ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018/05/14 21:32:32

いろいろ

2018/05/14 わかってくれないかな、、
2017/12/27 通訳案内士試験は合格、早速(?)、東京へ
2017/11/27 お風呂で転倒、着衣後浴室への入室時
2016/10/14 "軽い” 気持ちで道標損壊するの?
2016/07/31 明日、月曜日はゴミ収集日、。タバコの吸殻も拾う、、
2016/07/31 今日は縦走日和でしたね、、
2016/07/28 どうしてゴミやカンを捨てるのかな、、
2016/06/13 それでも銃規制は難しいだろうな、、と思う
2016/05/20 食あたりで山行き中止、2016年5月18日
2015/11/24 Forester 6回目の車検、、、
2015/11/19 富士山は降雪あったようですが、、
2015/10/16 日向山、不明の男性発見
2015/10/15 日向山? 横岳? 不明の男性
2015/10/14 夏山時期には山に登らず、、
2015/10/13 今日も良い天気だったな、、
2015/06/24 アライグマは危険らしい、、
2015/06/10 ゴールド免許
2015/06/05 やっぱり、高い山 季節外れの雪ですね、、
2015/05/27 悩む、、車の買い替え、、するか
2015/04/28 櫛形山のロープウェイ、ひとまず回避かな、、、
2015/04/08 南アルプス市の自宅周辺では雪降らず、、
2015/03/24 桜が咲き始めていました
2015/03/19 ようやく買えたエゴマ油
2015/03/10 冬型強まって、、山梨の山も荒れていそう、、
2015/03/07 天気、良くないですね、、
2015/03/04 雪は結構 標高の低いところまで、、
2015/03/02 南御室小屋の小屋番日記
2015/03/01 雨の一日
2015/01/01 大荒れの元日、北岳の遭難も、、
2014/12/05 11月27日に定期点検したばかりだったのに、、
2014/11/30 もうそんな時期か、、、観音平、天女山までの道路冬季閉鎖
2014/11/28 スタッドレスタイヤの季節、、
2014/11/27 新雪踏みたい、、、八ケ岳、鳳凰三山、金峰山なども冠雪
2014/11/13 日の出が6:27頃、、
2014/10/15 御嶽も冠雪、北岳も冠雪でしょう、もちろん富士山も、、
2014/10/14 またまた、台風去って、富士見えて、、
2014/10/06 台風去って、富士山も見えて、、御嶽状況が心配
2014/09/29 自宅に救急車がやってきた、、御嶽の噴火は水蒸気噴火
2014/09/28 眼の手術、続く朝型、、、御嶽噴火は影響大きそう
2014/05/06 40リッターで7000円台、、、ガソリン高い、、
2014/04/21 左足、アキレス腱あたりの炎症、、
2014/04/16 また、、、50km歩いてきました、4月12、13日
2014/04/08 大雪、雪崩の影響は頭数増えた鹿にも、、
2014/04/06 荒れた一日
2014/02/24 ようやく気温も上昇して、、
2014/02/22 道はこんなに広かったんだ、、
2014/02/21 雪はもういいよ、、そんな感じです、、、
2014/02/21 今日は雪の壁がある通りを走ってみた
2014/02/19 庭木は無残、他のお宅の倒壊カーポートの撤去も始まって
2014/02/18 購読紙が4日ぶりに配達されました
2014/02/17 県境途絶、「陸の孤島」、、落雪で被害、、
2014/02/16 大雪の影響は深刻、買い物へ、歩いて4時間とか、、
2014/02/15 自宅周辺で積雪120cmを越えるって、、、
2014/02/14 まだ降りますか、、?
2014/02/08 これは大量の雪になりそう、、
2014/01/21 新宿から皇居1周
2013/11/26 アシアナ航空では日本海はEast Sea
2013/09/16 台風が去って、、夕焼けと富士山シルエット、、
2013/09/05 ちぐはぐ過ぎますね、、富士山登山道冬季閉鎖
2013/09/01 仙丈ケ岳が中央アルプス?
