ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月20日

2015年3月28日の編笠山、西岳

しばらく更新をさぼりました。
過日の記録です。
もう状況はかなり変わっているでしょうね。

富士見高原登山口(富士見高原スキー場)7:32-
(登りで、傾斜がきつくなる前にチェーンスパイク装着5分)-
(森林限界抜けた岩稜帯、岩に雪も着いておらず、チェーンスパイク外す)-
10:04編笠山山頂10:33-10:46青年小屋(チェーンスパイク外す)10:52-
乙女の水-11:41西岳12:06-12:52不動清水12:57-
14:19富士見高原登山口(富士見高原スキー場)
総合時間:5時間43分、歩行時間:4時間38分



1月25日にも登って2ヶ月ぶりの編笠山、西岳の周回。
その記録。



富士見高原駐車場からの甲斐駒ケ岳




  続きを読む


Posted by Y-chan at 23:19Comments(0)編笠山、西岳

2015年01月30日

編笠山、西岳周回、2015年1月25日、再び、穏やかに

本日は雪ですね。
朝から雪です。

それでも昨年2月の大雪のような感じはなく当地で積雪10cm程度でしょうか。

山はもっと降ったと思いますが、、。

1月25日編笠山山頂から



さて、1月14日に続いて
再び、八ヶ岳、編笠山、西岳を富士見高原から歩いてきました。
登山道のトレースは今日の降雪で消えているでしょうが、
こんな感じでした。

週末、日曜日でしたから、しっかりでした。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 17:42Comments(0)編笠山、西岳

2015年01月18日

2015年1月14日、穏やかに編笠山、西岳周回

歩いた記録
富士見高原登山口(富士見高原スキー場)6:56-
(登りで、傾斜がきつくなる前にチェーンスパイク装着)-
9:56編笠山山頂10:17-10:31青年小屋(チェーンスパイク外す)10:38-
乙女の水-11:40西岳12:04-12:41不動清水-(チェーンスパイク装着)-
12:59富士見高原登山口(富士見高原スキー場)
総合時間:6時間03分、歩行時間:5時間11分


歩いたところ



車は富士見高原ゴルフ場専用駐車場の下の方に止めました。
駐車場から見えた甲斐駒ケ岳




さて、、2014年3月17日以来の、編笠山、西岳周回です。
その記録。


2014年3月17日、読み返すと、
山梨に大雪が降った後、ようやく落ち着いた頃でした。
思い返すと、自宅付近で最大130cm位でしたから、
異常な雪量でした。



そんな、編笠山、西岳の周回。
しばらく前から歩きたくて、仕方なかった。
なぜかしら、、わかりませんが。

1月11日に金峰山に登りました。

実は、その編笠山、西岳の周回に向かっていて、転進したのでした。

本日、ちょっと時間を作って、歩きました。
天気も下り坂、その前の日で、高気圧に覆われて穏やかな予報。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:27Comments(0)編笠山、西岳

2014年04月05日

ようやく山、、編笠山、西岳周回、3月17日、(2)

1ヶ月以上ぶりに山に登った記録。
(1)を書いてそのままになっておりました。
その後は3月24日に権現岳、
3月31日には大菩薩嶺周回しています。

また、編笠山、西岳の(1)はこちらでした。

編笠山に到着後、青年小屋におります。
岩塊のところは雪で歩きやすくて、、。

編笠山山頂からは富士山が浮かんで見えていました。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 14:44Comments(2)編笠山、西岳

2014年03月17日

ようやく山、、編笠山、西岳周回、3月17日、(1)

ようやく山に登ってきました、、。


2013年1月7日にも同じコースを積雪期に登っています。

今回の時間です。

富士見高原登山口(富士見高原スキー場)7:15-
(途中でチェーンスパイク装着、アウター羽織る20分)-
10:33編笠山山頂10:54-11:10青年小屋(チェーンスパイク外す)11:16-乙女の水-
12:22西岳12:46-13:45不動清水-14:07富士見高原登山口(富士見高原スキー場)
総合時間:6時間52分、歩行時間:6時間1分


編笠山が見えますね、、。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:34Comments(0)編笠山、西岳

