ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月23日

鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)

とても穏やかだった、日曜日、12月19日に鳳凰山に登りました。
眺望も最高でした。

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。

ただし、12月21日積雪です。
2日でがらりと様変わりです。


自宅からも周囲を眺めると金峰山も真っ白になりました。


さて、苺平。
ここから最近、欠くことのできない辻山を目指します。
トレースなければやめようと思いましたが、
ありますので、進みます。

そして、ちょっとの散歩で、辻山です。

乗鞍岳が仙丈ケ岳とアサヨ峰の間に見えていますね(左)
目指す薬師岳や観音岳
鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)
そして白峰三山と南アルプス南部
天気が良いです。
鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)

自宅に電話したりしながら、休憩して、南御室小屋へ。
苺平には、戻らず、途中から近道します。
印もあります。

南御室小屋までは雪が多くなってトレースもあり、アイゼンなくても
ところどころの凍結をうまくよければ、いい感じで歩けます。

そして南御室小屋、水場もok。
鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)

続く



新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日
登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日
2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました
また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山
3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日
雨にも降られた、鳳凰山観音岳まで 2016年8月5日
同じカテゴリー(鳳凰三山)の記事
 こんなんで、遭難救助求めるのかな、、最近安易な事例多数 (2018-05-18 22:36)
 新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日 (2017-01-14 14:44)
 登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日 (2017-01-14 14:04)
 2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました (2017-01-01 11:50)
 また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山 (2016-12-21 16:03)
 3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日 (2016-11-18 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳳凰山、また、、2010年12月19日(3)
    コメント(0)