2013年08月08日
北岳、トレイルランナーが白骨で見つかる、、、
ご冥福をお祈りします。
盛夏です。
8月7日、昨日より、当地もまた、暑くなってきました。
全国的にもそうですね。
数日間、毎日のように近くをヘリが飛んでいました。
そうしたときは、決まって、北岳などの南アルプスの遭難者救助。
そんな中、7月20日に左俣、バッドレスにかかる
雪渓で登山者が白骨の遺体を発見。
雪が融けて現れたのでしょうが、
私だったらどのような反応するか、、、、。
盛夏です。
8月7日、昨日より、当地もまた、暑くなってきました。
全国的にもそうですね。
数日間、毎日のように近くをヘリが飛んでいました。
そうしたときは、決まって、北岳などの南アルプスの遭難者救助。
そんな中、7月20日に左俣、バッドレスにかかる
雪渓で登山者が白骨の遺体を発見。
雪が融けて現れたのでしょうが、
私だったらどのような反応するか、、、、。
所持品、DNA鑑定の結果、2008年8月18日にトレランをする為に
北岳に登った男性と判明したという。
場所が特定できないのですが、こんな記事で、
バットレスにかけての雪渓、、、といいますが、、
8月18日といえば、だいぶ融けているはずだし、
すぐに見つかりそうなものだし、、、
どのようにその見つかった場所に到達したのか、
私には、理解不能です。
また、2008年からこれまで見つからなかったのは、なぜなのかな、、。
その疑問と、無念だったでしょうね、、そうした感情が入り混じります。
でもトレランする方がこのようなことになるのは、、、、。
北岳に登った男性と判明したという。
場所が特定できないのですが、こんな記事で、
バットレスにかけての雪渓、、、といいますが、、
8月18日といえば、だいぶ融けているはずだし、
すぐに見つかりそうなものだし、、、
どのようにその見つかった場所に到達したのか、
私には、理解不能です。
また、2008年からこれまで見つからなかったのは、なぜなのかな、、。
その疑問と、無念だったでしょうね、、そうした感情が入り混じります。
でもトレランする方がこのようなことになるのは、、、、。
八ヶ岳で遭難が なんか 続いています
考えましたが、やっぱり良くわかりません、鳳凰山の道迷い遭難
これも遭難ですね、、私的には、どうしたんだろう、、と思いますが、、
朝方のヘリコプター、北岳遭難捜索だったのかな?
不運が重なった悲しい北岳遭難
結局、、、北岳バットレス、、低体温症らしい
考えましたが、やっぱり良くわかりません、鳳凰山の道迷い遭難
これも遭難ですね、、私的には、どうしたんだろう、、と思いますが、、
朝方のヘリコプター、北岳遭難捜索だったのかな?