2013年06月05日

遅い出発で八ヶ岳、編笠山、西岳周回、2013年6月3日

梅雨時です。
天気が良くて、時間が取れれば、サクッとでも山に登っておきたい季節。

そんな感じで、八ヶ岳、編笠山、西岳を
富士見高原登山口(富士見高原ゴルフ、スキー場)から登りました。

時間です。
富士見高原登山口(富士見高原ゴルフ、スキー場)11:37-12:05盃流し-
13:03 (2100m地点)13:13-13:56編笠山山頂14:21-14:38青年小屋-
14:44乙女の水14:51-15:22西岳15:36-16:25不動清水16:31-
16:46富士見高原登山口(富士見高原ゴルフ、スキー場)
総合時間:5時間09分、歩行時間:4時間07分



編笠山、西岳ですが、
2013年1月7日雪山ハイクで訪れました。

今回と同じように、
2012年6月12日、梅雨入りした後に歩いています。

下山時撮影した富士見高原からの編笠山と西岳
  続きを読む


Posted by Y-chan at 17:23Comments(0)編笠山、西岳

2013年01月08日

編笠山、西岳、周回の雪山ハイキング、2013年1月7日(2)

先日の雪山ハイキングの記録です。
良いコンディションに恵まれました。

(1)はこちらでした。

歩いたのは、こんなところ。


歩き始めてしばらくは、こんな雪の程度。
雪の下が凍結していることが多いです。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 23:11Comments(0)編笠山、西岳

2013年01月07日

編笠山、西岳、周回の雪山ハイキング、2013年1月7日(1)

世の中、本格的に仕事がスタートですが、、

久し振りに八ケ岳を歩いてきました。

2012年6月11日以来の編笠山、西岳周回です。
その記録。


まだ、書き途中ですが、
1月4日には新年初登山、鳳凰山に登りました。
年末年始のトレースはありがたく、観音岳まで足を延ばせました。


しばらく八ケ岳方面にご無沙汰です。
自宅からは直接見えないですが、ちょっと移動すれば見えてくる八ヶ岳。
金峰山とともにいつも気になる山々です。

そして前から気になっていたのが、冬に歩く、編笠山、西岳周回。

編笠山と西岳の間のトレースがあるかどうか、、。
ないと苦労するので、タイミングをいつも考えていました。
年末年始の後なら、大丈夫だろう。
その通りに編笠山、西岳の間だの登山道のトレースもしっかりで、
夏に歩くのとそれほど違わない時間で、周回できました。

富士見高原登山口(富士見高原スキー場)8:42-
(途中でチェーンスパイク装着、5分)-11:35編笠山山頂11:55-
12:07青年小屋12:10-乙女の水-12:58西岳13:20-
(途中でチェーンスパイク外す)-14:17不動清水14:21-
14:38富士見高原登山口(富士見高原スキー場)
総合時間:5時間56分、歩行時間:5時間2分


下山後に撮影。
編笠山と西岳
  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:27Comments(6)編笠山、西岳

2012年06月13日

梅雨の晴れ間に編笠山、西岳周回、2012年6月11日(2)

梅雨の晴れ間の6月11日の月曜日、遅い自宅出発でしたが、
富士見高原から編笠山と西岳を周回しました。

(1)はこちらです。

編笠山山頂です。
正直、曇天で、わずかに日差しが樹林帯に差し込むような感じだったので、
編笠山山頂でも眺望はないと思っていました。

ところが、、曇天のなか、、

権現岳が見え、赤岳、阿弥陀岳も山頂こそ雲に隠れていますが、
何とか見え、うれしくなりました。  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:07Comments(0)編笠山、西岳

2012年06月11日

梅雨の晴れ間に編笠山、西岳周回、2012年6月11日(1)

梅雨入りしましたが、今日は例外的に晴れ間との予報。
仕事調整して、急遽、山に行くことにしました。

富士見高原から歩きました。


  続きを読む


Posted by Y-chan at 21:23Comments(2)編笠山、西岳

2010年06月15日

富士見高原から編笠山、西岳周遊、2010年6月12日(2)

6月12日、土曜日に人気の編笠山そしてその隣の西岳に
信州の富士見高原から登りました。
土曜日ですから、観音平から登ろうとする人が多すぎるだろう、
そんな連想もあったので、富士見高原から周遊することにしました。

