ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月26日

周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

山梨県は、結局、今日はいい天気です。
山はどうでしょうか???


7月20日に天気が良くなるということ、ちょうど仕事的にもよかったこと、
21日は用事があったことなど、海の日の休日で混みそうですが、
八ヶ岳の編笠山と権現岳に登りました。
2つとも山梨百名山で、この2つの山を一緒に登るのは、
数回目であり、編笠山は今年だけでもやはり3回目ですね。
4月13日、残雪の編笠山
6月29日、西岳と編笠山

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。
(4)はこちらです。

10:19 三ツ頭着

いつぞや、雪の時期にここまで登ってきました。

とても寒かった。
今日は、暑くはないですし、いい感じ。

ここから先に行きますと、もう赤岳も見れなくなりますから、見納めです。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)


天女山方面に真っ直ぐ下りるのであれば、しばらくは、見えているでしょうが、
私は、編笠山への登山道と平行にある尾根を下りますから、見えるとしても権現岳です。

しばし、栄養補給をして休んで、下山に備えます。
まだまだ人が登ってきます。
大方は、天女山方面からです。

赤岳に向う真教寺尾根が見えていますね。

さて、10:31三ツ頭発

少し下るとすぐに前三ツ頭の分岐があり、木戸口公園方面に進路をとります。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

下山というのは、つまらないもので、眺望はだんだんなくなり、
下界に近づくと汗が噴出し、喉もさらに渇くようになり、早くビールが飲みたい、
家に帰ったら、この手順で片づけをして、、、、などなど、色々考えるときでもあります。

この下山道では、結局前三ツ頭分岐をちょっと過ぎた辺りでご夫婦にお会いし、
木戸口公園で女性3名が到着と同時に先行して、その後私が追い抜いたくらいの
人しかいないほど、静かなルートです。

編笠山を下山では、右に見て下ります。

最初は、ぬかるんで、滑りやすいところや、段差のあるところもあり、ちょっと嫌な感じです。

この時点では、まだ南アルプスもガスに隠れることもなく見えておりました。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

急坂を下るとしばらくは、平坦なところを歩くようになり、振り返ると権現岳。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
時折、右には、大きな編笠山。
立ち枯れの木もありますね、、。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

女性の声が聞こえるようになったら、木戸口公園でした。

11:07木戸口公園着周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
3名の女性はすぐに先行。
私も少し休憩して先を急ぎます。

11:12木戸口公園発


また下ります。

編笠山もまだ見えております。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

この辺りに来ますと、どれくらい車が止まっているだろうか、、
なんて、だんだん現実的なことを考え始めます。
足にも疲れが出てきて、大変ですが、とにかく下ります。
しばらく行きますとヘリポートがあり、そして女性3名を追い越します。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)


そうすると笹の生い茂ったところをぐんぐん下るようになります。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)

ぐんぐん下るとようやく八ヶ岳横断歩道へ。
途中から眺望もなくなりますから、ここまでが長く感じました。

11:53八ヶ岳横断歩道
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
11:55八ヶ岳横断歩道発

八ヶ岳横断歩道は全部を歩いたことがなく、いつもこの分岐から観音平を歩くのみ。
今度試してみましょう。

この辺りで思い起こすのは、観音平にかけて大きく登り返しがあること。
これがとてもつらいのです。
今回もそうでした。
とは言いながら、無事、観音平。
凄い車の数です。
私は少し下に止めてあるのですが、そこまでもずらっと数十台が路上駐車でした。
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
人気があるのですね。
今日もいい山となりました。
観音平に到着したことには、南アルプスはガスに隠れていました。

近くに充実した山行きができる山があるのは、いいことです。

12:22観音平下到着

帰りも高速道路で小淵沢ICから白根ICへ。
550円。
一宮御坂から笹子トンネルは、もう渋滞と表示もありました。

観音平下、延命の水場5:22-6:01雲海6:04-6:33押手川6:36
-7:30編笠山山頂7:55-8:14青年小屋8:24-9:24赤岳キレット分岐9:36
-9:40権現岳9:42-10:19三ツ頭10:31-11:07木戸口公園11:12
-11:53八ヶ岳横断歩道11:55-12:22観音平下





連休最終日に歩いた権現岳、2016年5月8日
権現岳、編笠山、2015年5月6日
2015年2月12日、八ケ岳、権現岳
冠雪前の2014年11月24日、大きな周回、編笠、権現
2014年10月17日は権現岳へ、ゆるゆる
3月24日の権現岳
同じカテゴリー(編笠山、権現岳)の記事
 連休最終日に歩いた権現岳、2016年5月8日 (2016-05-11 13:21)
 権現岳、編笠山、2015年5月6日 (2015-05-09 15:01)
 2015年2月12日、八ケ岳、権現岳 (2015-02-15 14:38)
 冠雪前の2014年11月24日、大きな周回、編笠、権現 (2014-11-27 23:50)
 2014年10月17日は権現岳へ、ゆるゆる (2014-11-21 21:57)
 3月24日の権現岳 (2014-04-04 23:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
周遊コースの編笠山、権現岳、09年7月20日(終)
    コメント(0)