ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月24日

急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)

さて、過日の12月18日、日曜日、雲の中の八ケ岳から転進して、
金峰山に登ったときの記録です。

(1)はこちらでした。
(2)はこちらでした。

今日は、クリスマスイブ。
とりあえず、普通に、、。
仕事もしました。

昨日は、良い天気でしたが、山行かず。
洗車しました。
八ケ岳権現岳など良い天気だったようです。
残念。

さて、金峰山。
富士見平小屋を出発します。

大日小屋までは、中途半端な雪で、ちょっと凍結も。
でも完全なツルツルではありません。
アイゼン着けると、これまた中途半端な感じで、、。

この場所は11月などには、凍結のロープのあるところ。
雪が適度について登りやすく。
急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)
大日岩の基部をちょっと注意しながら通過し、展望がよくなると八ケ岳。
オー、、ガスですね。

転進して良かったと、思いました。
急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)

そして大日岩。
急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)

まだまだアイゼンも着けずに砂払いの頭へ急登りが2回。
1回終わると平坦になって、もう1度。

途中、五丈岩が良く見えるポイントあり、テンション上がりました。

そして砂払いの頭です。
ちょっと進むと五丈岩も見えますね。
急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)

時間です。
8:52富士見平9:02
9:43大日小屋9:48-
10:19大日岩(小川山分岐)10:28
11:20砂払いの頭-



登山道の様子

(富士見平-大日小屋)
富士見平からも雪ですが、日当たりの良いところは融けており、
全面的に雪が出るのは、富士見平を少し先に進んでから。
中途半端な雪で登りは歩きにくく、下りは凍結もあり慎重に。
下りでは、チェーンスパイクを使用しても良かったかも。

(大日小屋-大日岩)
雪がちょっと増えてきます。
これくらいの雪になると歩きやすくなります。
登り、下りともアイゼン使用せず。
急登りが2回ほど。

(大日岩-砂払いの頭)
またちょっと、雪が増えます。
トレースも問題なく、当日は。
登り、下り共にアイゼン使用せず。
途中から冷たい風。


続く



金峰山、2015年、登山2回目、1月11日
金峰山、2014年4月9日(2)
金峰山、2014年4月9日(1)
1月12日、日曜日の金峰山
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4)
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3)
同じカテゴリー(金峰山)の記事
 金峰山、2015年、登山2回目、1月11日 (2015-01-18 17:14)
 金峰山、2014年4月9日(2) (2014-04-14 17:45)
 金峰山、2014年4月9日(1) (2014-04-12 13:49)
 1月12日、日曜日の金峰山 (2014-01-20 23:52)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4) (2013-07-15 11:43)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3) (2013-07-14 14:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急遽、金峰山、赤岳からの転進、2011年12月18日(3)
    コメント(0)