2010年04月24日
今回の大菩薩は良かった、2010年4月18日(4)
(1)はこちら、丸川峠までです。
(2)はこちらです。
さらに(3)はこちらです。
さて、賑わう大菩薩峠ですが、どうも賑わいがあまり
好きではない私としては、早くその場を離れたくもなります。
とはいえ、周囲を眺め、10:37には大菩薩峠を後にします。


(2)はこちらです。
さらに(3)はこちらです。
さて、賑わう大菩薩峠ですが、どうも賑わいがあまり
好きではない私としては、早くその場を離れたくもなります。
とはいえ、周囲を眺め、10:37には大菩薩峠を後にします。
これから目指すは、福ちゃん荘、上日川峠、そして丸川峠分岐。
もう問題なく順調に下ります。
新雪があったので、ひょっとしたら、ツルツルしているかと思っていましたが、
そんなこともありませんで、順調でした。


11:03福ちゃん荘に到着し、11:07出発。
福ちゃん荘からは車道と登山道とがあるのですが、車道を歩きました。
11:17上日川峠到着して、11:21出発。
上日川峠まで県道が冬季閉鎖を終わり開通していましたので、
20台以上の車が止っていました。


上日川峠からは、車道は通らず、登山道を下っていきます。
高度を下げていくと雪もなくなります。
そして、12:10丸川峠分岐駐車場到着。
ぐちゃぐちゃの泥濘もあるかと思いましたが、それもなく、無事到着。
車の数が増えていました。
からだを拭いて着替え、帰路に就きました。
今回の時間です。
丸川峠分岐駐車場6:22-7:48丸川峠7:58-9:22大菩薩嶺9:40-
10:25大菩薩峠10:37-11:03福ちゃん荘11:07-11:17上日川峠11:21-
12:10丸川峠分岐駐車場
総合時間:5時間48分、歩行時間:5時間
これくらいの時間の登山がちょうどいいですね。
もう問題なく順調に下ります。
新雪があったので、ひょっとしたら、ツルツルしているかと思っていましたが、
そんなこともありませんで、順調でした。
11:03福ちゃん荘に到着し、11:07出発。
福ちゃん荘からは車道と登山道とがあるのですが、車道を歩きました。
11:17上日川峠到着して、11:21出発。
上日川峠まで県道が冬季閉鎖を終わり開通していましたので、
20台以上の車が止っていました。
上日川峠からは、車道は通らず、登山道を下っていきます。
高度を下げていくと雪もなくなります。
そして、12:10丸川峠分岐駐車場到着。
ぐちゃぐちゃの泥濘もあるかと思いましたが、それもなく、無事到着。
車の数が増えていました。
からだを拭いて着替え、帰路に就きました。
今回の時間です。
丸川峠分岐駐車場6:22-7:48丸川峠7:58-9:22大菩薩嶺9:40-
10:25大菩薩峠10:37-11:03福ちゃん荘11:07-11:17上日川峠11:21-
12:10丸川峠分岐駐車場
総合時間:5時間48分、歩行時間:5時間
これくらいの時間の登山がちょうどいいですね。
大菩薩から大菩薩嶺を南下、2015年6月2日
過日、12月8日、大菩薩嶺を周回
3月31日の大菩薩嶺、大菩薩峠周回
久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(2)
久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(1)
また大菩薩周遊しました、2012年3月12日(1)
過日、12月8日、大菩薩嶺を周回
3月31日の大菩薩嶺、大菩薩峠周回
久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(2)
久し振りの山、大菩薩嶺周回、2013年2月25日(1)
また大菩薩周遊しました、2012年3月12日(1)
Posted by Y-chan at 13:09│Comments(0)
│大菩薩嶺
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。