ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月01日

赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

また雨ですね。
月曜日雨で、ちょっと雲って、また雨。
高い山は雪なのでご注意を、、


さて、先週月曜日、2月21日の赤岳です。
(1)はこちらでした。
(2)はこちらでした。
(3)はこちらです。


行者小屋を出て、赤岳山頂までは結構時間がかかりました。
中山展望台に登って、何か、足に来ている感じ。

行者小屋10:20-(地蔵尾根)-
11:33地蔵の頭11:35
11:40赤岳展望荘11:43
12:10赤岳山頂


鎖が出ていました。北アルプスも丸見え
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)


地蔵尾根の登り。
言葉にすると、、

再び、行者小屋に戻るまで、アイゼン、ピッケル装着。
トレースを確認し、予定通り、地蔵尾根を登ります。
途中の急斜面、下山者がシリセードを繰り返して、
足ががかり消え、結構大変な思いをしました。
ピッケル刺して、フロントポインティングで、足許しっかり、、。
一歩一歩しっかりすれば、滑り落ちないことは
わかっていますが、怖かったです。
シリセードは考え物ですね。

この部分は下山時に間違いやすく、実際、正規ルートの
左の谷筋にルートが付いていました。
とても怖いトラバースを過ぎると地蔵の頭でした。
行者小屋で、アウターを着込みましたが、今日は、不要でした。
鎖も今日は、目印として見えていました。
日当たり良く、今日は、気温も高くて、少し雪が緩みがち。


高度感
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

必死のトラバース ひとまず安心、地蔵の頭
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

それから山頂までは、、
とにかく慎重に、、、強風の時はちょっと嫌だなと
思っていたところなので、
微風で助かりました。

阿弥陀岳、赤岳と展望荘
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

展望荘、さらに先へ
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

凄い斜面
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)

続きます



3月の赤岳、2013年3月22日(4)
3月の赤岳、2013年3月22日(3)
3月の赤岳、2013年3月22日(2)
3月の赤岳、2013年3月22日(1)
今冬も赤岳、2012年1月19日(4)
今冬も赤岳、2012年1月19日(3)
同じカテゴリー(赤岳)の記事
 3月の赤岳、2013年3月22日(4) (2013-03-30 18:59)
 3月の赤岳、2013年3月22日(3) (2013-03-29 23:32)
 3月の赤岳、2013年3月22日(2) (2013-03-26 23:45)
 3月の赤岳、2013年3月22日(1) (2013-03-22 23:06)
 今冬も赤岳、2012年1月19日(4) (2012-01-31 22:39)
 今冬も赤岳、2012年1月19日(3) (2012-01-30 22:46)

この記事へのコメント
あぁ~私も地蔵を登りたかったんですよ・・・
稜線に出て、東斜面を見ながら稜線を詰めたかったんですよ・・・

また来シーズンかな・・・
今度は週末でw
Posted by samantha802samantha802 at 2011年03月03日 21:50
samantha802さん


今晩は、

地蔵尾根、、なかなかの高度感ですよね。

今回一番いやだったのは、急斜面でのシリセードの跡。

嫌な感じ。四つん這いで進行しましたよ。

トラバースも緊張。

でも風が穏やかで、助かりました。

やはり穏やかなトレースのある時期に行きたいですね。

私は、できれば、ピークに到達したい人。

ですから、そんなときが一番です。

もう一度赤岳登ろうかな、、無理かな、、。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2011年03月03日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤岳、、地蔵尾根を登ります 2011年2月21日(4)
    コメント(2)