ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017/03/15 15:46:54

雪山

2017/03/15 過日の櫛形山、2017年2月22日
2016/12/21 また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山
2016/02/29 2016年2月28日、鳳凰山、観音岳まで
2016/01/15 2016年1月14日、雪の少ない裏山、櫛形山へ
2016/01/15 2016年、鳳凰山初め、1月10日観音岳まで
2015/04/20 2015年3月28日の編笠山、西岳
2015/03/26 飽きない鳳凰山、観音岳まで、2015年3月23日
2015/03/17 2015年3月15日、鳳凰山、観音岳まで、、行きました
2015/03/06 コラボ、再び、2015年2月28日、帯那山、水ケ森
2015/02/25 2015年2月16日、鳳凰山観音岳まで
2015/02/15 2015年2月12日、八ケ岳、権現岳
2015/02/15 2015年2月2日、櫛形山、アヤメ平までしか行けず
2015/01/30 編笠山、西岳周回、2015年1月25日、再び、穏やかに
2015/01/18 2015年1月14日、穏やかに編笠山、西岳周回
2015/01/18 金峰山、2015年、登山2回目、1月11日
2015/01/10 2015年、登り初め、鳳凰、観音岳 1月5日
2014/12/31 2014年12月28日の鳳凰山、観音岳まで
2014/12/29 過日、12月19日、雪山の櫛形山を歩く、、
2014/12/29 過日、12月8日、大菩薩嶺を周回
2014/05/30 5月28日の鳳凰山、観音岳まで、、
2014/05/16 2014年5月7日、連休明けの鳳凰山、薬師、観音(2)
2014/05/08 2014年5月7日、連休明けの鳳凰山、薬師、観音(1)
2014/04/23 4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(2)
2014/04/20 4月16日の硫黄岳、八ケ岳、、(1)
2014/04/14 金峰山、2014年4月9日(2)
2014/04/12 金峰山、2014年4月9日(1)
2014/04/05 ようやく山、、編笠山、西岳周回、3月17日、(2)
2014/04/04 3月31日の大菩薩嶺、大菩薩峠周回
2014/04/04 3月24日の権現岳
2014/03/17 ようやく山、、編笠山、西岳周回、3月17日、(1)
2014/02/08 大雪前、2月6日の櫛形山、、スノーシューも活躍
2014/02/08 過日の櫛形山登山、、2014年1月23日
2014/02/08 過日1月29日の鳳凰山、観音岳まで
2014/01/20 1月12日、日曜日の金峰山
2014/01/13 2014年1月6日の鳳凰山、観音岳まで
2014/01/01 過日の鳳凰山、12月9日、観音岳まで、
2013/12/31 過日、11月18日の鳳凰山、まだ雪は少なく、、
2013/12/31 2013年最後、鳳凰山、薬師岳まで
2013/12/27 11月1日以降の山、、まずは、鳳凰山
2013/11/12 冬が来ました、鳳凰山
2013/06/03 さらに雪融け進行、鳳凰山、2013年5月22日(2)
2013/05/23 さらに雪融け進行、鳳凰山、2013年5月22日(1)
2013/05/12 かなり雪も融けた鳳凰山、2013年5月9日(2)
2013/05/10 かなり雪も融けた鳳凰山、2013年5月9日(1)
2013/03/30 3月の赤岳、2013年3月22日(4)
2013/03/29 3月の赤岳、2013年3月22日(3)
2013/03/26 3月の赤岳、2013年3月22日(2)
2013/03/22 3月の赤岳、2013年3月22日(1)
2013/03/21 3月11日に鳳凰山へ、薬師岳、観音岳(3)
2013/03/20 3月11日に鳳凰山へ、薬師岳、観音岳(2)
2013/03/19 久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(2)
2013/03/11 3月11日に鳳凰山へ、薬師岳、観音岳(1)
2013/02/26 久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(1)
2013/01/27 初登山はやはり鳳凰へ、観音岳まで、2013年1月4日(3)
2013/01/08 編笠山、西岳、周回の雪山ハイキング、2013年1月7日(2)
2013/01/07 編笠山、西岳、周回の雪山ハイキング、2013年1月7日(1)
2013/01/06 初登山はやはり鳳凰へ、観音岳まで、2013年1月4日(2)
2013/01/04 初登山はやはり鳳凰へ、観音岳まで、2013年1月4日(1)
2012/12/29 強風の鳳凰山、薬師岳がやっと、、2012年12月26日(3)
2012/12/28 強風の鳳凰山、薬師岳がやっと、、2012年12月26日(2)
2012/12/27 誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)
2012/12/26 強風の鳳凰山、薬師岳がやっと、、2012年12月26日(1)
