ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月03日

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り 08年7月2日

昨年、北沢峠かアサヨ峰を含む早川尾根を日帰り縦走した時、
時間の関係で行けなかった高嶺を登頂し、それから鳳凰三山を縦走したいと思っていた。


それには、広河原から北岳に登るのではなく、
反対側の白鳳峠を目指して行くのが最良だ。
そして夜叉神峠入り口に下山するのが良い。

だから、広河原への乗り合いタクシーが出る芦安で乗り合いタクシーの
乗車券と今年から適用されている協力金を支払い、夜叉神峠入り口で
乗せてくれるように依頼し、荷物はタクシーに載せて、夜叉神峠入り口に向かった。

夜叉神峠から乗るのだが、芦安-広河原間の料金を支払っている。

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日3:30起床
4:04 自宅発
コンビニで昼食購入。
4:45 芦安駐車場
乗車券と協力金の支払いを済ませ、夜叉神峠入り口から乗せてもらうことにする。

自分は、夜叉神峠入り口に車を置き、乗り合いタクシーを待った。
駐車場に緑のペイントが施され、車道と明確に区別し、
駐車スペース3台ごとにポールが立っていた。
ポールといっても弾力性があり、外すことができるらしい。
うっかり者の運転者なら、簡単にぶつけてしまうだろう。
だから弾力性をつけた。

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

このポール、警察から指導を受け、車道と駐車スペースを
明確に区別する必要から必要だったらしい。

5:25には、乗り合いタクシーが
予定通り、到着し、乗り込んだ。

夜叉神峠先のゲートは、5:30に開く。
乗り合いタクシーは、合計4台。
この時期、芦安発5:10は乗り合いタクシーだけだ。
先着していたチャーター一台に5名。
私の乗車タクシーに8名、後続車にそれぞれ、9名、4名。
合計なんと、26名がこの時期、平日に広河原へ向かった。
6月25日に夜叉神峠先が開通している。
途中、北岳、間ノ岳、農鳥岳がきれいに見えた。
今は梅雨のはずだが、意外に天気がいい。
2日前はかなりの雨だったようだが。

5:55広河原着
おー、アルペンプラザがない。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
そうそう、情報センターに建て替えられるのだ。
11月ごろまでには、できるらしいが??

トイレは仮設のものがあるらしい。
実際に見ては居ない。




広河原で下りた皆様、意外に早く支度を整え、北岳に向かうようだ。
タクシーの運転手は、釣りの人もかなりいるとのことだが、みな登山者に見えた。
なんと、私が確認できる範囲では、Y-chanが出発の最後になってしまった。

北岳が青空に映えている。
北岳
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
北岳初めてなんです、と話しかけた人がいた。
6月28日の開山祭りの跡も残っていた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日


さて、北岳を見たら、登りたくなったが、次回にしよう。
もう少し様子を窺い、雪等でトラブルことのないようにしたい。

6:05広河原発
皆さん、お早い出発だった。
北岳に向かったと思われる人の中には、ピッケルを持っている人もいる一方、
かなり軽装な感じの人もいた。

北岳への第一歩とも言うべき釣り橋を渡ることなく、まっすぐ南アルプス林道を進む。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
北岳も手前の山に隠れてしまった。
13分もすると白鳳峠への分岐。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
白鳳峠までの登り3時間半が地図の記載だ。

結局、この登り、きついことはきついが白鳳峠には、
8:25には到着したので、2時間20分で済んだ。
急登あり、
山梨森林百選に選ばれた白鳳峠のシラビソあり、
到着手前のゴーロあり、変化に富んだ登り。
途中、8箇所くらいだったか、梯子もある。
上を見上げると何という急登りと思うところもあった。
梯子が連続する手前で一度、ちょっと登山道を外れてしまい、あれ、
倒木だらけ、と思ったところあり、浮き石で転倒してしまった。けがなし。
少しわかりにくいところもあるが、よくテープ等を確認しながら進めばよい。
北岳が時折、姿を見せ、仙丈ヶ岳も時折、姿を見せた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日


8:25白鳳峠着
手前のゴーロ、岩塊は、甲斐駒ケ岳の仙水峠と同じような感じだ。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
8:40 白鳳峠発
早川尾根独特の狭い感じの樹林を最初は進む。
昨年は早川尾根を縦走してきて、もう少し先のところで、
時間切れで反転して、白鳳峠を広河原へ下った。
やっとリベンジ。

