ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010/01/05 11:52:17

2009年山行

2010/01/05 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(3)
2010/01/03 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(2)
2010/01/02 年末の鳳凰山、09年12月29、30日(1)
2009/12/30 いつものこんなところに行ってきました
2009/12/25 11月に続いて金峰山、09年12月22日(2)
2009/12/24 11月に続いて金峰山、09年12月22日(1)
2009/12/22 この山に登りました。09年12月22日
2009/12/20 何とか富士山, 最後は 王岳、09年12月15日(2)
2009/12/18 何とか富士山も、雪頭、鬼、王岳、09年12月15日(1)
2009/12/16 百名山がたくさん見えた守屋山 09年12月8日(2)
2009/12/15 百名山がたくさん見えた守屋山 09年12月8日(1)
2009/12/15 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(4)
2009/12/13 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(3)
2009/12/12 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(2)
2009/12/10 新雪を踏んだ大菩薩嶺、大菩薩峠周遊、09年12月6日(1)
2009/12/08 雪もあった甲武信岳、西沢渓谷より 09年12月2日(4)
2009/12/06 山友とこの山を歩きました、最高でした
2009/12/05 雪もあった甲武信岳、西沢渓谷より 09年12月2日(3)
2009/12/04 雪もあった甲武信岳、西沢渓谷より 09年12月2日(2)
2009/12/03 雪もあった甲武信岳、西沢渓谷より 09年12月2日(1)
2009/12/02 この山に登りました
2009/11/29 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(3)
2009/11/27 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(2)
2009/11/25 雪の金峰山に登りました、09年11月24日(1)
2009/11/24 雪の金峰山に登りました、09年11月24日
2009/11/23 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(3)
2009/11/22 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(2)
2009/11/20 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました(1)
2009/11/19 雪の鳳凰山、薬師岳に登ってきました
2009/11/14 天女山から権現岳に登りました、09年11月7日(3)
2009/11/12 天女山から権現岳に登りました、09年11月7日(2)
2009/11/11 天女山から権現岳に登りました、09年11月7日(1)
2009/11/10 雪のある瑞牆山は初めてです、09年11月4日(4)
2009/11/09 雪のある瑞牆山は初めてです、09年11月4日(3)
2009/11/08 雪のある瑞牆山は初めてです、09年11月4日(2)
2009/11/07 天女山から権現岳に登りました、09年11月7日
2009/11/06 雪のある瑞牆山は初めてです、09年11月4日(1)
2009/11/03 また登りました鳳凰三山、広河原から、09年10月29日(4)
2009/11/02 また登りました鳳凰三山、広河原から、09年10月29日(3)
2009/11/01 また登りました鳳凰三山、広河原から、09年10月29日(2)
2009/10/31 また登りました鳳凰三山、広河原から、09年10月29日(1)
2009/10/29 また鳳凰三山に登りました、09年10月29日
2009/10/28 また登りました北岳、09年10月22日(4)
2009/10/28 また登りました北岳、09年10月22日(3)
2009/10/26 また登りました北岳、09年10月22日(2)
2009/10/25 また登りました北岳、09年10月22日(1)
2009/10/23 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3)
2009/10/22 今年最後でしょう、北岳に登りました 09年10月22日
