ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月13日

甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)

12月6日には、甲武信ケ岳に登りました。
今日は雨です。
またまた雪が増えて、トレースも消えていることでしょうか、、。
入山は、ラッセルも覚悟した方が良いのかも知れません。

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。
(4)はこちらです。

さて、山頂では、ゆっくり休憩しました。
登りでは、重い登山靴と睡眠不足でいつもより時間がかかっていました。
それにこの季節、、。
もうそろそろ下山にかからないと暗くなってしまいます。

下山は、徳ちゃん新道ではなく、近丸新道を下ることに決めていました。
まだあの標高では雪は付いていなかったので、それでも良いですが、
西沢渓谷にも雪が付く頃、近丸新道はトラバースも多く、
また印も少なめのため、ちょっと難易度が高まりますね。

下山で気になるのは、山頂~甲武信小屋のつるつる、、
甲武信小屋から雪のなくなるまでのつるつる、、。

結局アイゼンは使用しませんでしたが、、、、

ツルツルのところも何とかこなして、
木賊山への登り返し、そして樹林帯の雪
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)
樹林を下ります。
雪が、というか、凍結箇所がなくなると心の重石が取れますね。
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)

雪のラインがもっと下がっているだろう今、どんなでしょうね、、、。

近丸新道と徳ちゃん新道の分岐に到着。
それから少し休んで、近丸新道の急坂を下ります。
登りでは何度か使っていますが、下りは初めて。
雪の時以外は、こちらでも良いですね、、。

ヌク沢の渡渉、
心もとない橋。凍結なくてよかった。
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)

近丸新道には、トロッコ跡。
珪石を採掘していたのですね、

甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)

途中で、日が徳ちゃん新道の尾根に沈み、少し暗くなりましたが、無事に、、。
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)

からだをぬぐって着替え、家路に就きますが、
すぐに暗くなりましたね、、、。

時間は、かかりました。
6:44道の駅みとみ-7:12徳ちゃん新道入り口7:20-9:07近丸新道分岐9:22
-11:06木賊山11:08-11:24甲武信小屋11:26-11:45甲武信ケ岳12:15-
12:32甲武信小屋12:33-12:50木賊山12:56-14:07近丸新道分岐14:18-
16:00道の駅みとみ
総合時間:9時間16分、歩行時間:8時間1分






久し振りに甲武信ケ岳、破風山、雁坂嶺、2015年5月30日
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(4)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(3)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(2)
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(1)
ストック折れた甲武信ケ岳、2010年3月22日(3)
同じカテゴリー(甲武信岳)の記事
 久し振りに甲武信ケ岳、破風山、雁坂嶺、2015年5月30日 (2015-06-04 12:03)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(4) (2010-12-11 17:59)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(3) (2010-12-10 23:34)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(2) (2010-12-08 19:36)
 甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(1) (2010-12-06 23:29)
 ストック折れた甲武信ケ岳、2010年3月22日(3) (2010-03-29 21:13)

この記事へのコメント
Y-chanさん、おはようございます。♪
凍った道は登りより下りに気を使います。
少しですが、近丸新道の様子がわかりました。
いつか歩いてみたいコースと思いました。
冬は夕暮れの時間も気になりますね。
私は陽の長い時期にしましょう。(-^〇^-)
Posted by クロちゃん at 2010年12月14日 07:18
クロちゃんさん

本当ですね、
凍結の道は、下りが怖くて、、。
大変緊張しますね。

近丸新道は、私の以前の甲武信ケ岳の記録にも
でておりますので、良かったらみてやって下さい。

徳ちゃんもいいですが、近丸新道も良いです。

この時期は、本当に日が落ちるのが早く、
その後はあっと思っていると暗くなりますね、、

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年12月14日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲武信ケ岳に登りました、2010年12月6日(5)
    コメント(2)