
黒金山登山口からいきなりの急登り。
1600m位からシャクナゲ群落ですが、もう終了。
シャクナゲは、1900m以上でした。
展望のない急登り、、、。
確か、露岩で展望があるはず、、、。
何か深山の雰囲気です。
シャクナゲも良いではないですか、、
でもこの辺りは群落ではありません。
数箇所露岩。
展望がわずかに開けます。
でも山には、雲がかかり、、、。
それにしても最初の急登り、それからのアップダウン。
なかなかタフな道です。
時間もかかります。
一応、途中は、こんなふうに露岩から黒金山の姿は捉えていました。
またこの昔の「西沢新道」は西沢渓谷の「売り出し」と共に開拓され、
その年月の経過と共に昔の標識、看板も風化しております。
青笹に下る道も合流する牛首のタルに到着したのは、もうそろそろ、
そんなタフな道にも疲れた頃でした。
10:15牛首のタル到着。
そこから10:23に出発して、最後の登りを踏ん張ります。
途中には、やはり木材搬出用と思われる人工物が、、。
そしてようやく、10:50黒金山に到着しました。
続く
あなたにおススメの記事
関連記事