赤岳(真教寺、県界尾根)登山、2010年7月24日(4)
先週の土曜日、7月24日、山梨県側から赤岳に登りました。
(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。
赤岳単独の登山。
いよいよ、核心部前半です。
2600mくらいから、
遠くから見ても急なあの斜面を鎖を伝って
もろい岩稜帯を登ります。
ストックはしまい、手も添えて登りますが、時折、ぐらぐらした
岩もあり、手がかりをしっかり確認します。
続きます
怖がると大変
まだまだ
山頂も見える稜線、権現岳からキレットを経た登山道に合流
岩場を真剣にこなしていると目の前に現れます
稜線に出てからは、すぐに文三郎尾根からの大勢の登山客が視界に入り、
山頂にも大勢の人がいるのが肉眼で見えるようになりました。
この辺りに来ると阿弥陀岳、
そして赤岳山頂
青空にお花が映えますね。
続く
あなたにおススメの記事
関連記事