不運が重なった悲しい北岳遭難
結局、、、北岳バットレス、、低体温症らしい
Posted by Y-chan at 21:37│Comments(4)
│遭難
この記事へのコメント
Y-chanさん、おはようございます。♪
まだ若い男性ですね。
ちょっとしたことで命取り…。
それが山の怖さでしょう。
自分も戒めにして、油断大敵で山を楽しみたいです。(^^)/
まだ若い男性ですね。
ちょっとしたことで命取り…。
それが山の怖さでしょう。
自分も戒めにして、油断大敵で山を楽しみたいです。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2013年08月09日 09:17
クロちゃんさん
2008年といいますから、5年後に発見されたトレイルランナー。
ニュースとして何となく聞き逃しそうですが、
なぜ、5年間も見つからなかったのか、不思議でなりません。
それが山の怖さ、、でもありますね。
ひょっとして、ご本人は、気軽な気持ちで、
ルートも明確に近親者に伝えていなかったのでしょうね。
それとも迷い込んだのか、、。
北岳、大樺沢の雪渓がもっと縮小すれば、
別の白骨遺体が現れるかも知れないことも否定できませんね。
油断大敵、しっかりルートは連絡して、、山に登りたいですね。
Y-chan
2008年といいますから、5年後に発見されたトレイルランナー。
ニュースとして何となく聞き逃しそうですが、
なぜ、5年間も見つからなかったのか、不思議でなりません。
それが山の怖さ、、でもありますね。
ひょっとして、ご本人は、気軽な気持ちで、
ルートも明確に近親者に伝えていなかったのでしょうね。
それとも迷い込んだのか、、。
北岳、大樺沢の雪渓がもっと縮小すれば、
別の白骨遺体が現れるかも知れないことも否定できませんね。
油断大敵、しっかりルートは連絡して、、山に登りたいですね。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2013年08月09日 11:34

初めまして
先日、北岳をトレランしてきました。2008年の7月にもトレランしました。その時に北岳山頂直下で同じように死亡して3ヶ月たった登山者が発見されました。大勢が通るルートわきの岩陰で3ヶ月も見つからなかったのが不思議と言われました。ザックが落ちているのがちらっと見えたのが発見のきっかけでした。意外に岩で見えないのだと思います。トレランはただでさえ薄着で走っているから、事故を起こしたら何を言われるかわかりません。
岩を踏み外したりバランスを崩すだけで死亡に直結します。注意してトレランしましょう。
先日、北岳をトレランしてきました。2008年の7月にもトレランしました。その時に北岳山頂直下で同じように死亡して3ヶ月たった登山者が発見されました。大勢が通るルートわきの岩陰で3ヶ月も見つからなかったのが不思議と言われました。ザックが落ちているのがちらっと見えたのが発見のきっかけでした。意外に岩で見えないのだと思います。トレランはただでさえ薄着で走っているから、事故を起こしたら何を言われるかわかりません。
岩を踏み外したりバランスを崩すだけで死亡に直結します。注意してトレランしましょう。
Posted by shimo at 2013年08月16日 23:00
shimoさん
コメントありがとうございます。
トレラン、、、。
北岳は間ノ岳への稜線がトレランで気持ちよいでしょうね、、。
2008年7月にもありましたか、、。
ちょっと脇ですと、岩陰とか、木の陰とか、、
やはり人の目が届きにくくなるのでしょうね。
山頂直下でも死角ありですね。
私も誰のザック、、だろうと、、と思ったザックは何度か
見ており、その際も周囲を見まわしても誰も、、いない。
そうすると、そのまま通りすぎてしまいますね。
それが、仮に遭難者のものであろうと、、。
今後は、不思議なところにザックが放置され、
人影なければ、気をつけて周りを見ようかな、、と思います。
トレラン者は本当に薄着で、何もなければ、
快速で良いのですが、、、、、。
肌の露出も仮に滑落などでは、出血も多くなりそうです。
私は、トレランはしないですが、shimoさんは、
これからもお気をつけて、、、。
ひざなども故障なさらぬように、、。
Y-chan
コメントありがとうございます。
トレラン、、、。
北岳は間ノ岳への稜線がトレランで気持ちよいでしょうね、、。
2008年7月にもありましたか、、。
ちょっと脇ですと、岩陰とか、木の陰とか、、
やはり人の目が届きにくくなるのでしょうね。
山頂直下でも死角ありですね。
私も誰のザック、、だろうと、、と思ったザックは何度か
見ており、その際も周囲を見まわしても誰も、、いない。
そうすると、そのまま通りすぎてしまいますね。
それが、仮に遭難者のものであろうと、、。
今後は、不思議なところにザックが放置され、
人影なければ、気をつけて周りを見ようかな、、と思います。
トレラン者は本当に薄着で、何もなければ、
快速で良いのですが、、、、、。
肌の露出も仮に滑落などでは、出血も多くなりそうです。
私は、トレランはしないですが、shimoさんは、
これからもお気をつけて、、、。
ひざなども故障なさらぬように、、。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2013年08月16日 23:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。