2009/10/21 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2)
2009/10/20 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(1)
2009/10/19 家族との鳳凰山、南御室小屋 09年10月18、19日
2009/10/17 混雑の金峰山、下山、2009年10月11日(3)
2009/10/15 混雑の金峰山、2009年10月11日(1)
2009/10/11 金峰山から富士山見てきました
2009/10/05 三家族の甘利山、千頭星山ハイキング、09年10月4日(2)
2009/10/04 八ヶ岳、晴れ間の編笠山、西岳、09年10月1日(終)
2009/10/03 八ヶ岳、晴れ間の編笠山、西岳、09年10月1日(1)
2009/10/03 今年3度目の北岳、知り合いと、09年9月26日(終)
2009/10/02 今年3度目の北岳、知り合いと、09年9月26日(2)
2009/09/30 今年3度目の北岳、知り合いと、09年9月26日(1)
2009/09/29 阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳縦走、09年9月24日(4)
2009/09/28 阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳縦走、09年9月24日(3)
2009/09/28 阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳縦走、09年9月24日(2)
2009/09/26 北岳の紅葉、黄葉も見ごろ、09年9月26日
2009/09/25 阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳縦走、09年9月24日(1)
2009/09/24 やっぱり近場、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳登山
2009/09/23 蓼科山と北八ヶ岳の池巡り、09年9月16日(終)
2009/09/22 蓼科山と北八ヶ岳の池巡り、09年9月16日(2)
2009/09/19 蓼科山と北八ヶ岳の池巡り、09年9月16日(1)
2009/09/16 北沢峠から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、09年9月9、10日(4)
2009/09/14 北沢峠から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、09年9月9、10日(3)
2009/09/12 北沢峠から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、09年9月9、10日(2)
2009/09/11 北沢峠から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、09年9月9、10日(1)
2009/09/10 甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、仙水小屋の宿泊、09年9,10日
2009/09/08 9月1日の北岳、山頂から下山、09年9月1日(4)
2009/09/07 9月1日の北岳、北岳山頂まで、09年9月1日(3)
2009/09/06 9月1日の北岳、八本歯のコルまで、09年9月1日(2)
2009/09/05 9月1日の北岳、二俣まで、09年9月1日(1)
2009/09/04 今年初めてで、トータル5回目の富士山、09年8月27日(4)
2009/09/03 今年初めてで、トータル5回目の富士山、09年8月27日(3)
2009/09/02 今年初めてで、トータル5回目の富士山、09年8月27日(2)
2009/08/31 今年初めてで、トータル5回目の富士山、09年8月27日(1)
2009/08/30 三家族の鳳凰登山、番外写真、小2の視線
2009/08/29 三家族の鳳凰山登山、下山 09年8月19、20日(6)
2009/08/28 三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
2009/08/25 三家族の鳳凰山登山、ぐずる小2、09年8月19、20日(4)
2009/08/24 三家族の鳳凰山登山、小屋到着 09年8月19、20日(3)
2009/08/22 三家族の鳳凰山登山、頑張る子供 09年8月19、20日(2)
2009/08/21 三家族の鳳凰山、早くも脱落? 09年8月19、20日(1)
2009/08/20 親子3家族、鳳凰登山、なんとか無事に終了
2009/08/19 親子登山で鳳凰山に登ります
2009/08/18 青木鉱泉からの鳳凰三山、中道を下る 09/08/12
2009/08/17 青木鉱泉からの鳳凰三山、稜線歩き 09/08/12
2009/08/16 青木鉱泉からの鳳凰三山、ようやく稜線へ 09/08/12
