ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月18日

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

(1)はこちらです。

山頂手前の岩場(脇を通過します)
八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

風が強い山頂。
ただ、周囲はそんな強風が吹いていないかの
ように穏やかな姿にも見えました。
不思議なものです。

あまりの強風に持参していたモンベルの
アルパインジャケットを着込んで、フードをかぶりました。

蓼科、天狗岳方面
八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

目出し帽も持参していましたが、そこまでは、
必要ではありませんでした。


赤岳、横岳、阿弥陀岳方面
八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

寒いけれども春は近いのでしょうか?


彼女も少し遅れて到着。

お互いに記念の写真を撮りました。

下山時は、特に赤岩の頭直下でピッケルが
必要だと思い、ピッケルを準備し、ストックを収納。

強風の為、食べる気にもなれません。

私の方がいつも準備が手間取ります。

彼女は、爆裂火口をじっくり見たかったようですが、あまり
近づくとせっぴが張り出しているかも知れず、
私も2m手前くらいから撮影しました。


私は、硫黄岳に登っている途中、横岳にも行きたいな、なんて、
不埒なことを考えていましたが、この強風で、
早く下山したい気持ちになりました。
そもそも冬の横岳なんて、私には、早すぎます。

そうそう、昨年7月には、大きな縦走をして、
美濃戸口から赤岳鉱泉、硫黄岳、横岳、赤岳、
阿弥陀岳、行者小屋、美濃戸、美濃戸口と日帰りしたっけ、、、。


カメラを落として、写真のない山行きになったときでした。


さて、私も彼女も下山に取り掛かることにしました。

ここまで来ると何とかなく、
一緒に下山するような感じになりました。

さて、11:46山頂発。

早く強風から逃れたい一心でした。
周囲の雄大な眺めを堪能しつつも、空には、雲がどんどんかかかってきました。
いつの間にやら、赤岳、阿弥陀岳方面も雲がどんどん通り過ぎていきます。

慎重に、しかし、どんどん進んで赤岩の頭。
通常のルートより少し先まで進んで、下ります。
道標のあるところから下るとまっさかさまに落ちていくような、
そんな恐怖を抱かせるほど、直登りしたルートがつけられていました。

本来なら、その部分は、トラバース気味に
ゆるりと夏道は付いているのでしょう。

さて、急な斜面を下ります。
わずかですが、登りでも恐怖を抱いた斜面。
ピッケルが必要と思ったところ。
なぜ、登りであれほど恐怖を抱いたのかわかりません。
下りは心して。

やっとトラバース気味になります。
後はそれほど危険でない道を、ただ、
赤岩の頭からの雪崩には、気をつけて、進みます。

雪崩に気をつけて、といっても実際、
どうすることもできないでしょうが、、、。

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

我々は、時折、離れながら、時折、
彼女はシリセードなどしながら、下りていきます。
登ってくる人もいます。

ぐんぐん高度を下げ、時折おしゃべりしながら、
あっという間という感じで、赤岳鉱泉。


12:43赤岳鉱泉
外人3名がちょうど赤岳鉱泉を出発。下山するところでした。

この3名。
赤岳鉱泉から、登り始めたところであった3名。
稜線までは行かなかったらしい。

彼女が、赤岳鉱泉から出発してから、稜線の雪質を聞いたらしく、
稜線まで行かなかったことがわかりました。
そういえば、アイゼンもつけていませんでした。

赤岳鉱泉から、アイゼンを外すかどうか迷いましたが、登りでは
何とかなった凍結箇所、下りではアイゼンがあったほうが良いと
いう結論に達し、我々はアイゼンをつけたまま下ることにしました。

ここまである程度一緒になると、彼女は、私の支度を待っていてくれました。

本来、そんな義理もないのですが、おもしろいものです。

13:05赤岳鉱泉出発

時に大同心、横岳などを振り返りながら、
おしゃべりしながら、下っていきます。

まだまだ登ってくる人もいますね。

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口
八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

場所によっては、スケートリンクのようなところも通過していきます。
アイゼンをつけていて正解だと思いました。

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

いろんなおしゃべりしながら、やはりあっという間に美濃戸です。

八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口

14:08美濃戸着

アイゼンも外しました。
本来、私は、この先美濃戸口まで歩く予定でしたが、ここまで一緒に
歩いてきた彼女から美濃戸口まで乗せてくれるといううれしい言葉。

汗をかいているので、少しためらいつつも、お言葉に甘えることに。

でもやはり軽自動車。
車高も高くないので、思わぬ場所で、何度かぼこぼここすっていました。
大変すまない気持ちになりました。

朝もぶつけていたということでしたが、私が乗ったことで
重心が少し低くなってしまったのではないかと思いました。

美濃戸口について、これまで入ったことのない鹿の湯にお誘いして、
ゆっくり汗を流し、それから、時間も早かったので、私も一般道を
走って帰ることにして、国道20号線を途中まで一緒に走りました。

Kさん、いろいろおしゃべりできて、おかげで、つらい下山の
時間が短く感じ、さらに美濃戸まで送って頂き、ありがとうございました。

たくましく、歩き方も慎重派の私に対して、大胆な女性でした。

コメントも頂きました。
ありがとうございました。

総合時間:7時間18分
(美濃戸から美濃戸口まで歩いていれば、8時間弱だったろう)

歩行時間:6時間10分














4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(2)
4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(1)
硫黄岳、下山します、2010年3月17日(3)
硫黄岳、急斜面を経て山頂へ、2010年3月17日(2)
硫黄岳、林道は凍結、2010年3月17日(1)
雪山の硫黄岳、1年ぶりです、2010年3月17日
同じカテゴリー(硫黄岳)の記事
 4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(2) (2014-04-23 18:08)
 4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(1) (2014-04-20 23:22)
 硫黄岳、下山します、2010年3月17日(3) (2010-03-21 14:17)
 硫黄岳、急斜面を経て山頂へ、2010年3月17日(2) (2010-03-19 23:02)
 硫黄岳、林道は凍結、2010年3月17日(1) (2010-03-18 18:46)
 雪山の硫黄岳、1年ぶりです、2010年3月17日 (2010-03-17 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口
    コメント(0)