2012/12/24 誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(2)
2012/12/19 誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(1)
2012/12/06 裏山も雪景色、2012年12月5日(1)
2012/11/23 今冬、初の雪山、薬師岳、観音岳 2012年11月19日(3)
2012/11/22 今冬、初の雪山、薬師岳、観音岳 2012年11月19日(2)
2012/11/19 今冬、初の雪山、薬師岳、観音岳 2012年11月19日(1)
2012/06/10 こんな時には、鳳凰、でも薬師岳のみ、2012年6月7日(3)
2012/06/09 こんな時には、鳳凰、でも薬師岳のみ、2012年6月7日(2)
2012/04/22 2012年4月13日、鳳凰山、観音岳まで(3)
2012/04/21 2012年4月13日、鳳凰山、観音岳まで(2)
2012/04/18 2012年4月2日、金峰山、さくさく山頂へ(4)
2012/04/18 2012年4月9日、凍結の瑞牆山(2)
2012/04/17 2012年4月2日、金峰山、さくさく山頂へ(3)
2012/04/16 2012年4月13日、鳳凰山、観音岳まで(1)
2012/04/15 2012年4月9日、凍結の瑞牆山(1)
2012/04/12 2012年4月2日、金峰山、さくさく山頂へ(2)
2012/04/10 2012年3月27日、権現岳 (3)
2012/04/06 2012年4月2日、金峰山、さくさく山頂へ(1)
2012/04/04 2012年3月27日、権現岳 (2)
2012/04/01 2012年3月21日の鳳凰山、薬師岳、観音岳(3)
2012/03/31 2012年3月27日、権現岳 (1)
2012/03/28 2012年3月21日の鳳凰山、薬師岳、観音岳(2)
2012/03/23 2012年3月21日の鳳凰山、薬師岳、観音岳(1)
2012/03/13 金峰山に登りました、2012年2月24日(3)
2012/03/12 また大菩薩周遊しました、2012年3月12日(1)
2012/03/11 金峰山に登りました、2012年2月24日(2)
2012/03/11 トレース感謝、鳳凰山(薬師岳)、2012年2月20日(3)
2012/02/27 トレース感謝、鳳凰山(薬師岳)、2012年2月20日(2)
2012/02/25 金峰山に登りました、2012年2月24日(1)
2012/02/24 定番、大菩薩周遊、2012年2月3日(2)
2012/02/20 トレース感謝、鳳凰山(薬師岳)、2012年2月20日(1)
2012/02/15 定番、大菩薩周遊、2012年2月3日(1)
2012/01/31 今冬も赤岳、2012年1月19日(4)
2012/01/30 今冬も赤岳、2012年1月19日(3)
2012/01/25 今冬も赤岳、2012年1月19日(2)
2012/01/19 今冬も赤岳、2012年1月19日(1)
2012/01/14 鳳凰山、2012年初山行き、2012年1月6日(5)
2012/01/13 鳳凰山、2012年初山行き、2012年1月6日(4)
2012/01/10 鳳凰山、2012年初山行き、2012年1月6日(3)
2012/01/08 鳳凰山、2012年初山行き、2012年1月6日(2)
2012/01/07 大晦日の鳳凰山、締めくくり山行き、2011年12月31日(4)
2012/01/07 鳳凰山、2012年初山行き、2012年1月6日(1)
2012/01/04 大晦日の鳳凰山、締めくくり山行き、2011年12月31日(3)
2012/01/03 大晦日の鳳凰山、締めくくり山行き、2011年12月31日(2)
2012/01/03 急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(5)
2011/12/31 大晦日の鳳凰山、締めくくり山行き、2011年12月31日(1)
2011/12/27 急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(4)
2011/12/24 急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)
2011/12/21 急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(2)
2011/12/18 急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(1)
2011/12/15 富士山に寄り添って、大菩薩周遊、2011年12月10日(4)
2011/12/14 富士山に寄り添って、大菩薩周遊、2011年12月10日(3)
2011/12/12 富士山に寄り添って、大菩薩周遊、2011年12月10日(2)
2011/12/11 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (6)
2011/12/10 富士山に寄り添って、大菩薩周遊、2011年12月10日(1)
2011/12/09 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (5)
