ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月28日

北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)

1月25日、ようやく、北八ヶ岳の北横岳、縞枯山、茶臼山に登りました。
(1)はこちらです。

ピラタスロープウェイの山頂駅には、ロープウェイの営業開始前の8:32に到着しました。
山頂駅の前に広がる雪の広場。

そんな印象の坪庭です。
でも風が強い。
山頂駅の構内で風を防ぎながら、それまで身につけていなかったアウターを着ます。

構内では、営業開始の準備をするスタッフも、、、。

さて、身支度整え、8:46出発です。
どこを歩くのか、、風が強くトレースが消えているところもありますが、
この辺りは、しっかりポールのようなサインがあるので、それを追っていきます。
道標も確認します。
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)


やはり週末は多くの人が歩いたのでしょう。

樹林帯は良いのですが、吹きさらしの場所はきついですね。
ようやく樹林帯に入りますとトレースはしっかり付いていますね。

途中、おじさんが登山道の整備をしていました。
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)
そういえば、山頂駅構内で準備をしているときにいたおじさんでした。

樹氷もきれいでしたが、風で、樹氷が、あたかもガラスのように
バリバリ音をたてているではありませんか。
本当に、何かガラスがぶつかったような音。
登山道に難しいところはありませんし、アイゼンも使用しませんでした。

途中で見下ろすとこの坪庭の風景です。
縞枯山も南八ヶ岳も
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)
北横岳ヒュッテも忽然と姿を現しました。
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)参ったのは、山頂直下の物凄い風。

樹林を抜け出し、ちょっとでひとつのピークですが、物凄い風で、天狗岳のような感じでした。

ようやく一つ目のピークに立ちますが、風が強いので、そのまま北峰へ向います。
端正な蓼科山も
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)

9:40には北峰に到着でした。
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)

そうか、ここは三叉路。
ここから双子池や亀甲池などへの登山道も延びているのでした。
南八ヶ岳方面も見えていました
蓼科山再び
そして樹氷と南八ヶ岳
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)


続く





北八ヶ岳の周遊、2010年2月18日(4)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(3)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(2)
北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(1)
北八ヶ岳、また歩いてきました、2010年2月18日
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(4)
同じカテゴリー(北八ヶ岳)の記事
 北八ヶ岳の周遊、2010年2月18日(4) (2010-02-23 23:01)
 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(3) (2010-02-22 20:49)
 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(2) (2010-02-21 18:57)
 北八ケ岳の周遊、2010年2月18日(1) (2010-02-20 06:47)
 北八ヶ岳、また歩いてきました、2010年2月18日 (2010-02-18 18:57)
 北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(4) (2010-01-31 22:47)

この記事へのコメント
Y-chanさんコンバンハ。
坪庭まで、ロープウエイ使わずに登れるんですね。
当たり前のようなこと、今気づきました(汗)参考になります。
たとえば北横岳の往復だけでは物足りない時などにいい歩き方ですね。
平日だとやはり空いているのでしょうか~?
Posted by cyu2 at 2010年01月29日 22:58
cyu2さん

そうです。私は、朝早くから歩きたく、というか、早く家に着きたいので、早く歩き出したかったのです。
それで、ロープウェイを使わずに下りて来た人の話があり、調べると登山道あり、後は、トレースあればよいな、、と。
ロープウェイ会社と北横岳ヒュッテに問い合わせ。
私が登った前日なら、トレースありという返事。

私が月曜日に行ったのは、週末のトレースが残っているだろうと思ったからでした。
当日は、空いていたのかどうか、週末に行ったことがないので、判断付きませんが、やはり空いているでしょうか、、、。

北横岳の往復で、ロープウェイを使ったら、ほとんどハイキングですから、ちょっと物足りないでしょうね。

私は、これから書きますが、北横岳から茶臼山まで足を延ばしました。
下山ももちろん、ロープウェイを使いませんでしたよ、、、。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年01月29日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北八ヶ岳を歩きました、2010年1月25日(2)
    コメント(2)