ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月18日

日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

先日、日曜日は、自宅からも見える山梨百名山の蛾ケ岳にファミリー登山でした。
子供は久し振りなので、まずは、軽く、、。
長女の同級生とそのお母さんも参加。
全部で大人3名、子供3名。
うちの家族4名、同級生の家族2名。

8:00に待ち合わせで、途中のコンビニ、そして四尾連湖へ。

水明荘の駐車場へ。
400円を払います。
集金にきました。

時間は、ゆっくりこんな感じ。
四尾連湖水明荘駐車場9:06-9:35大畠山分岐9:45-10:24西肩峠10:25-
10:35蛾ケ岳山頂11:55-12:03西肩峠-12:39大畠山分岐12:43-
12:59四尾連湖水明荘駐車場
総合時間:3時間53分、歩行時間;2時間18分


日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日
次女は10分も歩かないのに、後何分、、、。

これでは困りますね。

今年も鳳凰山南御室小屋に泊まりたいなんて、本当かしら、、。

日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

新緑がみずみずしかったな、、
とにかく新緑、生命を感じます。
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

長女と同級生とY-chanグループ、次女、C-chan、同級生のお母さんグループに分かれます。
自然と、、。

そして、前者グループが山頂へ先に到着。
ちょっと雲が山にかかりやすくなっていました。
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

30分遅れて次女グループ到着。

下山を開始するまでには、かなりの混雑に。
遠く宇都宮からのグループもいました。
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

帰りも次女グループ遅れがち。
待ちながら丸太橋で渡る練習を繰り返したりします。
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

遅れて次女グループも到着してから、四尾連湖畔でアイスタイム。。
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日

良い1日でした。

ルートはこんなところでした。


過去には、もっと下から何度も歩いている山です。
例えば、、



ファミリー登山も御無沙汰(2)
ファミリー登山もご無沙汰、、
GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(1)
同じカテゴリー(ファミリー登山)の記事
 ファミリー登山も御無沙汰(2) (2011-06-13 22:33)
 ファミリー登山もご無沙汰、、 (2011-06-12 12:13)
 GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1) (2011-05-04 18:22)
 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3) (2009-10-23 12:12)
 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2) (2009-10-21 15:19)
 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(1) (2009-10-20 12:42)

この記事へのコメント
Y-chanさん、こんばんは♪
蛾ケ岳って初めて見る山名ですが、ファミリー登山に向いていそうですね。
今度、山の会の候補に入れてみましょう。
我が中高年山の会にも似合いそうな気がします。
レポを参考にさせていただきます。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2010年05月18日 19:03
クロちゃんさん

蛾ケ岳は、「ががたけ」ではなくなんと「ひるがたけ」と読みますが、甲府からもよく見え、私がよくもっと下から登るルートでは、その昔の のろし台もあった山でもあります。

下からのルートレポもアーカイブの山梨百名山
「蛾ケ岳」にあるので、時間があれば、ご覧下さい。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年05月18日 21:37
こんばんは。

Y-chanさんのレポはいつも詳しく書かれているので
そのときの様子がよく伝わってきますね。

「あと何分?」

よーく分かります。

うちのチビも登り始めてなんぼもたたないうちに
よく口から出たセリフです。

ここ最近は山登りとはどんなものか解ったのか、慣れたのか
そのセリフは出なくなりました。


ところで、本日は良い山行ができたようですね。
アップの速さにはいつも関心しています。

それとフリートウッド・マック・・・しぶいですね。
Posted by moguyama at 2010年05月18日 23:03
こんにちは。はじめまして^^

いつも素晴らしい山行ブログとヤマレコと拝見させていただいています。
よそ様のブログやヤマレコではコメントでニアミスもありますね^^
Y-Chanさんのブログには初コメントです。よろしくお願いします。

蛾ヶ岳のこのコース、お子様と一緒でこのコースタイムなら、
我が家も何とか歩けそうかな。と思いました。車で行けるのも魅力です。
富士山も景色もキレイなお山で、早速候補に入りました!
参考にさせていただきます^^
Posted by キキ at 2010年05月19日 11:27
moguyamaさん
ブログへの訪問ありがとうございます。
ブログの方が、臨場感を伝えやすいですね。
ヤマレコのほうも様子は充分伝わりますが、
写真も羅列になって、ストーリがうまく描けません。

登り始めてすぐの「後何分」は困ります。
書きませんでした、一度はストライキ、立ち止まりました。

その後は、甘いものとか、登山後のアイスとか、、
そんなことで気を紛らわせます。

あちらのアップは、山行の後、片付け、シャワー、
洗濯、その後すぐに写真も一気に選択して、
文章も一気に書きます。

書き終わらないと気がすみません。

性格で、、

フリートウッドマック好きです。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年05月19日 21:21
キキさん

コメントありがとうございます。
最近、賢パパのブログで名前を拝見していました。
ブログのトップ、お子さんと雪山ですか、、。
凄い、、。

蛾ケ岳(ひるがたけ)も今回のように四尾連湖まで
車であがれば、だいぶ楽になります。

富士山、反対側は、南アルプスや、八ヶ岳などが
一望です。
今が一番新緑がきれいでしょうか、、。
6月中旬以降になると暑くなるかもしれません。
何度も登っていますから、過去の記録も参考にご覧くださいね。
またの訪問を、、、。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年05月19日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日
    コメント(6)