しばらく行くとハイマツ帯になり、日差しが強い。
少し風も吹くが、それほど強くはない。
しばらく行って振り返るとそれまで見えなかった甲斐駒ケ岳。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
見た角度からはほとんど雪があるようには見えない。
仙丈ケ岳や左には、八ヶ岳、遠く、北アルプスも遠望できた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
右には、北岳、先には高嶺だ。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
この高嶺が今回の大きな目的だった。
この山、北岳を登る時にも反対側に大きく見える山だ。
地蔵岳程の輝かしさはないものの、標高は、いい勝負だ。

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

この山、意外に登りにくかった。
取り付きから岩塊で手と足を使って登らなければならない。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
下山時は、高度感があるだろう。
下には、広河原付近が見えている。
北岳も丁度真正面から見るような感じだ。
雪渓が二俣下辺りまで残っている。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

9:32 岩塊の急登りをこなして、やっと高嶺山頂。
今度は、鳳凰三山が目に入ってきた。


なかなか景色が良い。
この角度から見る鳳凰三山もいい。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

9:45 高嶺山頂発。ちょっと歩きにくい登山道を少し下る。
鞍部を経て、登り返し、次第に地蔵岳に近づく。

オベリスクに登っている人が見えた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

少しわかりにくい箇所もあるが、なんとかアカヌケ沢の頭。

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

10:22 アカヌケ沢の頭


すぐに地蔵岳の地蔵がたくさん並んでいる賽の河原へ下る。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
雪が出てきた。
約20mくらい。
でも問題ない。

10:28地蔵岳着
甲斐駒ケ岳もよく見えている。
山梨百名山の標柱が固定されずに、立てかけられていた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
10:42地蔵岳発

10:50 アカヌケ沢の頭戻り

11:03 観音岳への鞍部

観音岳には、この鞍部で2625mまで一端下り、頂上まで215mを登り返す。
これがきつい。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
途中から埼玉県和光市の10年下の男性が時には、近づき、
時には、離れながら、薬師岳までほぼ一緒だった。
一足早い夏休みで北海道の斜里岳などを登り、
今日も天気のよさに誘われて、青木鉱泉からの縦走日帰りという。
ドンドコ沢の登りで飛ばし過ぎたらしく、観音岳までの登り返しが堪えるようだ。

広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

11:35 観音岳
今年4回目の登頂だ。
北岳はまだ見えている。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日

11:57 観音岳発

12:14 薬師岳着
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
12:24 薬師岳発


小屋に着くまでに少しの雪あり。

12:30 薬師岳小屋着
今日はスタッフ1人だという。
持参したモモを手渡した。
しばらくすると東京からの男性2名が宿泊で到着。
かなり早い到着だ。

12:57 薬師岳小屋発

この辺りにあった雪ももうない。
白根三山方面はガスがすっかりかかってしまった。

13:27南御室小屋着
モモを渡す。
それからいろいろお話したり、まき割りを手伝った(邪魔した)りして、
あっという間に時間が過ぎた。
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り  08年7月2日
お泊りのお客様も1名到着されていた。
明日は、Y-chanとは反対のルートで広河原へ下るといっていた。
盛んに時間のことを気にしていた。

14:30 南御室小屋発

14:55 苺平
雪はもうない。

15:35杖立峠着
15:40杖立峠発

16:07 夜叉神峠着
16:17 夜叉神峠発


白根三山を見たいご夫婦が居たが、ガスも晴れないだろう。

16:41 新しくなった夜叉神峠駐車場着。

長い充実した一日となった。

タオルで体を拭い、顔の塩を流し、着替えた。

17:02には駐車場を出発し、17:40頃には、自宅に着いた。









新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日
登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日
2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました
また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山
3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日
雨にも降られた、鳳凰山観音岳まで 2016年8月5日
同じカテゴリー(鳳凰三山)の記事
 こんなんで、遭難救助求めるのかな、、最近安易な事例多数 (2018-05-18 22:36)
 新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日 (2017-01-14 14:44)
 登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日 (2017-01-14 14:04)
 2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました (2017-01-01 11:50)
 また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山 (2016-12-21 16:03)
 3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日 (2016-11-18 22:17)

この記事へのコメント
やはり高嶺までの道はきびしそうですね!

