2013年09月01日
仙丈ケ岳が中央アルプス?
ヤ○○コに活気があるようです。
でも、最近、奇妙な傾向も、、。
自分が登っている山がどの山域なのか、、
間違って記述するユーザーの方が少なからず、いること。
前にも、白鳳三山について書きました。
最近見つけた、おそらく、ご本人の単純ミス,,いや、、それとも本当に勘違い?
なのか、、仙丈ケ岳を中央アルプスに分類されていた方。
でも、最近、奇妙な傾向も、、。
自分が登っている山がどの山域なのか、、
間違って記述するユーザーの方が少なからず、いること。
前にも、白鳳三山について書きました。
最近見つけた、おそらく、ご本人の単純ミス,,いや、、それとも本当に勘違い?
なのか、、仙丈ケ岳を中央アルプスに分類されていた方。
千畳敷カールの「せんじょう」から、仙丈ケ岳も
中央アルプスにしたのか、、。
うーん、、、
大きな地図を持っていなかったりするのかも、、
山域の分類に迷うような山なら、、ともかく、、仙丈ケ岳は、
誰が見ても、南アルプス。
そうそう、仙丈ケ岳は、山梨県と長野県の県境ですが、
一応、当市、南アルプス市内の山なんですよね。
ちょっと不思議な感じがします。
中央アルプスにしたのか、、。
うーん、、、
大きな地図を持っていなかったりするのかも、、
山域の分類に迷うような山なら、、ともかく、、仙丈ケ岳は、
誰が見ても、南アルプス。
そうそう、仙丈ケ岳は、山梨県と長野県の県境ですが、
一応、当市、南アルプス市内の山なんですよね。
ちょっと不思議な感じがします。
Posted by Y-chan at 11:28│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
Y-chanさん、こんにちは♪
仙丈ケ岳はPCで普通に変換すると千丈が岳になります。
仙丈ケ岳の存在は南アルプスの女王ですね~。
白鳳三山!
これは、違和感を感じません。
東北に実在するようです。(^^)/
南アルプスは「しらね」…。
良く分からなくなりました。(^<^)
仙丈ケ岳はPCで普通に変換すると千丈が岳になります。
仙丈ケ岳の存在は南アルプスの女王ですね~。
白鳳三山!
これは、違和感を感じません。
東北に実在するようです。(^^)/
南アルプスは「しらね」…。
良く分からなくなりました。(^<^)
Posted by クロちゃん at 2013年09月01日 12:47
クロちゃんさん
そうですね、、千丈が岳、、と、、なりますね。
でも仙丈ケ岳、、、としっかり記述したいですね。
白鳳三山、
私の視点はローカルですから、
東北にまで目が向くクロちゃんさんと違って、
白鳳三山と、白峰三山のことを書かれると、
つい、あーあ、、また、、勘違い、、と思ってしまいます。
鳳凰三山に白峰三山。
そして誤りの白鳳三山。
紛らわしいですね、、、。
確かに。
Y-chan
そうですね、、千丈が岳、、と、、なりますね。
でも仙丈ケ岳、、、としっかり記述したいですね。
白鳳三山、
私の視点はローカルですから、
東北にまで目が向くクロちゃんさんと違って、
白鳳三山と、白峰三山のことを書かれると、
つい、あーあ、、また、、勘違い、、と思ってしまいます。
鳳凰三山に白峰三山。
そして誤りの白鳳三山。
紛らわしいですね、、、。
確かに。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2013年09月01日 19:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。