2013/08/27 ジュースの品揃えの悪い山小屋、、
2013/08/26 「仙丈ケ岳」で鹿の捕獲、、ひょっとすると、銃声が聞こえるかも
2013/08/25 旅行カバンのロックを壊した犯人は、、、
2013/08/25 米国でガン、銃がなくならないのは、こんな人たちがいるから
2013/08/24 消防車を呼びました、、、山火事、、いや、、、
2013/08/20 Denver 、青いクマ??
2013/08/18 やっぱり、24時間かかるな、、自宅からホテルまで、
2013/08/17 ようやく成田空港、、職員は、ストレス溜っている様子、、
2013/08/16 オンラインチェックイン、、慣れないと、、大変
2013/08/15 盛夏登山もいよいよフィナーレへ、、
2013/08/13 やっぱり、初めて会う人との登山は危ないかな、、
2013/08/13 大丈夫なのかな、、早すぎるステップアップ
2013/08/12 バセドウ病とは、これからも付き合いが長そうです
2013/08/11 雨降って、ハッピー、ちょっと涼しくなりました
2013/08/11 今日も甲府市は40℃越えって、、、
2013/08/10 甲府で40℃越え、、暑いわけだ、、
2013/08/09 新聞扱いも小さい、高校授業料無償に対する年収制限
2013/08/08 北岳、トレイルランナーが白骨で見つかる、、、
2013/08/06 今度はサバ缶ですか、、ありえない単品ダイエット
2013/08/05 雨飾山、、行ったことあるんだけど、、
2013/08/04 ど、、ど、、ど、、どうしよう、櫛形山にロープウェイができたら
2013/08/03 また、、トレイルラン、、、か、、
2013/08/01 ちょっと呆れた発言、麻生副総理、熊ノ平小屋どころでは、、
2013/07/30 良くわからない、韓国人中央アルプス遭難
2013/07/29 それなら、自分でもってくれば良いのに、、
2013/07/27 白鳳三山って、どこですか、、それに千丈ケ岳はどこ?
2013/07/25 富士山で入山料、、試行
2013/07/20 山小屋の管理人の態度が気に入らなかったら、、
2013/07/18 今更ながら、、、、毎年のことですが、、今日も独り言
2013/07/17 富士山、弾丸登山は1.8倍、、山梨県側
2013/07/16 ストーカー的ですね、、独り言気にしないで。
2013/07/13 待望の雨、、
2013/07/12 今日も日本一、そして二番
2013/07/10 今日も気温が日本一、山梨県甲州市
2013/07/10 一体、どのような節電意識を抱いているのかな、、
2013/07/09 山に行けなかった絶望的な寝坊
2013/07/09 39℃とは、、、山梨県
2013/07/08 38.2℃とは、、、暑いわけです。
2013/07/08 嫌な山行きになるのは、、
2013/07/07 暑い日でした、扇風機に頼る、、
2013/07/07 山梨県側、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳の開山式
2013/07/06 曇っていますが、梅雨明けだそう、、そしてブラジルでは、、
2013/07/05 出産を支持するか?、、、と、アンケートとは、、唖然
2013/07/02 北沢峠の新しい山小屋
2013/04/20 50km歩きました、、、、武田の里ウォーク(4)
2013/04/17 50km歩いてきました、、、武田の里ウォーク(3)
2013/04/16 軽自動車のスタッドレスをようやく交換、、
2013/04/15 50km歩いてきました、、、武田の里ウォーク(2)
2013/03/04 スタッドレスタイヤ、、1本交換、、、
2013/02/24 とても寒い1日でした
2013/02/18 また雪降っています、、
2013/02/06 自宅周辺は雪ではなかった、、
2013/01/17 雪がたくさん残っています
2013/01/14 霙にも雨にもならずに、、、、
2013/01/14 雪が降っています、南アルプス林道も通行止め、、
2013/01/12 将来世代への、、負担が、、
2012/12/23 12月23日、洗車デイ
2012/12/21 バセドウ病、その後、、
2012/12/16 投票しました
2012/12/02 笹子トンネルの天井崩落、、
2012/11/30 甘利山も、観音平も、天女山も、、冬季閉鎖
2012/11/26 里山で、猟銃で撃たれて
2012/11/24 登山口まで行かず、引き返してきました
2012/11/21 昨年は今頃に甲斐駒ケ岳の初冠雪、、
2012/11/17 冷たい雨ですね
2012/11/09 山の日、、を統一??