薬師岳の頂上はとても魅力的な光景ですね。
とりあえずここをめざしてがんばることにします。
Posted by kimatsu at 2008年07月03日 21:31
Kimatsuさん

私も夜叉神峠入り口から観音岳までの往復日帰りは良くやっています。
5月の雪の時期にも実施しています。
(記事あり)

このコースなら、危ないところはありませんので、重い荷物でも安心ですね。
地蔵岳まで足を延ばすとちょっときつくなります。

南御室小屋には水も豊富で朝が気持ちよいところです。
難点は、稜線ではないので、景色が回りの樹林と星空になることくらいです。

薬師岳の頂上は、なんか好きな場所です。
実は、自宅からも、薬師岳の頂だけは、見えるのです。
Posted by Y-chanY-chan at 2008年07月03日 22:24
【やどろくが行く百名山】というホームページをやっています。もっと遥かな山旅を・・・の鳳凰のページで一段下に登録してあります。
実はどのコースでやるか迷っていましたが、ブログを読ませていただき同じコースを行ってきました。
白鳳峠までは順調だったのですが、高嶺の登りでペースを乱し(元々実力が足りなかった)ましたが、暗くなる前に夜叉神に下山できました。このコースをやって良かったと満足しています。脚力は違いますが私なりに努力して、他の山も参考にさせていただきます。
Posted by 平田影郎 at 2008年07月14日 21:51
平田さん

ブログ参考になり何よりです。
私も高嶺の登り、苦労しました。
それほど苦労するとは思っていませんでしたから、意外でした。
でも歩きとおせて良かったですね。
やはり計画が実行に移せ、その通りになることの達成感は計り知れませんね。
ひとつ、気になったのは。
芦安でタクシーを予約しようと思ったがバス会社との競合なのか『夜叉神口からの予約は駄目』と言われ、この時点で【広河原へバスで行こう】と決めた。

私は、広河原までの乗車券を購入。つまり夜叉神峠から乗っても芦安の駐車場からと同じ料金を支払いました。
平田さんもそうされて駄目といわれたのですか?

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2008年07月14日 22:17
夜叉神で知り合ったご夫婦も言っていましたが、【一人は乗ってくれないと駄目(ザックだけでは駄目というニュアンスだったそうです)】といわれたので奥さんを人質みたいに残してきた・・・と言ってました。当然ザックもシートに置いて確保した・・・と言っていました。
Y-chanさんの書いたのを読んで知っていましたので、切符を買うから夜叉神から拾ってほしい・・・と言ったのですが、仕切りやさんみたいな運転手さんに駄目といわれました。先週友達【失礼】がやってもらいましたよ・・・と言ったのですが駄目といわれました。運転手さんで違うのかもしれません。
それでは定員にならないのが来たら拾ってもらっていいか・・・と聞いたら今日は無理だろうとのことでしたが、事実未定員のジャンボは一台も来ませんでした。もう一度戻って客を運ぶほどの状態だったと思いますが、そのことも関係あるのかもしれません。今度は別の人にも聞いて確認します。

ブログについて少し教えてください。
綺麗な大判の写真を沢山使われていますが、容量の制限は無いのでしょうか?   当然有料のサイトですよね?
もしそうであれば維持にどれだけ費用が必要なのでしょうか。差し支えない範囲で教えてください。
私はサーバーが2.500円/月かかっています。【ドメイン維持費】
最近、ターゲットを絞ってブログにしようか・・・と考えているのです。なんでもありのごちゃごちゃしたHPですので・・・。
Posted by 平田影郎 at 2008年07月15日 09:31
平田さん

そうですか。
おかしいな?
今度またためしてみますが。

私のブログは、無料です。
Naturumというアウトドア販売をしている会社が運営しているものです。
一度私のブログの最上にそのブログのホームページに飛ぶことが出来ますので、訪ねたら如何かと思います。会社が運営しているものですから、宣伝は一杯出てきます。でもそれさえ我慢すればよいだけです。


Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2008年07月15日 14:58
解りました。ありがとうございます。パソコンの知識はほとんど無いのですが、頑張ってここまで成長(?)してきました。(笑)
自分でホームページビルダーを買って、作り始めるまでインターネットも繋いでいませんでしたし、会社でワードを使った事があるだけでした。いろんな所でそれが解ると思いますが・・・。
自分の力で出来るか、キャパをよく検討してみます。
 またつまらない事を書き込むと思いますが、そのときは飽きずに相手してください。
 ちなみに来年還暦と退職を迎える、埼玉在住の山好きなおじさんです。
Posted by 平田影郎 at 2008年07月15日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広河原から高嶺と鳳凰三山 日帰り 08年7月2日
    コメント(7)