2009/08/15 青木鉱泉からの鳳凰三山、滝、急登、花、ガス 09/08/12
2009/08/13 青木鉱泉からの鳳凰三山、不安なスタート、09/08/12
2009/08/12 青木鉱泉からの鳳凰三山周遊
2009/08/11 レンゲショウマ、櫛形山ファミリー登山、09/8月9日(2)
2009/08/10 レンゲショウマ、櫛形山ファミリー登山、09年8月9日(1)
2009/08/09 レンゲショウマの櫛形山へファミリー登山
2009/08/08 霧ケ峰、ファミリー登山 09年8月3日(3)
2009/08/06 霧ケ峰、ファミリー登山 09年8月3日(2)
2009/08/05 霧ケ峰、ファミリー登山、09年8月3日(1)
2009/08/04 ストレス解消、鳳凰山(薬師、観音岳)09年7月30日(終)
2009/08/02 ストレス解消、鳳凰山(薬師、観音岳)09年7月30日(3)
2009/08/01 ストレス解消、鳳凰山(薬師、観音岳)09年7月30日(2)
2009/07/31 ストレス解消、鳳凰山(薬師、観音岳)09年7月30日(1)
2009/07/30 ストレス解消、久し振りの山登り、鳳凰山(薬師、観音岳)
2009/07/26 周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
2009/07/25 周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(4)
2009/07/23 周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(3)
2009/07/22 周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(2)
2009/07/21 周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(1)
2009/07/18 広河原から、高嶺、鳳凰三山、夜叉神峠、09年7月14日(4)
2009/07/17 広河原から、高嶺、鳳凰三山、夜叉神峠、09年7月14日(3)
2009/07/16 広河原から、高嶺、鳳凰三山、夜叉神峠、09年7月14日(2)
2009/07/15 広河原から、高嶺、鳳凰三山、夜叉神峠、09年7月14日(1)
2009/07/09 やはりアヤメは駄目?、櫛形山、09年7月7日 (2)
2009/07/08 やはりアヤメは駄目?、櫛形山、09年7月7日 (1)
2009/07/07 やはりアヤメは駄目?、櫛形山、09年7月7日
2009/07/04 八ヶ岳の西岳、編笠山を周遊(3)、下山、09年6月29日
2009/07/03 八ヶ岳の西岳、編笠山を周遊(2)、青年小屋、09年6月29日
2009/07/02 八ヶ岳の西岳、編笠山を周遊(1)、出発、09年6月29日
2009/06/30 初めての6月の北岳日帰り、09年6月25日(終)、広河原へ
2009/06/29 朝遅く出発、八ヶ岳の西岳、編笠山周遊、09年6月29日
2009/06/29 初めての6月の北岳日帰り、09年6月25日(4)、北岳山頂発
2009/06/28 初めての6月の北岳日帰り、09年6月25日(3)、北岳山頂
2009/06/27 初めての6月の北岳日帰り、09年6月25日(2)、白根御池
2009/06/26 初めての6月の北岳日帰り、09年6月25日(1)
2009/06/25 初めて6月に北岳に登りました、09年6月25日日帰り
2009/06/24 天狗岳、硫黄岳周遊日帰り、09年6月19日(終)
2009/06/23 天狗岳、硫黄岳周遊日帰り、09年6月19日(4)
2009/06/22 天狗岳、硫黄岳周遊日帰り、09年6月19日(3)
2009/06/21 天狗岳、硫黄岳周遊日帰り、09年6月19日(2)
2009/06/20 天狗岳、硫黄岳周遊日帰り、09年6月19日(1)
2009/06/16 赤岳、横岳、硫黄岳を周遊、09年6月12日(4)、下山
2009/06/15 山梨百名山、甘利山、ツツジが満開 09年6月14日
2009/06/16 赤岳、横岳、硫黄岳を周遊、09年6月12日(3)、硫黄岳まで
2009/06/14 赤岳、横岳、硫黄岳を周遊、09年6月12日(2)、展望荘まで
2009/06/13 赤岳、横岳、硫黄岳周遊、09年6月12日(1)、行者小屋まで
2009/06/12 櫛形山南尾根登山、危険な箇所ができた、09年6月9日(3)
2009/06/11 櫛形山南尾根登山、危険な箇所ができた、09年6月9日(2)
2009/06/10 櫛形山南尾根登山、危険な箇所ができた、09年6月9日(1)
2009/06/09 山梨百名山、櫛形山にも危険な登山道、ご注意を
2009/06/07 1月以来の甲武信岳、西沢渓谷から、09年6月3日(3)
2009/06/06 1月以来の甲武信岳、西沢渓谷から、09年6月3日(2)
2009/06/04 1月以来の甲武信岳、西沢渓谷から、09年6月3日(1)