2011/12/08 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (4)
2011/12/08 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (3)
2011/12/06 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (2)
2011/12/05 北岳を眺めて、鳳凰山(辻山、薬師、観音) '11 Dec. 5 (1)
2011/05/19 ようやくホームの鳳凰山、2011年5月2、3日(5)
2011/05/14 ようやくホームの鳳凰山、2011年5月2、3日(4)
2011/05/07 ようやくホームの鳳凰山、2011年5月2、3日(3)
2011/05/05 ようやくホームの鳳凰山、2011年5月2、3日(2)
2011/05/03 ようやくホームの鳳凰山、2011年5月2、3日(1)
2011/03/23 今のような気持ちではなかった、赤岳下山、、、
2011/03/07 ようやく、赤岳、山頂から下ります、2011年2月21日(6)
2011/03/06 ようやく赤岳、、山頂、、2011年2月21日(5)
2011/03/01 赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)
2011/02/28 ようやく赤岳、、中山展望台、2011年2月21日(3)
2011/02/26 山頂にたどり着けなかった金峰山、2011年2月16日(4)
2011/02/23 ようやく赤岳、、2011年2月21日(2)
2011/02/22 山頂にたどり着けなかった金峰山、2011年2月16日(3)
2011/02/21 ようやく赤岳、、2011年2月21日(1)
2011/02/20 山頂にたどり着けなかった金峰山、2011年2月16日(2)
2011/02/19 2月1日に金峰山に登っていました、2011年2月1日(4)
2011/02/16 山頂にたどり着けなかった金峰山、2011年2月16日(1)
2011/02/15 2月1日に金峰山に登っていました、2011年2月1日(3)
2011/02/13 2月1日に金峰山に登っていました、2011年2月1日(2)
2011/02/11 2011年1月29日にも鳳凰山に登っていました(2)
2011/02/05 2011年1月29日にも鳳凰山に登っていました(1)
2011/02/02 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2010年1月18日(6)
2011/02/01 2月の金峰山に登りました、2011年2月1日(1)
2011/01/31 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2011年1月18日(5)
2011/01/30 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2011年1月18日(4)
2011/01/26 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2011年1月18日(3)
2011/01/23 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2011年1月18日(2)
2011/01/19 鳳凰山、薬師岳、動物足跡が頼り、2011年1月18日(1)
2011/01/17 また鳳凰山に登りました、2011年1月11日(4)
2011/01/16 また鳳凰山に登りました、2011年1月11日(3)
2011/01/14 また鳳凰山に登りました、2011年1月11日(2)
2011/01/11 また鳳凰山に登りました、2011年1月11日(1)
2011/01/10 新年の鳳凰山、薬師岳小屋~登山口、2011年1月2日(5)
2011/01/06 新年の鳳凰山、薬師岳~観音岳、2011年1月2日(4)
2011/01/05 新年の鳳凰山、南御室小屋~薬師岳、2011年1月2日(3)
2011/01/04 新年の鳳凰山、2011年1月2日(2)、南御室小屋までのこと
2011/01/03 鳳凰山、年末、まったり、2010年12月29、30日(3)
2011/01/03 新年の鳳凰山、観音岳まで、2011年1月2日(1)
2011/01/01 鳳凰山、年末、まったり、2010年12月29、30日(2)
2010/12/30 鳳凰山、年末、まったり、2010年12月29、30日(1)
2010/12/28 ラッセル、強風の金峰山、2010年12月24日(4)
2010/12/27 ラッセル、強風の金峰山、2010年12月24日(3)
2010/12/27 ラッセル、強風の金峰山、2010年12月24日(2)
2010/12/26 鳳凰山、また、、2010年12月19日(5)
2010/12/25 鳳凰山、また、、2010年12月19日(4)
2010/12/24 ラッセル、強風の金峰山、2010年12月24日(1)
2010/12/23 鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)
2010/12/21 鳳凰山、また、、2010年12月19日(2)
