2009年05月24日
大天井岳は、なんと読むのですか?
地名の読み方はとかく難しいもの。
うちの近くでも巨摩なんて。
「きょま?」
いいえ、「こま」です。
駒に通じる言葉。
山梨県の北部に鎮座し甲府盆地を見下ろす金峰山。
「きんぷさん」とばかり思っていたら、信州では、「きんぽうさん」。

読み方は難しいです。
日本百名山の一つである四阿山なんて、読める人少ないでしょうね。
続きを読む
2008年11月26日
来年は見たいな、西遠見の池からの五竜岳
2008年08月19日
私も聞いていた、白馬大雪渓での落石、土砂崩れの音を
夜7:00のNHKニュースでも取り上げられていた。
今日8月19日午後4時10分ごろ、長野、富山県境にある
北アルプス白馬岳(2932メートル)の大雪渓上部付近で土砂崩落があったらしい。
ガイド1人を含む登山者3人と連絡が取れていない状況というし、
現場近くには登山ザックがあったというし、
この3名が土砂崩れに巻き込まれた可能性は高いようだ。
続きを読む
今日8月19日午後4時10分ごろ、長野、富山県境にある
北アルプス白馬岳(2932メートル)の大雪渓上部付近で土砂崩落があったらしい。
ガイド1人を含む登山者3人と連絡が取れていない状況というし、
現場近くには登山ザックがあったというし、
この3名が土砂崩れに巻き込まれた可能性は高いようだ。
続きを読む