ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月02日

この山に登りました

いい天気でした。
好きなこの山に登りました。
この山に登りました
まだ雪は少ないですね。
小屋の雪もこんな感じでした。
この山に登りました

アイゼンも準備していましたが、使いませんでした。
山梨県側の道は日当たり良いですからね、、、。

詳細は、後日です。








久し振りに甲武信ケ岳、破風山、雁坂嶺、2015年5月30日
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(4)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(3)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(2)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(1)
同じカテゴリー(甲武信岳)の記事
 久し振りに甲武信ケ岳、破風山、雁坂嶺、2015年5月30日 (2015-06-04 12:03)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5) (2010-12-13 18:12)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(4) (2010-12-11 17:59)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(3) (2010-12-10 23:34)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(2) (2010-12-08 19:36)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(1) (2010-12-06 23:29)

この記事へのコメント
もう雪があるのですね。私もこのコースを歩きました。
私もブログに、 雪の蓼科山と北八ヶ岳の写真を載せましたので是非見てください。
よろしかったらブログの中に書き込みして下さい。
何でもお気軽に書き込んで下さい。
Posted by dezire at 2009年12月02日 23:12
ご無沙汰しております!

近いうちにこのコースを歩こうと思っておりまして、続報記事を目を皿のようにして拝読させて頂きたいと考えている次第です。
Posted by kimatsu at 2009年12月03日 09:09
dezireさん

先ほど、ブログに訪問しました。
八子ケ峰、良いです。
きれいで行きたくなりました。まじめに。

また良い写真を載せてくださいね。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2009年12月03日 22:11
kimatsuさん
こんばんは、、。
甲武信岳に行かれるのですね、、。
頑張って書きます。今回は、但し、登山時徳ちゃん新道ではなく、近丸新道を登りました。
こちらの道は、雪降ると危なそうです、、、。
帰りは徳ちゃん新道。
甲武信小屋でテントですかね、、、、。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2009年12月03日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この山に登りました
    コメント(4)