ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月28日

三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

8月19、20日3家族、総勢9名が鳳凰山に挑戦しました。
子供は小2が1名、小4が3名、小6が1名。小6の子が男の子。
大人はお父さん、お母さん1名ずつ、C-chan/Y-chan。
夜叉神峠入り口から全員が観音岳に到達することを目指しました。

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。
(4)はこちらです。

さて、南御室小屋を出てぐずった小2のうちの
子供はC-chanに任せ、他は観音岳を目指します。

景色が見えると子供たちも感動です。

順調に、やはり稜線は気持ちよいでしょう。
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

砂払岳の岩場も何でもありません。


三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

薬師岳、観音岳を見ます
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

7:55には薬師岳。
辻山、砂払岳を振り返ります
こうしたひとつひとつのピークを超えてきたことは自信でしょうね
それと仙丈ケ岳方面
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

薬師岳に到達する子どもたち
8:05には、意を決して観音岳へ。
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

8:36観音岳
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
甲斐駒ケ岳やオベリスク
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山、遠くに悪沢岳
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
八ヶ岳も見えます
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
薬師岳、富士山方面
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
観音岳の岩場を下りる子供たち
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

8:59観音岳発

三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
薬師岳に近づきます
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
それから9:21薬師岳に戻り、

三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)


薬師岳9:26発。

薬師小屋では9:35から9:50休憩。トイレに行く子どもも、、、。
薬師岳小屋でこんな話を。

小2のうちの子も結局、薬師岳までなんとかたどり着いたと。
良かった。

全員が稜線に立ったのでした。

歩いている間にはもう一人のお母さんが遅れ気味。
疲れが出ていたのでしょうね。
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)

それでも全員無事に、10:35には南御室小屋に戻ります。

賑わっていました。

続く




ファミリー登山も御無沙汰(2)
ファミリー登山もご無沙汰、、
GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1)
日曜日はファミリー登山、2010年5月16日
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3)
家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2)
同じカテゴリー(ファミリー登山)の記事
 ファミリー登山も御無沙汰(2) (2011-06-13 22:33)
 ファミリー登山もご無沙汰、、 (2011-06-12 12:13)
 GW、家族、お友達とGO、蛾ケ岳、2011年5月4日(1) (2011-05-04 18:22)
 日曜日はファミリー登山、2010年5月16日 (2010-05-18 17:33)
 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(3) (2009-10-23 12:12)
 家族で鳳凰山、南御室小屋、09年10月18、19日(2) (2009-10-21 15:19)

この記事へのコメント
Y-chanさん、お久しぶりです!
ちなっぴです♪
この度、賢パパのご紹介を受けてこちらに引っ越して来ました!
毎日は更新無理ですがまたよろしくお願いします♪
C-chanさんにもよろしくです!
Posted by ちなっぴ at 2009年08月28日 22:49
こんばんは、お久しぶりです。

お子さん達と山登りですか。
いいですね。
大人は大変だと思いますが、お子さん達はいい経験、思い出になったんじゃないでしょうか。
小さい頃から鳳凰山なんて羨ましいです。
まだ僕は登ったことないのに(笑)
僕は近所の高尾山くらいでしたから。
Posted by nao at 2009年08月28日 23:22
ちなっぴさん

久し振りですね。
賢パパのブログに元気な姿を見かけました。
やはり登山の分野にブログを登録しますか?

楽しみにしております。
またそれまで、、、。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2009年08月29日 16:00
naoさん

白峰三山続きが楽しみです。
鳳凰に登った子供というのも
うらやましがられるかもしれませんが、
自宅から近く、小屋のご主人も知っていることは
心強く、そうしたことが決めてでした。
登山口まで40分足らず、余計な負担が子供には
ありませんでした。

がんばればご褒美。

これも大事かも知れません。

また来年、子供たちを連れて行くかもしれません。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2009年08月29日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三家族の鳳凰山登山、稜線 09年8月19、20日(5)
    コメント(4)