ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月21日

中央道の高速バスから富士山

2018年8月18日。

通訳案内士のための日本の歴史の研修があり、自己負担で東京へ。
銀座線外苑前駅の近く。
懐かしいな、、

会場に向かって歩いていくと、建設中の国立競技場が見えていたので、
昼休みに近くまで歩いて、、。
  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:53Comments(0)いろいろ

2018年08月21日

富士山? それとも、ゴジラか、、ネッシーか、

2018年8月18日、山梨県の富士五湖のひとつ河口湖畔の大石公園。
富士山が雲に隠れて残念、、そんな写真を撮っていたつもりでした。


  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:44Comments(0)いろいろ

2018年06月11日

高山気に入りました

通訳ガイドの研修で初めて高山へ。
こじんまりしていて気に入りました。
朝、雨の中、かさをさして散歩のつもりが、、
かさ差しながらジョギングへ。

また行ってみたい。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:27Comments(0)いろいろ

2018年06月07日

名古屋、高山、白川郷、金沢

大阪、京都、奈良に続いて、初めての高山、白川郷、
2回目の金沢、数回目だけど、ガイド目線で初めての名古屋。  続きを読む


Posted by Y-chan at 23:43Comments(2)いろいろ

2018年06月03日

大阪、奈良、京都

通訳ガイドの研修で来ていますが、観光を主として、学ぶためでは、
何年ぶりだろうかな、、、

ひょっとして、高校生以来?

  続きを読む


Posted by Y-chan at 00:01Comments(2)いろいろ

2018年05月29日

新宿御苑、、広いね、、

もしかすると、初めてなのかも、、、
新宿御苑。
広いですね。
用事ができた東京、、、新宿御苑に寄ってみました。


  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:45Comments(0)いろいろ

2018年05月18日

こんなんで、遭難救助求めるのかな、、最近安易な事例多数

このような記事

韮崎・薬師岳で男性2人遭難
警察が救助へ

 14日午後7時ごろ、韮崎市清哲町青木の薬師岳の登山道で、
男性2人が道に迷ったと110番があった。
2人にけがはないとみられ、韮崎署員が救助に向かった。

 同署によると、2人は20代と30代で、
県外からの登山者だという。2人は、下山中に道に迷い、救助を求めた。

 (2018年5月15日付 山梨日日新聞)

なんかね、、どんなところで道迷いしたのかな、、  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:36Comments(2)いろいろ

2018年05月14日

わかってくれないかな、、

週に2、3度、市が管理しているトレーニングジムに行きます。
バーベルなんかもここ数年で導入されて、既に16年通っている
私からは、来訪者もいろいろ変わっているのがわかります。

昨日も行きました。

頑張って60分。
時折、スピード上げながら800カロリー消耗して、
トレッドミルでのラン終了。

マットの上でストレッチ。

横でシャドウボクシングというのか、何やら、フットワーク。
落ち着きません。
こちらは運動後のリラックス。  続きを読む
タグ :いろいろ


Posted by Y-chan at 21:32Comments(0)いろいろ

2018年05月12日

富士芝桜祭り、富士山五合目

5月12日、、朝から混雑していました。
ただ、朝早く、道路はまだ大丈夫でした。

初めて行きました。
私的には、それほど惹かれなかったな、、



  続きを読む
タグ :富士山芝桜


Posted by Y-chan at 23:00Comments(0)いろいろ

2018年05月08日

残雪期の登山

残雪期の登山は難しい。遭難のニュースでも良く聞かれることですね。最近は 山に登れていませんが、この時期に雪が残っている山って慎重に進まないとね。雪も腐り、純白ではなく、枝などもたくさん落ちていて、道が不明瞭。だから、残雪のある山に行く場合、歩いたことのある山でも慎重に進まないとね。
  
