2009年10月02日
今年3度目の北岳、知り合いと、09年9月26日(2)
9月26日に
今年6月25日、
9月1日
に続いて3回目となる北岳に登ったのは前置きにある通りの理由からでした。
八本歯のコルまでの(1)はこちらです。
さて、八本歯のコルには、9:22到着。
ここで本来なら、間ノ岳方面の展望が開けるのですが、
あいにく山頂付近には雲がかかり、いまひとつです。

それに、この辺りはとにかく、呼吸が乱れ、苦しい登り。
今年6月25日、
9月1日
に続いて3回目となる北岳に登ったのは前置きにある通りの理由からでした。
八本歯のコルまでの(1)はこちらです。
さて、八本歯のコルには、9:22到着。
ここで本来なら、間ノ岳方面の展望が開けるのですが、
あいにく山頂付近には雲がかかり、いまひとつです。
それに、この辺りはとにかく、呼吸が乱れ、苦しい登り。
山頂は見えていますが、、、

9:30には八本場の岩塊を登って行きます。
八本歯のコルからは、未だに続く梯子や、ごろごろした岩を
こなしていきますが、Oさんの疲れは極限だったでしょう。
梯子も続きます。


9:52にはトラバース分岐です。


9:56には出発します。
北岳山荘からの登山道と合流する吊尾根分岐から
北岳山頂は、最後の登りでがんばるしかありません。
視界は期待できず、この辺り、それまではOさんの
ペースで登っていましたが、私が先行しました。
ガスの間ノ岳方面
高度を上げていきます。




そしてとうとう私が先に10:26北岳山頂です。
すぐにOさんも登場しました。




残念だったのは、八本歯のコルに至れば、稜線歩きで
素晴らしい景色が開けると説明していたのに、ガスがかかり、
間ノ岳は山頂を見せず、塩見などどこにあるのか、説明もできませんでした。
山頂でも周囲は眺望がありません。
仙丈ケ岳も甲斐駒ケ岳も見えず。
Oさんには残念な眺望ではありました。
それでも念願の北岳に登れた充実感は残ったことだろうと思います。
予定していた時間よりも早く山頂に到達した私は、
帰りの広河原からの乗り合いタクシー、バスの時間が気になり、
その後少し足早になってしまったのは、申し訳なかったです。
次回は、じっくり楽しまれることでしょう。
続く
9:30には八本場の岩塊を登って行きます。
八本歯のコルからは、未だに続く梯子や、ごろごろした岩を
こなしていきますが、Oさんの疲れは極限だったでしょう。
梯子も続きます。
9:52にはトラバース分岐です。
9:56には出発します。
北岳山荘からの登山道と合流する吊尾根分岐から
北岳山頂は、最後の登りでがんばるしかありません。
視界は期待できず、この辺り、それまではOさんの
ペースで登っていましたが、私が先行しました。
ガスの間ノ岳方面
高度を上げていきます。
そしてとうとう私が先に10:26北岳山頂です。
すぐにOさんも登場しました。
残念だったのは、八本歯のコルに至れば、稜線歩きで
素晴らしい景色が開けると説明していたのに、ガスがかかり、
間ノ岳は山頂を見せず、塩見などどこにあるのか、説明もできませんでした。
山頂でも周囲は眺望がありません。
仙丈ケ岳も甲斐駒ケ岳も見えず。
Oさんには残念な眺望ではありました。
それでも念願の北岳に登れた充実感は残ったことだろうと思います。
予定していた時間よりも早く山頂に到達した私は、
帰りの広河原からの乗り合いタクシー、バスの時間が気になり、
その後少し足早になってしまったのは、申し訳なかったです。
次回は、じっくり楽しまれることでしょう。
続く
今年は、キタダケソウ、とても早いようですね、
2016年10月24日、北岳
北岳、降雪前、2015年10月8日
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(3)
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(2)
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(1)
2016年10月24日、北岳
北岳、降雪前、2015年10月8日
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(3)
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(2)
北岳へ、キタダケソウを見てきました、2015年6月25日(1)
Posted by Y-chan at 23:11│Comments(2)
│北岳
この記事へのコメント
毎年訪れている北岳なのですが今年はまだ一度も行ってません。今回は10月3日に北岳の山梨百名山標柱整備に山岳会の人たちと行くはずだったのですが、雨で林道が崩落し、通行止めになってしまいました。今年は登れずに終わってしまいそうです。
写真を見る限りでは、北岳山頂付近はもう晩秋の雰囲気ですね。
写真を見る限りでは、北岳山頂付近はもう晩秋の雰囲気ですね。
Posted by ヨッシ― at 2009年10月03日 09:47
ヨッシーさん
経ヶ岳、お車大変でしたね、、、。
ところで、林道のことびっくりしました。
確かに結構雨が降りましたからね、、、。
早速にブログの記事にしました。
情報発信も大事ですからね、、、。
標柱は、特に問題あるようには見えませんでした。
ひょっとしたら、もう一度北岳登るかも知れませんので、
そのときまた見ておきます。
今年は、紅葉が早いように聞いています。
確かに、晩秋といっても良い感じですね。
Y-chan
経ヶ岳、お車大変でしたね、、、。
ところで、林道のことびっくりしました。
確かに結構雨が降りましたからね、、、。
早速にブログの記事にしました。
情報発信も大事ですからね、、、。
標柱は、特に問題あるようには見えませんでした。
ひょっとしたら、もう一度北岳登るかも知れませんので、
そのときまた見ておきます。
今年は、紅葉が早いように聞いています。
確かに、晩秋といっても良い感じですね。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2009年10月03日 11:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。