ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月11日

残雪の金峰山、09年4月8日(3)

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。

さて、少し気の重い下山に取り掛かります。

11:05金峰山発

一箇所登り返し且つ少々怖い思いをした場所をまた通るのかと
考えていたからですが、そんなことを頭で考えていても仕方ありません。

少し下山すると五丈岩を振り返りました。
今度は、こんな形に見えていました。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)


それから、着実に進みます。
この金峰山も夏道の時には感じない、
なんとも云えない怖さを今回体験しました。
やはりトラバース気味になるところは、なんかそのまま信州側の
ハイマツに落ちていきそうな、そんな馬鹿な、妄想さえ抱かせました。

でも周囲は気持ちいい。

怖いところも とにかく慌てず下ります。
それでもこんな写真も撮りました。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

あの急斜面の赤岳も登って、下りたのですから、、、とも思うのですが、
やはり冬山の経験がまだ不足しているのでしょう。

慎重に下ります。
怖いこの部分もとにかく慎重に。

写真は撮ります。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

やはり、人に見てもらいたいという大いなる根源的欲求があるからでしょう。
それとも自分を落ち着かせているのか、写真を撮ります。

さて、そんな怖いところも過ぎてしまえば、
気持ちの余裕が出てきます。
千代の吹き上げ辺りに登山者2人が見えてきました。

お互いに写真を撮りあいました。
お二人は高知から来た方で、瑞牆山荘に泊まられ、
今晩も瑞牆山荘とおっしゃっていました。
足許が少し気になる4本爪アイゼンでしたが、
大丈夫だったでしょうか?
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

お二人
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

11:50砂払いの頭着
ここで、稜線とのお別れですが、今日は安堵したのか、それほど
名残惜しいと言う感じではなく、これで後は樹林帯を下るだけだといった気持ちでした。

11:55砂払いの頭発

さて、急斜面を下ります。
こんな急斜面だったのですね。
登りがつらいわけです。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

ずんずん下ります。

12:26 大日岩着

少し休憩。

12:33大日岩発

ここから富士見平小屋手前まで、気の抜けないアイスバーンが連続します。
特に大日小屋までは、意外な急斜面のつるつるした 
ところもあり、アイゼンを利かせ慎重に。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

唯一、大日岩の下部を通過するときにアイゼンが
がりがり、と岩にあたり、いやな感じでした。
わずかな部分ですから、アイゼンを外すのも面倒でした。

大日小屋のところは日当たり良く、泥濘み、
すぐにまたアイスバーンの樹林帯。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

大日小屋を過ぎてもアイスバーンを黙々とこなし、そういえば、
もう登山者にも会わないな、それとも富士見平小屋で
瑞牆山登山者と会うかな、などと考えます。

富士見平小屋まで10分くらいのところで、アイゼンを外しました。
アイゼンには、泥もたくさん、、、、。

なんか、足許が解放されたようなそんな感じで、気持ちも軽やかになりました。

13:29富士見平小屋着

やはり誰もいませんでした。
いつもなら、水場で水も飲むのですが、今日は先を急ぎます。

13:39富士見平小屋発

瑞牆山が右に
残雪の金峰山、09年4月8日(3)

そしてとうとう
瑞牆山荘上駐車場でした。

14:07瑞牆山荘上駐車場

私の車の他は1台でした。

瑞牆山に登っているのでしょう。

からだを拭いて着替え、帰りにこんな瑞牆山を見て帰りました。
残雪の金峰山、09年4月8日(3)



総合時間:7時間35分
歩行時間:6時間27分
距離約:12km






金峰山、2015年、登山2回目、1月11日
金峰山、2014年4月9日(2)
金峰山、2014年4月9日(1)
1月12日、日曜日の金峰山
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4)
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3)
同じカテゴリー(金峰山)の記事
 金峰山、2015年、登山2回目、1月11日 (2015-01-18 17:14)
 金峰山、2014年4月9日(2) (2014-04-14 17:45)
 金峰山、2014年4月9日(1) (2014-04-12 13:49)
 1月12日、日曜日の金峰山 (2014-01-20 23:52)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4) (2013-07-15 11:43)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3) (2013-07-14 14:37)

この記事へのコメント
はじめましてnaoと申します。
こちらの記事を見て12日に僕も金峰山に登ってきました。
写真も沢山あって非常に参考になり助かりました。
ありがとうございます。
僕が行ったときは入山者が多くトレースもあり安心して楽しく歩くことができましたよ。
期待してた以上の良い山でした。

僕のブログの記事で勝手にリンクしてしまいました。
すみません。

またちょくちょくこちらへお邪魔させていただきます。
Posted by nao at 2009年04月17日 01:58
naoさん

こんにちは。
リンクはインターネット世界の常ですから。
日曜日の登山だと安心でしたね。
気持ち的には。
とはいえ、登山自体が楽になるわけではないですが、
気持ちは楽ですよね。
金峰山Part1を拝見。
足速いですね。
どこかでお会いするかも知れませんが、そのとき、よろしくです。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2009年04月17日 05:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残雪の金峰山、09年4月8日(3)
    コメント(2)