(1)はこちらです。

さて、少し寒くなってきたので、山頂を離れます。
それにしても人気の山です。
13:30には編笠山頂を後にして、青年小屋に下ります。

さすが北斜面。
残雪が見られ、登山道もぐしょぐしょ、、、、。
もともと歩きにくいのですが、、。


13:50には、青年小屋に到着し、14:00出発です。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 22:38Comments(0)編笠山、西岳

2010年06月14日

富士見高原から編笠山、西岳周遊、2010年6月12日(1)

木曜日、金曜日が東京行きとなって2週目。
やはり毎週はきついですね。

そして入梅も近くて、天気予報は悲惨。
さらに、6月12日、土曜日は、町の粗大ごみ収集日でもあり、地区の副区長として
今年から、区長の代わりに立会いすることになっており、、、

それなら山にいけないではないか、、、。

東京から帰って来た金曜日、20:00には自宅に到着しましたが、
それから色々考え、立会いが終わる8:40以降に行ける比較的、簡単な山に登ることに。


すぐに頭に浮かんだのは、瑞牆山と今回の編笠山、西岳。
土曜日ですから、瑞牆山荘上の駐車場は超混みでしょう、、
結局、富士見高原から登る編笠山、西岳に決定です。


朝も5:30には起きて、朝食摂り、6:30には立会い場所に向います。
それほど暑くなくて良かったです。
途中から喉が渇いて、、、。

それにしても見ていると面白い、
田舎ですから、みんな車で金属やTV、PCなど以外の電気製品を持ち込みますが、
始めは何もなかったのですが、終わることには、自転車なども30台近くも持ち込まれたでしょうか。
それでも通常より少ないらしい、、、、。

話によると テレビなどでもデジタルへの移行で山中だけでなく、
川や畑にも不法投棄されているらしい、、。
わかりませんよ、こんな人たち、、、、。


さて、8:40に立会いも終わり、自宅に戻って、支度の仕上げして、出発します。

自宅から富士見高原まで下道走っても1時間ちょっと。

確か、9:20頃出発し、コンビニで昼食購入。
そのまま20号線、県道を乗り継いで富士見高原へ。


スキー場やゴルフ場もあるところ、ゴルフ場の駐車場に
登山者用の駐車場の用意されていました。
昔、こんな看板あったかな、、、、。

こんな感じで歩きました。
富士見高原ゴルフ場駐車場10:36-13:00編笠山山頂13:30-
13:50青年小屋14:00-14:36西岳14:53-16:04富士見高原ゴルフ場駐車場
総合時間:5時間28分、歩行時間:4時間35分


2009年10月にも登っています。

駐車場から登る2つの山が、、
  続きを読む


Posted by Y-chan at 17:04Comments(2)編笠山、西岳

2009年10月04日

八ヶ岳、晴れ間の編笠山、西岳、09年10月1日(終)

10月1日に登った編笠山には、山梨県の観音平からもルートがありますが、
当日は周遊したいので、周遊に適した富士見高原からでした。

(1)はこちらです。

はじめは慣れなかったこのルートも慣れてきました。
今後はスタンダードにします。

このルートは、危険なところはないものの、要所要所で注意します。

富士見高原ゴルフ場はスキー場の奥にあり、そこに車をとめます。
小淵沢ICで下り、大平を左に曲がるとそれほど時間はかかりません。

富士見高原ゴルフ場駐車場からしばらくは、林道とも3度ほど
交差しますが、普通の緩やかな登山道。
盃流しのあと、ちょっとわかりにくいところありますが、
踏跡、指導標に注意します。

  続きを読む


Posted by Y-chan at 17:53Comments(0)編笠山、西岳

2009年10月03日

八ヶ岳、晴れ間の編笠山、西岳、09年10月1日(1)

このところ、雨の少なかった9月の
反動のように曇天、雨天が続いています。
10月1日はしかし、天気が良く、C-chanが、
昼の時間は東京に行っており、帰りは17:00以降になるため、
子供たちが下校するまでには、私が帰らねばならぬという
制約もありましたが、なんとか編笠山、西岳を周遊しました。
  続きを読む


Posted by Y-chan at 23:49Comments(0)編笠山、西岳