ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月08日

嫌な山行きになるのは、、

ヤマレコにも北岳の記録がたくさん。

そういえば、昨年は、北岳登らず、今年もまだ、、

なんか、記録の多さからして、また
伝え聞くところからして、登山者が多い感じ。

あるヤマレコの北岳の記録で、
バス会社の運転手にうそをつかれた、、と、、

北岳、バス会社と、、言えば、
北岳に登ったことのある人なら誰でもわかります。
その日は、裏山の櫛形山の新しいトレッキングコースのオープン日。
多くの乗り合いタクシーも繰り出されていた様子。

そんな中で、乗り合いタクシーは来ないと、、、
「うそをつかれた、、、」らしい。

それで折角の北岳の山行きが不愉快になったとのこと。

私も山梨県人ですが、バスの運転手もそんなに
「うそをつく」ような人は少ないと思いますが、、。

そうしたことを聞いても自分で判断すればよいのですが、
単純に「うそをつかれて」と、自分の判断はいずこに、、。

それを見て、私は「不愉快」になりました。


北岳にはもう来ないかもしれない、、とのこと。

それなら仕方ないですね。



タグ :いろいろ

中央道の高速バスから富士山
富士山? それとも、ゴジラか、、ネッシーか、
高山気に入りました
新宿御苑、、広いね、、
富士芝桜祭り、富士山五合目
ロボットレストラン、新宿
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 中央道の高速バスから富士山 (2018-08-21 22:53)
 富士山? それとも、ゴジラか、、ネッシーか、 (2018-08-21 22:44)
 高山気に入りました (2018-06-11 22:27)
 名古屋、高山、白川郷、金沢 (2018-06-07 23:43)
 大阪、奈良、京都 (2018-06-03 00:01)
 新宿御苑、、広いね、、 (2018-05-29 22:45)

この記事へのコメント
Y-chanさん

同じ日程で同じエリアの山に登ったこともあり、私もその記録を拝見しました。
そして、Y-chanさんと同じように不愉快な気持ちになりました。

時刻表、持参してなかったのでしょうかね・・・

初めての山で地図も持たずに登り、たまたますれ違った人に聞いたルートが意外と危険なルートでした、嘘をつかれました、と。
そんな印象を受けました。
ちょっと変な例えかもしれませんが、普通の登山者では考えられないです。

yama
Posted by yama at 2013年07月08日 20:48
yamaさん

ヤマレコの記録、少しの間、消えていたのですが、
先ほど復活しておりました。
ちょっと異様な感じです。
そもそもタクシーの運転手とバス会社の間にも
それほどの密な連絡があるわけでもありません。

それにしても
うそつき、、呼ばわりするのは、どうでしょう。

そんな人に雨降るかもしれませんね、、
降らなかったら、うそつき呼ばわりされそうです。

バス会社にも抗議するらしいですが、
ちょっと異常な感じがします。

それほどなら、
できれば、北岳方面にもうおいでにならないほうが
良いのかと、、。

私もそのほうがうれしいです。

一人で正義の味方のように振舞っていますが、
幼稚な登山者ですね。


Y-chan
Posted by Y-chan at 2013年07月08日 21:47
Y-chanさん

いつも楽しく拝見させてもらってます。

私も同じ日に北岳日帰りしてました。
やっぱり帰りのバスの運転手の対応がいまいちと感じましたが、会社に文句言うほどじゃないですね。

燕の中房温泉や富士山もそうですが、なんの営業努力のせずとも勝手に人が集まる場所の商売人は対応が悪いですよ。
Posted by gryffon at 2013年07月09日 20:02
gryffonさん

コメントありがとうございます。
確かにバスの運転手さんなどは、あまり愛想がないですが、
あのようにヤマレコという場で、個人の感情をただただ
私から見たら、何様?と、思うような書き方で
しかも、本当に憤るような場面でもないところで、
ぶつけているのが、とても幼稚に思えます。

申し訳ないのですが、あの手の人は、
すぐ人のせいにしがちな方々ではないかと思ってしまいます。

しかも特に大きな不利益を受けたわけでもなく、、。
うそつき、、とは、、。

タクシーだって、商売ですから、お客さんがいれば、
時間に関係なく、どんどん運行しますしね、、。
それをバスの運転手がいちいち知るわけないし、、。

ナイーブ(日本的な意味ではなく、世間知らずと言う意味で)
というか、なんというか、、。

ヤマレコも残念ながら、質が落ちてきました。

ログインしないで、記録を拝見。
gryffonさんとは意識しないで、既に拝見しておりました。

あの日は、当地をヘリが通過。
この時期のヘリは、山での遭難、救助が多くなります。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2013年07月09日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嫌な山行きになるのは、、
    コメント(4)