2009/06/03 甲武信岳、西沢渓谷から登りました
2009/06/02 荷揚げ手伝いできたか? 鳳凰山 09年5月30、31日(3)
2009/06/02 荷揚げ手伝いできたか? 鳳凰山 09年5月30、31日(2)
2009/06/01 荷揚げ手伝いできたか? 鳳凰山 09年5月30、31日(1)
2009/06/01 鳳凰山、夜叉神峠入り口からの登山道の様子、通行止めのこと
2009/05/31 ヘリの荷揚げも眺望も空振りの2日でした
2009/05/30 ヘリの荷揚げのお手伝い
2009/05/29 甘利山、千頭星山、大ナジカ峠へ 09年5月26日(3)
2009/05/28 甘利山、千頭星山、大ナジカ峠へ 09年5月26日(2)
2009/05/27 甘利山、千頭星山、大ナジカ峠へ 09年5月26日(1)
2009/05/23 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(5)
2009/05/22 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(4)
2009/05/22 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(3)
2009/05/21 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(2)
2009/05/20 敗退したような気分で山頂、蝶ケ岳、09年5月19日(1)
2009/05/19 蝶ケ岳に登りました
2009/05/14 C-chanと2座、甘利山、千頭星山、09年5月14日
2009/05/10 初夏の瑞牆山、09年5月9日(2)
2009/05/10 初夏の瑞牆山、09年5月9日(1)
2009/05/09 初夏の瑞牆山に登りました
2009/05/04 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(3)  下山
2009/05/03 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(2)  稜線漫歩
2009/05/02 南アルプス鳳凰山、09年5月1日(1)  薬師岳まで
2009/04/19 深田久弥終焉の地、茅ケ岳登山 09年4月18日(2)
2009/04/18 深田久弥終焉の地、茅ケ岳登山、09年4月18日(1)
2009/04/15 残雪の編笠山、09年4月13日(2)
2009/04/14 残雪の編笠山、09年4月13日(1)
2009/04/13 雪のある編笠山に登りました
2009/04/11 残雪の金峰山、09年4月8日(3)
2009/04/10 残雪の金峰山、09年4月8日(2)
2009/04/09 残雪の金峰山、09年4月8日(1)
2009/04/06 初春の櫛形山、09年4月3日 (2)
2009/04/04 初春の櫛形山、09年4月3日 (1)
2009/04/03 予定通り、櫛形山に登りました、一人ぼっちでした
2009/03/28 大菩薩嶺への道、反時計周りで、09年3月26日(2)
2009/03/27 大菩薩嶺への道、反時計周りで、09年3月26日(1)
2009/03/18 八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(2)、山頂から美濃戸口
2009/03/17 八ヶ岳、硫黄岳 09年3月16日(1)、美濃戸口から山頂
2009/03/16 硫黄岳にやっと登りました
2009/03/11 予定通り、大菩薩に登りました 09年3月11日
2009/02/04 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(3)、下山
2009/02/04 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(2) 山頂
2009/02/03 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(1)
2009/02/02 赤岳、単独日帰り、09年2月2日(前置き)
2009/01/28 念願の赤岳、冬山日帰り、09年1月26日(2)
2009/01/27 念願の赤岳、冬山日帰り、09年1月26日(1)
2009/01/26 赤岳、メジャーな山は月曜日に登りました
2009/01/18 甲武信岳、日帰り、西沢渓谷から、09年1月17日(2)
2009/01/17 甲武信岳、日帰り、西沢渓谷から 09年1月17日(1)
2009/01/10 初登山、鳳凰山(薬師岳)、09年1月7日日帰り(2)
2009/01/09 初登山、鳳凰山(薬師岳)、09年1月7日日帰り(1)
2009/01/07 多忙な中、何とか初登山=鳳凰薬師岳日帰り
2008/10/18 真教寺尾根登り、県界尾根下り、赤岳、08年10月17日(1)


Posted by Y-chan at 2010/01/05