ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月27日

誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

先週の記録です。

(1)はこちらでした。
(2)はこちらでした。

山頂に到着しました。
穏やかな山頂でした。
風もわずかで、強風なら着込むつもりだったシェルを着ることもなく。


五丈岩。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)
雲海に浮かぶ富士山。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

誰もいないので一人写真。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

奥秩父縦走路方面、左に甲武信ケ岳、木賊山が見えます。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

五丈岩と背景の南アルプス
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

中央アルプス
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

御嶽
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

八ケ岳
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

樹氷と富士山
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

五丈岩を横から
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

さて、充分栄養も補給して、穏やかな山頂を楽しんで下ります。
寒い時期は、お湯がいい感じです。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

さくさくと下って、振り返ります。
五丈岩がもう遠くに。
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)

砂払いの頭でアイゼンを外して、下ります。

大日小屋以降は凍結のところを慎重に進みました。

誰かに会うかな、、。
結局誰にも会わず。

駐車場には、他に2台止っていましたが、瑞牆山かな、、。

寒さと強風を予想した日でしたが、予想外に穏やかでした。

金峰山は良い山です。

時間
瑞牆山荘先駐車場7:07-7:56富士見平小屋8:03-8:44大日小屋-
-9:14大日岩(小川山分岐、12本爪アイゼン装着)9:25-
10:13砂払いの頭10:16-10:54金峰山山頂11:35-
12:04砂払いの頭(アイゼン外す)12:10-12:46大日岩(小川山分岐)12:49-
13:09大日小屋13:11-(鷹見岩目指すも途中で戻る)-
13:53富士見平小屋13:56-14:23瑞牆山荘先駐車場

総合時間:7時間16分、歩行時間:6時間00分




金峰山、2015年、登山2回目、1月11日
金峰山、2014年4月9日(2)
金峰山、2014年4月9日(1)
1月12日、日曜日の金峰山
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4)
瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3)
同じカテゴリー(金峰山)の記事
 金峰山、2015年、登山2回目、1月11日 (2015-01-18 17:14)
 金峰山、2014年4月9日(2) (2014-04-14 17:45)
 金峰山、2014年4月9日(1) (2014-04-12 13:49)
 1月12日、日曜日の金峰山 (2014-01-20 23:52)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(4) (2013-07-15 11:43)
 瑞牆山と金峰山、2013年7月11日(3) (2013-07-14 14:37)

この記事へのコメント
Y-chanさん

写真を拝見していると、本当に素晴らしい眺めですね。

金峰山や鳳凰山、八ヶ岳など、私も大好きな山々です。

さて、間もなく今年も終わりですが、来年もブログ記事楽しみにしています。
会社帰りの電車の中で、Y-chanさんの落ち着いた、リズム感のある文体の山行き記録を読むのが、1日の終わりの楽しみのひとつでした。

長距離運転と早起きが苦手なので、山梨の山はたまにしか登れませんが、来年もお互い地元の山を楽しみましょう。

お身体、ご自愛ください。

yama
Posted by yama at 2012年12月27日 23:31
yamaさん

おはようございます。
今日は、今にも雪が降り出しそうな当地。
夕方から大雪降るかも知れません。
山もまた、雪が増えそう。
鳳凰山も、夜叉神峠入り口までの林道が通行止めになるかも。

金峰山、良い山と思います。
奥秩父の盟主なんて呼ばれますが、その名にふさわしいです。

ブログにつきましては、読んで頂きありがとうございます。
性格ゆえ、誇張もなく、淡々と書いておりますが、
そんな文体を楽しみにして下さるのは、うれしいですね。

これからも変わらずに続けます。

私も長距離運転、早起きは苦手です。
正直なところ、、

でも山に行くときは頑張ります。
来年も近くの山を中心に登っていきます。

yamaさんも年末年始、健やかにお過ごし下さいね。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2012年12月28日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誰にも会わなかった金峰山、2012年12月19日(3)
    コメント(2)