ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

山梨百名山、蛾ケ岳での滑落遭難

2週間ほど前、新聞で見た記事にショックを受けた。
それは、山梨百名山でもそれほど高くなく、それほど困難な山
ではない蛾ケ岳(ひるがたけ)という、標高1279mの山で、
男性が滑落したと言うニュースに接したからだった。
この山、自宅からもよく見える山だ。

冬の蛾ケ岳
山梨百名山、蛾ケ岳での滑落遭難

蛾ケ岳(ひるがたけ)と言えば、今年だけでも、3度登っている。
5月12日には軽快に、2月5日の雪山では苦戦し、頂上には到達できず、
その後、リベンジ登山をして雪山としても何とか登頂していた山であった。



この山、四尾連湖(しびれこ)から登れば
家族ハイキングもできそうな山なのだ。
(私は、もう少し標高の低いところから登った)。

まさか、夏に滑落して亡くなるとは。

昨日、いつもの「カットハウス」で髪を切ったら、
そのカリスマ店長の先輩だと言うので、また驚いた。

滑落の原因は、わからない。
滑落したと見られる現場付近にリュックサックやタオルも
見つかったというから、ますます状況がわからない。

クマに襲われそうになって、パニックになったのか、
蜂に襲われてパニックになったのか。

いずれにせよ、通常の動作をしている限り滑落など思いつかない。

低山とはいっても、気を緩めることなく、登りたいと思う。

ご冥福をお祈りします。




考えましたが、やっぱり良くわかりません、鳳凰山の道迷い遭難
結局、、、北岳バットレス、、低体温症らしい
8月14日朝のヘリコプター、北岳遭難者収容?
同じカテゴリー(遭難)の記事
 八ヶ岳で遭難が なんか 続いています (2018-09-30 06:29)
 考えましたが、やっぱり良くわかりません、鳳凰山の道迷い遭難 (2017-01-27 22:04)
 これも遭難ですね、、私的には、どうしたんだろう、、と思いますが、、 (2017-01-24 11:49)
 朝方のヘリコプター、北岳遭難捜索だったのかな? (2016-09-24 21:55)
 不運が重なった悲しい北岳遭難 (2016-09-01 21:46)
 結局、、、北岳バットレス、、低体温症らしい (2016-08-31 23:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨百名山、蛾ケ岳での滑落遭難
    コメント(0)