2010/12/20 鳳凰山、また、、2010年12月19日(1)
2010/12/13 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)
2010/12/11 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(4)
2010/12/10 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(3)
2010/12/08 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(2)
2010/12/06 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(1)
2010/12/04 雪の鳳凰山に登りました、2010年11月27日(3)
2010/11/30 雪の鳳凰山に登りました、2010年11月27日(2)
2010/11/27 雪の鳳凰山に登りました、2010年11月27日(1)
2010/11/26 大菩薩南嶺を上日川峠から、2010年11月21日(2)
2010/11/16 雪の降った大菩薩嶺を周回、2010年11月16日(1)
2010/05/24 ロングな甲武信岳、破風山、雁坂嶺 2010/5/22(2)
2010/05/19 夏道もすぐ、天女山からの権現岳、2010年5月15日(3)
2010/05/17 夏道もすぐ、天女山からの権現岳、2010年5月15日(2)
2010/05/09 GWの鳳凰山、観音岳まで日帰り、2010年5月3日(4)
2010/05/08 GWの鳳凰山、観音岳まで日帰り、2010年5月3日(3)
2010/05/07 GWの鳳凰山、観音岳まで日帰り、2010年5月3日(2)
2010/05/06 GWの鳳凰山、観音岳まで日帰り、2010年5月3日(1)
2010/05/03 私のGWは鳳凰山、観音岳までの日帰りでした
2010/04/24 今回の大菩薩は良かった、2010年4月18日(4)
2010/04/22 今回の大菩薩は良かった、2010年4月18日(3)
2010/04/21 今回の大菩薩は良かった、2010年4月18日(2)
2010/04/20 今回の大菩薩は良かった、2010年4月18日(1)
2010/04/18 最高の天気に恵まれた大菩薩でした、2010年4月18日
2010/04/12 鳳凰三山薬師岳山頂まで、、2010年3月30日(5)
2010/04/07 鳳凰三山薬師岳山頂まで、、2010年3月30日(4)
2010/04/05 鳳凰三山薬師岳山頂まで、、2010年3月30日(3)
2010/04/02 鳳凰三山薬師岳山頂まで、、2010年3月30日(2)
2010/04/01 鳳凰三山薬師岳山頂まで、、2010年3月30日(1)
2010/03/30 初めて3月に登った鳳凰山、薬師岳、2010年3月30日
2010/03/29 ストック折れた甲武信ケ岳、2010年3月22日(3)
2010/03/28 ストック折れた甲武信ケ岳、2010年3月22日(2)
2010/03/25 ストック折れた甲武信岳、2010年3月22日(1)
2010/03/22 甲武信岳でストック折れました、2010年3月22日
2010/03/21 硫黄岳、下山します、2010年3月17日(3)
2010/03/19 硫黄岳、急斜面を経て山頂へ、2010年3月17日(2)
2010/03/18 硫黄岳、林道は凍結、2010年3月17日(1)
2010/03/17 雪山の硫黄岳、1年ぶりです、2010年3月17日
2010/03/15 10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(2)
2010/03/13 10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)
2010/03/10 金峰山、下山です、靴は泥だらけに、2010年3月1日(5)
2010/03/08 金峰山、稜線を下山、2010年3月1日(4)
2010/03/06 金峰山、山頂です、2010年3月1日(3)
2010/03/05 金峰山、山頂まで、2010年3月1日(2)
2010/03/04 金峰山、大日岩上部まで、2010年3月1日(1)
2010/03/02 ようやく雪の権現岳、2010年2月24日(3)
2010/02/28 ようやく雪の権現岳、2010年2月24日(2)
2010/02/27 ようやく雪の権現岳、2010年2月24日(1)
2010/02/23 北八ヶ岳の周遊、2010年2月18日(4)
2010/02/22 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(3)
2010/02/21 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(2)
2010/02/20 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(1)
2010/02/18 北八ヶ岳、また歩いてきました、2010年2月18日
2010/02/11 厳冬期の瑞牆山に登りました、2010年2月8日(2)
2010/02/09 厳冬期の瑞牆山に登りました、2010年2月8日(1)
