2009年08月22日
三家族の鳳凰山登山、頑張る子供 09年8月19、20日(2)
8月19、20日3家族、総勢9名が鳳凰山に挑戦しました。
子供は小2が1名、小4が3名、小6が1名。小6の子が男の子。
大人はお父さん、お母さん1名ずつ、C-chan/Y-chan。
夜叉神峠入り口から全員が観音岳に到達することを目指しました。
(1)はこちらです。
8:30、ゆっくりゆっくり、牛歩の歩みで9名をまとめて夜叉神峠を後にします。
ここからちょっとの間、下りになりますが、
さすがに下りはうれしそうです。

それからは、私の足でも10数分の急登り。
ここはきついところです。
足場の悪いところもありますし、この急登りを終了して安堵しました。


子供は小2が1名、小4が3名、小6が1名。小6の子が男の子。
大人はお父さん、お母さん1名ずつ、C-chan/Y-chan。
夜叉神峠入り口から全員が観音岳に到達することを目指しました。
(1)はこちらです。
8:30、ゆっくりゆっくり、牛歩の歩みで9名をまとめて夜叉神峠を後にします。
ここからちょっとの間、下りになりますが、
さすがに下りはうれしそうです。
それからは、私の足でも10数分の急登り。
ここはきついところです。
足場の悪いところもありますし、この急登りを終了して安堵しました。
次に先行するC-chanが目指したのは、杖立峠手前のベンチ。
本来なら通過する場所ですが、休憩は多めに。
急登りの後のだらだら登りをこなして無事ベンチ。
9:44着。
水やら、お菓子やら、とにかく自分の好きなもの、心地よくなるものを補給します。
これが大事。
モチベーションを保つ必要があります。
小2もなんとか付いてきています。
9:58 ベンチ発
杖立峠は10:22に通過し、ということは、夜叉神峠から1時間50分、、、。
やはり時間がかかります。
次に目指すのは、焼け跡。
この頃から、カップラーメンはいつ食べるのか質問です。
小屋に到着してから食べるつもりにしています。
杖立峠からは一旦、だらだら下ります。
キノコが目につきます。




それから登りにかかります。
だらだらと、、、。
途中でも軽く休憩し、といいますか、小休憩は無数に取っています。
だらだら登り、ようやく焼け跡。
11:10到着。
小2は他のお母さんを「いじめ」ています。
言葉のいじめ、その他、、、
うちの子ですが、頼もしいとみるか、将来危ないとみるか、、、。


ここでは、おにぎりなども食べます。
本来目の前に見えるはずの白峰三山は見えません。
11:34 焼け跡発
苺平はいつ着くの、、、、。
わかるわけがありません。
それでも石のごろごろしたところを通過しますともうすぐだと思います。

子供たちもがんばります。
平坦になると列がそろいます。

12:13苺平
この地点は、甘利山、千頭星山からの道の合流点
でもありますが、それを説明すると驚きます。

なんとなく、ぼんやり頭に地図を描いていることでしょう。
続く
本来なら通過する場所ですが、休憩は多めに。
急登りの後のだらだら登りをこなして無事ベンチ。
9:44着。
水やら、お菓子やら、とにかく自分の好きなもの、心地よくなるものを補給します。
これが大事。
モチベーションを保つ必要があります。
小2もなんとか付いてきています。
9:58 ベンチ発
杖立峠は10:22に通過し、ということは、夜叉神峠から1時間50分、、、。
やはり時間がかかります。
次に目指すのは、焼け跡。
この頃から、カップラーメンはいつ食べるのか質問です。
小屋に到着してから食べるつもりにしています。
杖立峠からは一旦、だらだら下ります。
キノコが目につきます。
それから登りにかかります。
だらだらと、、、。
途中でも軽く休憩し、といいますか、小休憩は無数に取っています。
だらだら登り、ようやく焼け跡。
11:10到着。
小2は他のお母さんを「いじめ」ています。
言葉のいじめ、その他、、、
うちの子ですが、頼もしいとみるか、将来危ないとみるか、、、。
ここでは、おにぎりなども食べます。
本来目の前に見えるはずの白峰三山は見えません。
11:34 焼け跡発
苺平はいつ着くの、、、、。
わかるわけがありません。
それでも石のごろごろしたところを通過しますともうすぐだと思います。
子供たちもがんばります。
平坦になると列がそろいます。
12:13苺平
この地点は、甘利山、千頭星山からの道の合流点
でもありますが、それを説明すると驚きます。
なんとなく、ぼんやり頭に地図を描いていることでしょう。
続く
ファミリー登山も御無沙汰(2)
ファミリー登山もご無沙汰、、
GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1)
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2)
ファミリー登山もご無沙汰、、
GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1)
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2)
Posted by Y-chan at 19:39│Comments(0)
│ファミリー登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。