2014年10月15日
御嶽も冠雪、北岳も冠雪でしょう、もちろん富士山も、、
寒い1日でした。
昨日、天気予報をしっかり見ていなかったので、
午前中から雨が降り始めたときはちょっとびっくり。
それから、結局、1日中雨でした。
朝早くは雨は降っていなかったので、
しっかり10kmゆっくりランしましたが、、。
各地で最低気温。
当地も肌寒かったです。
19:00、、車の温度計は14度でした。
御嶽の捜索は再開されましたが、降雪予報で打ち切られましたね。
1900人体制で臨んだのに、無念でしょう。
テレビの映像を見ると御嶽も雪。
それなら、当地から至近の日本第2の北岳もそうでしょう。
もちろん富士山も。
昨日、天気予報をしっかり見ていなかったので、
午前中から雨が降り始めたときはちょっとびっくり。
それから、結局、1日中雨でした。
朝早くは雨は降っていなかったので、
しっかり10kmゆっくりランしましたが、、。
各地で最低気温。
当地も肌寒かったです。
19:00、、車の温度計は14度でした。
御嶽の捜索は再開されましたが、降雪予報で打ち切られましたね。
1900人体制で臨んだのに、無念でしょう。
テレビの映像を見ると御嶽も雪。
それなら、当地から至近の日本第2の北岳もそうでしょう。
もちろん富士山も。
降雪した富士山は明日見えることでしょうか、、。
初冠雪の発表でしょうね。
北岳は当地からは見えません。
車で見えるところに移動しないとわかりません。
それより、甲斐駒ケ岳の初冠雪の発表となるかも知れません。
北岳の初冠雪、、って、甲府地方気象台では発表していなかったはず。
甲斐駒ケ岳のほうが甲府からドカンと見えるので、甲斐駒ケ岳の
初冠雪の発表はありますかね、、。
雨だったかな、、。
晩秋、初冬も近くなりましたか、、。
ところで、自宅ではまだショーツで頑張っています。
自宅で仕事ですから、仕事をしていてもショーツ、、。
12度くらいまで気温が下がるとさすがに無理かな、、。
ショーツは。
初冠雪の発表でしょうね。
北岳は当地からは見えません。
車で見えるところに移動しないとわかりません。
それより、甲斐駒ケ岳の初冠雪の発表となるかも知れません。
北岳の初冠雪、、って、甲府地方気象台では発表していなかったはず。
甲斐駒ケ岳のほうが甲府からドカンと見えるので、甲斐駒ケ岳の
初冠雪の発表はありますかね、、。
雨だったかな、、。
晩秋、初冬も近くなりましたか、、。
ところで、自宅ではまだショーツで頑張っています。
自宅で仕事ですから、仕事をしていてもショーツ、、。
12度くらいまで気温が下がるとさすがに無理かな、、。
ショーツは。
Posted by Y-chan at 22:05│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。