2010/02/07 ラッセルはお好き?、2010年2月3日、大菩薩嶺周遊(2)
2010/02/06 ラッセルはお好き?、2010年2月3日、大菩薩嶺周遊(1)
2010/02/03 ラッセルの大菩薩、、、2010年2月3日
2010/01/31 北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(4)
2010/01/30 北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(3)
2010/01/28 北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)
2010/01/26 北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(1)
2010/01/25 強風の北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日
2010/01/24 冬山は初めての天狗岳、2010年1月20日(2)
2010/01/22 冬山は初めての天狗岳、2010年1月20日(1)
2010/01/21 富士山が大きな三方分山へ、2010年1月16日(2)
2010/01/20 冬の天狗岳に初めて登りました 2010年1月20日
2010/01/18 富士山が大きな三方分山へ、2010年1月16日(1)
2010/01/16 1月14日、ちょっと蛾ケ岳(ひるがたけ)にC-chanと、
2010/01/14 1月8日の赤岳は穏やかでした、2010年1月8日(4)
2010/01/13 1月8日の赤岳は穏やかでした、2010年1月8日(3)
2010/01/12 1月8日の赤岳は穏やかでした、2010年1月8日(2)
2010/01/10 1月8日の赤岳は穏やかでした、2010年1月8日(1)
2010/01/09 初登りも鳳凰山(薬師岳)、2010年1月4日、日帰り(3)
2010/01/09 初登りも鳳凰山(薬師岳)、2010年1月4日、日帰り(2)
2010/01/08 怖かったですが、爽快でした、、、2010年1月8日の赤岳
2010/01/06 初登りも鳳凰山(薬師岳)、2010年1月4日、日帰り(1)
2010/01/05 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(3)
2010/01/04 今年も鳳凰山(薬師岳)、2010年1月4日日帰り
2010/01/03 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(2)
2010/01/02 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(1)
2009/12/25 11月に続いて金峰山、09年12月22日(2)
2009/12/24 11月に続いて金峰山、09年12月22日(1)
2009/12/22 この山に登りました。09年12月22日
2009/12/16 百名山がたくさん見えた守屋山 09年12月8日(2)
2009/12/15 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(4)
2009/12/13 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(3)
2009/12/12 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(2)
2009/12/10 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(1)
2009/12/06 山友とこの山を歩きました、最高でした
2009/11/29 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(3)
2009/11/27 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(2)
2009/11/25 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(1)
2009/11/24 雪の金峰山に登りました、09年11月24日
2009/11/23 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(3)
2009/11/22 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(2)
2009/11/20 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(1)
2009/11/19 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました
2009/06/02 荷揚げ手伝いできたか? 鳳凰山 09年5月30、31日(2)
2009/06/01 荷揚げ手伝いできたか? 鳳凰山 09年5月30、31日(1)
2009/06/01 鳳凰山、夜叉神峠入り口からの登山道の様子、通行止めのこと
2009/05/31 ヘリの荷揚げも眺望も空振りの2日でした