タグ :残雪期登山


Posted by Y-chan at 05:42Comments(0)いろいろ

2018年05月06日

ヘリが飛んでいきました

この時期にヘリコプターの飛行音は南アルプスの山塊での遭難救助に向かうことが多
いです。
本日もおそらくは、、。

翌日の新聞見るとき、時々思います。

「避けられた遭難だったんでは?」
「これくらいで呼ぶんだ、、」

最もそれぞれ事情があるでしょうからね、、。



  
タグ :ヘリ


Posted by Y-chan at 10:25Comments(0)いろいろ

2018年05月05日

最近、全然山登れていない、、

GWも終盤。寒気が入ってきて、北アルプスなどはかなりの雪も。
冬に逆戻り。
暖かい、あるいは、暑い日も続いていたからな、、。
本来のGWって、ちょっと寒くても本当は当然。

でも油断しますよね、、。

そろそろ、しっかり歩きたいな。



  

Posted by Y-chan at 18:41Comments(0)いろいろ

2018年04月25日

ロボットレストラン、新宿

凄かった。
高い値段8000円も仕方ないかも。



  続きを読む


Posted by Y-chan at 23:37Comments(0)いろいろ

2018年04月22日

桜、西湖いやしの里

もう終わるでしょうね
富士五湖の西湖
いやしの里

  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:19Comments(0)いろいろ

2018年04月20日

山中湖の桜と富士山

まだ咲いていました。
富士五湖の中でも最も標高の高い山中湖だからだな、、





  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:24Comments(0)いろいろ

2018年04月13日

やっぱり良い景色

しばらく放置状態ですね。

最近良く行く富士山北麓、富士五湖、河口湖方面。
この場所は観光客も大勢です。
新倉山浅間公園、忠霊塔と富士山、桜。
最高のコンビネーション。

外国の方が大半です。


  続きを読む


Posted by Y-chan at 10:23Comments(0)いろいろ

2017年12月27日

通訳案内士試験は合格、早速(?)、東京へ

12月3日に二次試験を受けていました。
クリスマスの12月25日にWEB発表。

合格していた。

良かった。

翌日、早速、今後の準備のために東京へ。

久し振りの東京タワーに浅草、、



  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:19Comments(0)いろいろ

2017年11月28日

身延山、久遠寺

車で50分で行けるのに初めて来た、、。

  続きを読む
タグ :身延山


Posted by Y-chan at 23:22Comments(0)いろいろ

2017年11月27日

お風呂で転倒、着衣後浴室への入室時

やってしまった。

お風呂から上がって、着衣して、ものをとりに浴室に入った際に転倒。

2回目だな、、。

1回目に懲りて、浴室床面はよくふいていますけどね、。

それでも。
  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:50Comments(2)いろいろ

2017年03月15日

過日 2017年2月25日、静岡県の浜石岳、さった峠

初めて、富士山とかの県境ではなく、純粋に静岡県内の
山を歩いたのは初めてでした。
住んでいる山梨には低山もたくさんありますから、
今回のような合同ハイキングの機会がなければ、
なかなか静岡の山にいくことありません。

歩いたところ


静岡の山仲間と登りました。
浜石岳とか、山梨からではなかなか行ける山ではありません。
いや、行ける山でしょうが、山に囲まれていると
静岡の浜石岳に思いをはせる事はまずないでしょう。
そんなわけで良い機会と思って思い切って参加。

山梨からは最寄の身延線市川大門から始発5:50で出発。
富士で東海道線に乗り換えて、8:17出発地となる由比駅到着。
同じ東海道線の電車には、fujinohideさんも乗車されていました。
同じ身延線で富士駅で同じように乗り換えられていたのでした。

一度お互い知らずに北岳登山口広河原からのバスに同乗していたり、
芦安の同じ風呂に入ったり、、。
ですから、今回がお互いを知った上での初めての出会い。
すぐにいろいろ電車で話をしました。

それにしても
太平洋も眺めながらというのは普通ありえないから
とても楽しかったな、、。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 16:11Comments(2)いろいろ