2015年03月04日
雪は結構 標高の低いところまで、、
朝方、寝坊して6:10起床。
何とか、支度して毎朝のランをこなしました。
雨は止んでいた。
寝坊してちょうど良かったみたいでした。
外は早くから明るくなっていますね。
何とか、支度して毎朝のランをこなしました。
雨は止んでいた。
寝坊してちょうど良かったみたいでした。
外は早くから明るくなっていますね。
櫛形山など周囲を見ると予想に反して、900m以上は雪だったような、、。
1800m以上だなんて、昨日は、予想したのですが、、。
でもすぐに融けて午後には、目立たなくなっていたほどしか降らなかった?
南アルプス林道も通行止めにはなっていませんし、、
花粉の季節ですが、花粉症にはまだなっていない、、、。
腸内細菌のバランスも花粉症の一因だったか、主要因だったか、、
TVで放映しておりました。
私は腸内細菌の環境良いかも、、。
太りやすい体質にも影響するらしいね、、腸内環境は、、。
そのポイントからも見ても腸内細菌の状態良いかも。
1800m以上だなんて、昨日は、予想したのですが、、。
でもすぐに融けて午後には、目立たなくなっていたほどしか降らなかった?
南アルプス林道も通行止めにはなっていませんし、、
花粉の季節ですが、花粉症にはまだなっていない、、、。
腸内細菌のバランスも花粉症の一因だったか、主要因だったか、、
TVで放映しておりました。
私は腸内細菌の環境良いかも、、。
太りやすい体質にも影響するらしいね、、腸内環境は、、。
そのポイントからも見ても腸内細菌の状態良いかも。
タグ :いろいろ
Posted by Y-chan at 23:48│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
Y-chanさん、おはようございます。♪
日が伸びて、ようやく春らしくなって来ました。
景色が霞んでいるのも春らしい。(^^ゞ
この時期で症状が出ていないということは、花粉症、なおったのかもしれませんね。(^^)/
日が伸びて、ようやく春らしくなって来ました。
景色が霞んでいるのも春らしい。(^^ゞ
この時期で症状が出ていないということは、花粉症、なおったのかもしれませんね。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2015年03月06日 06:34
クロちゃんさん
ご無沙汰しています。
日の出も早くなり、日没も遅くなりました。
ようやく、春を感じる時間も多くなってきますね。
花粉症、発症したことはないんですよ。
今後も発症しませんように。
その一因として腸内細菌。
いろいろ影響しているようです。
今日は天気、いまひとつでした。
そんなところも春ですかね、、。
Y-chan
ご無沙汰しています。
日の出も早くなり、日没も遅くなりました。
ようやく、春を感じる時間も多くなってきますね。
花粉症、発症したことはないんですよ。
今後も発症しませんように。
その一因として腸内細菌。
いろいろ影響しているようです。
今日は天気、いまひとつでした。
そんなところも春ですかね、、。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2015年03月06日 17:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。