2010年02月21日
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(2)
さて、(1)はこちらです。
今回で最も苦労したところ、それは、賽の河原、、。


登りでも風が強くなり、ホワイトアウトではないですが、目印となる
赤テープやポールに雪が着いたりして、見にくく、とはいえ、慎重に行けば
問題ないのですが、、、。
今回で最も苦労したところ、それは、賽の河原、、。
登りでも風が強くなり、ホワイトアウトではないですが、目印となる
赤テープやポールに雪が着いたりして、見にくく、とはいえ、慎重に行けば
問題ないのですが、、、。
お地蔵さんも、、
それでも西のほうの空が少し青くなってきており、大変な思いをしながらも
本日の残りの行程への期待が膨らむのでした。
やっと樹林帯に抜けるとほっとしました。
ほっとしつつ、ボぉーと歩いて行きました。
時折、膝上くらい埋まりました。
落とし穴のように、どなたかが踏み抜いたところがそこかしこに、、、、
それでもすぐに分岐で、
そして高見石小屋でした。
続く
北八ヶ岳の周遊、2010年2月18日(4)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(3)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(1)
北八ヶ岳、また歩いてきました、2010年2月18日
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(4)
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(3)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(3)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(1)
北八ヶ岳、また歩いてきました、2010年2月18日
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(4)
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(3)
Posted by Y-chan at 18:57│Comments(0)
│北八ヶ岳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。