2009/05/25 「埋蔵物」がたくさん出てくるようですね
2009/05/23 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(5)
2009/05/22 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(4)
2009/05/22 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(3)
2009/05/21 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(2)
2009/05/20 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(1)
2009/05/19 蝶ケ岳に登りました
2009/05/04 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(3)  下山
2009/05/03 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(2)  稜線漫歩
2009/05/02 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(1)  薬師岳まで
2009/04/15 残雪の編笠山、09年4月13日(2)
2009/04/14 残雪の編笠山、09年4月13日(1)
2009/04/13 雪のある編笠山に登りました
2009/04/11 残雪の金峰山、09年4月8日(3)
2009/04/10 残雪の金峰山、09年4月8日(2)
2009/04/09 残雪の金峰山、09年4月8日(1)
2009/04/08 残雪期の金峰山に登りました
2009/04/06 初春の櫛形山、09年4月3日 (2)
2009/04/04 初春の櫛形山、09年4月3日 (1)
2009/04/03 予定通り、櫛形山に登りました、一人ぼっちでした
2009/03/28 大菩薩嶺への道、反時計周りで、09年3月26日(2)
2009/03/27 大菩薩嶺への道、反時計周りで、09年3月26日(1)
2009/03/18 八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口
2009/03/17 八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(1)、美濃戸口から山頂
2009/03/16 硫黄岳にやっと登りました
2009/03/11 予定通り、大菩薩に登りました 09年3月11日
2009/02/04 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(3)、下山
2009/02/04 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(2) 山頂
2009/02/03 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(1)
2009/02/02 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(前置き)
2009/01/30 厳冬、積雪期に赤岳を経験して
2009/01/27 念願の赤岳、冬山日帰り、09年1月26日(1)
2009/01/26 赤岳、メジャーな山は月曜日に登りました
2009/01/18 甲武信岳、日帰り、西沢渓谷から、09年1月17日(2)
2009/01/17 甲武信岳、日帰り、西沢渓谷から 09年1月17日(1)
2009/01/10 初登山、鳳凰山(薬師岳)、09年1月7日日帰り(2)
2009/01/09 初登山、鳳凰山(薬師岳)、09年1月7日日帰り(1)
2009/01/07 多忙な中、何とか初登山=鳳凰薬師岳日帰り
2009/01/01 年末の鳳凰山、08年12月29、30日 (3) last
2008/12/31 年末の鳳凰山、08年12月29、30日 (2)
2008/12/30 年末の鳳凰山、08年12月29、30日 (1)
2008/11/23 雪の鳳凰山、08年11月21、22日(2)=穏やかな2日目
2008/11/22 雪の鳳凰山、08年11月21、22日(1)=強風の1日目
2008/06/30 ほろ苦い思い出、標高1279m、自宅からも見える蛾ケ岳登山
2008/06/22 06年大晦日、山行、雁峠、水晶山、古札山、雁坂峠
2008/06/20 奥秩父、06年クリスマスの山行き、06年12月25日
2008/06/20 初めての徳ちゃん新道、雪の甲武信岳、06年12月19日
2008/06/08 荷揚げも手伝った薬師岳、観音岳、08年6月6,7日
2008/05/06 08年5月6日、鳳凰三山、薬師岳、観音岳日帰り
2008/05/01 金峰山へ、08年4月30日
2008/04/19 権現岳手前の三ツ頭まで、07年3月14日
2008/04/05 南御室小屋(鳳凰三山薬師岳手前)まで行きました。
2008/04/01 甲武信岳、雪山に挑戦、日帰り達成、08年2月21日
2008/04/01 蓼科山に登りました、3月17日


Posted by Y-chan at 2017/03/15