ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月13日

10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)

10日ぶりに山に行った3月11日。
色々あった蛾ケ岳。
以前にも山頂に辿りつけないことはありました。
またしても、、

まー、最も、C-chanと二人、
遅い出発、帰りも15:00までには、家についていなければ
ならないという制約がありましたから、それに、9日、10日に
甲府盆地にも雪が降ったばかり、、さらにさらに、この山、
それほどの入山者はありませんから、トレースもある訳もなく、、

こんな感じで歩きました。
市川碑林公園8:57-10:34のろし台10:51-11:37四尾連峠11:43-
12:12大畠山12:15-12:36四尾連峠12:58-(のろし台は巻いた)-
14:22市川碑林公園
総合時間:5時間25分、歩行時間:4時間37分


こんなところを歩きました。


自宅は8:20過ぎに出発。
途中でコンビニへ。
それでも8:57には歩き始めることができるのです。
それほど近い、、。

登山口から雪でした。
初めは雪こそ少ないものの倒木、落ちた枝も多く、
湿った重い雪であったことが良くわかります。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)



まー初めは、少し足が取られているな、、、
そんな感じはありましたが、
それほど時間がかかっている感じはありませんでした。


春を感じさせる花もありました。
サンシュユのようです。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)

南アルプスの展望といわれるだけのことはあります。
悪沢岳のほうも遠くに見えてきました。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)

だんだん雪が深く、といっても20cmくらいですが、
雪が湿って、重く、時折、埋まり、足取りが重くなっていきます。
いつもは一人で、後姿はありませんが、今回はラッセルを交代しているので
後姿もC-chanに撮ってもらっています。

大菩薩方面も見えます。
この山、色々な山を見ることができます。



10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)

結構疲れてのろし台です。
市川碑林公園を8:57に出発して、10:34にのろし台
ちょっと時間がかかっているようです。

のろし台からは、八ヶ岳、甲府、金峰山のほうが開けます。
武田信玄も甲府のお城から、こののろし台を見ていたことでしょう。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)
10:51にはのろし台発。

次は、四尾連峠(しびれとうげ)を目指します。
雪が深くなり、もちろん誰も歩いておらず、
初めの頃の枝落ちや針葉落ちもなくなり、雪がきれいになります。
でもどんどん足をとられているのがわかります。

途中崩れたところもありました。
そして前から崩れていて、迂回路が沢に付けれられている
ところも通過です。

雪は深まりますが、感じ的には、いい感じです。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)

そして、11:37四尾連峠到着です。いつもより時間がかかっています。
ここで、相談。
二人は、ほとんど山頂まで行くのをあきらめていました。
時間的なこと、足がとられ、体力が思った以上に奪われていること、、。

鳳凰山や北岳や自宅が見える方向に目を向けます。

それでも何とか、11:43四尾連峠を出発します。
この四尾連峠には猟師の小屋があり、鳥獣供養塔もあります。

そして、このポイント、、、、
到着です。
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)



続く






過日、2017年1月28日の蛾ケ岳
過日2016年11月30日の蛾ケ岳、山梨百名山
2月26日、トレーニング、蛾ケ岳
C-chanと、2015年4月16日の山梨百名山、蛾ケ岳
過日、11月27日の蛾ケ岳
トレーニングで歩いた蛾ケ岳、シビレトレイル、2012年12月7日
同じカテゴリー(蛾ケ岳)の記事
 過日、2017年1月28日の蛾ケ岳 (2017-03-15 15:23)
 過日2016年11月30日の蛾ケ岳、山梨百名山 (2016-12-21 14:41)
 2月26日、トレーニング、蛾ケ岳 (2016-02-29 14:03)
 C-chanと、2015年4月16日の山梨百名山、蛾ケ岳 (2015-04-21 21:28)
 過日、11月27日の蛾ケ岳 (2014-01-01 12:17)
 山梨百名山、蛾ケ岳、トレーニング、2013年5月15日 (2013-05-18 14:48)

この記事へのコメント
これは辛そうですね。

3/13-14で、以前計画して行けなかった湯ノ沢峠非難小屋泊をしてきました。夜中に白谷ノ丸に行くも敢え無く断念。元々、登山道が大きくえぐられた笹薮。踏み跡もなく、雪に押しつぶされた笹が行く手を阻み、慣れたはずの道も迷ってしまう始末。
急遽、大蔵高丸に変更。
でも、冬の満天星を堪能してきました。

自然は厳しいですね。
Posted by 相模のtake at 2010年03月14日 22:21
相模のtakeさん

湯ノ沢峠の避難小屋、いかれましたか、、。
雪のときは、慣れた道でも状況一変しますからね、、。
踏み跡もなかったら、心細いし、体力は消耗するし、
気力は失せるし。

3月13日は強風も吹き荒れた時間もありましたが、
夜は、穏やかでした。
今日14日は、最高だったのでは、、、。

昨日、13日、家族で出かけた時、何気なく、そちら方面を眺めておりました。
あそこが大蔵高丸で、一旦下って、、、、云々。

金峰山などは、雲に覆われていましたが、大菩薩から
その辺りは、見えておりました。
良い星空を眺められたようですね、、、。

良かったです。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年03月14日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10日ぶりの山、蛾(ひる)ケ岳、2010年3月11日(1)
    コメント(2)