2012/11/04 天気良かった土日、、
2012/10/29 結局、、雪見えず、、、鳳凰山、
2012/10/28 とうとう南御室小屋も雪だそう
2012/10/24 八ケ岳も真っ白だそう、、
2012/10/19 北岳も冠雪して、、
2012/10/17 山小屋には大事な財布忘れないで
2012/10/04 親切に、、感心しています、、
2012/10/03 今年も安近短の紅葉、黄葉
2012/09/30 台風も去って、雨風弱く
2012/09/29 運動会、金峰山も見えて、
2012/09/21 油断は禁物、、検査結果
2012/09/19 この時期、思う事
2012/09/18 いつもこの時期、思うこと
2012/09/16 殺光小日本、、、とは、、、
2012/09/14 ボイコット、、とか、、売国奴とか、、
2012/09/09 復興予算、、、復興のために使われているだけではないのですね
2012/09/07 自宅近くで、、、熊、、目撃情報、、ジョギングどうしよう、
2012/09/02 やっとの雨がうれしい
2012/08/29 良かった、、身元判明、北岳の白骨遺体
2012/08/26 中央道、小仏トンネル、、渋滞、、
2012/08/26 鳳凰山、薬師岳で、足滑らせて、、転倒
2012/08/25 新車購入プレシャー、、、
2012/08/24 鳳凰山登山で見た、、これって、ヘビなんでしょうね、、
2012/08/20 山の番組が多いですね、、
2012/08/19 北岳で白骨遺体発見記事、、冬山遭難者のようです
2012/08/18 体重増加、少し筋力回復がうれしい
2012/08/17 8月5日、カフェ、、8月17日本日は、櫛形山ちょっと散歩
2012/08/16 8月3日、、お城、、アルコールフリービール
2012/08/15 ケルンで見たSushi
2012/08/14 ケルン大聖堂のいたずら書き
2012/08/13 山に行かず、ドイツの想い出、、、ケルン大聖堂、、、
2012/08/12 富士山がきれいに見えていた、そして季節の移ろい
2012/08/11 やはり暑いですね、山も少し落ち着きを取り戻すお盆も近い
2012/08/10 あの運転手は、、、山には、行かない人だろう、、と思った
2012/08/09 香川がいたドルトムント、そして、ドイツの電車は、、
2012/08/07 ミュンスター、再びスポーツ店、
2012/08/07 滞在地近くのスポーツ店、登山靴コーナー
2012/08/04 夜9時に沈む太陽
2012/08/02 ドイツの新幹線、ICE
2012/07/08 南アルプス遭難ニュース
2012/04/24 どうよ、、、、
2012/04/23 今年も予定のないGW
2012/04/05 電車で東京へ、、桜も咲いていました
2012/02/18 朝起きれず、ちょっと雪が降ったよう、、
2012/02/17 八王子以西から相模湖辺りまで、、雪でした
2012/02/17 昨日と逆転していれば、、
2012/02/16 山行き中止、、
2012/01/28 朝から地震、3度揺れを感じて、
2012/01/17 こんな時、どうする、、
2011/11/02 瑞牆山、金峰山の分岐、富士見平の富士見平小屋
2011/10/17 頑張らなくても、、、と言いつつ、
2011/10/16 今日は、半袖、、暑い
2011/10/09 連休は、山ではなくて、、
2011/10/07 明日から、、連休、、高速道路は、、?
2011/10/06 うわぁー、明日も天気がいいじゃんけ、、
2011/07/15 いよいよ、、ですか、、
2011/05/27 回転寿司の帰り、軽自動車の[9:0K]という表示は?
2008/06/28 私はならない、こんな登山者
2008/05/08 百名山ハンティングの季節の到来と遭難
2008/04/24 偶然にダイヤモンド富士の撮れる場所に遭遇、田貫湖畔


Posted by Y-chan at 2018/05/14