2011年02月20日
理解できない、、、、
木曜日と金曜日に東京に行きます。
高速を良く利用します。
さて、高速で中央道の場合ですと、2車線、場所によって3車線。
右側のほうが追い越し車線。
東京からこちらに向う場合、都内八王子くらいまですと、車も多く、
何となく2車線をフルに使って、車が走行。
でもその後は、普通は、走行車線を走って、追い越す時に追い越し車線、、。
これが原則、、。
高速を良く利用します。
さて、高速で中央道の場合ですと、2車線、場所によって3車線。
右側のほうが追い越し車線。
東京からこちらに向う場合、都内八王子くらいまですと、車も多く、
何となく2車線をフルに使って、車が走行。
でもその後は、普通は、走行車線を走って、追い越す時に追い越し車線、、。
これが原則、、。
私は、昔、追い越し車線をずーと走っていて、警察に捕まったことあります。
それで、先日。
大月を過ぎた山間部。
ずーと追い越し車線を走っている車。
時速約85km~90kmで、、、
当然、少し先を急ぐ車は、その車のところでつかえてしまいます。
私も、、。
普通のドライバーなら、また周囲に気を配る、あるいは、周囲の交通状況を
しっかりつかみながら、走るドライバーであれば、当然のことながら、私も含めて、
左の走行車線に入ります、、。
ところが、、
その車、一向にその気配ありません。
正直、スムーズな流れを妨げる恐れがあるので、
少し頭にくると同時に、そのドライバー、本当に大丈夫?と、思いました。
だって、1分以上は、その車の後を付きましたが、少しも車線変更の気配なく。
周りが見えていませんね、、、。
それとも意地悪、、?
仕方なく、自分で左に車線変更して、走行車線からその追い越し車線の
車を追い越しました。
ドライバーの顔は見えませんでしたが、どのような、、、人?
本当に大丈夫、、?
それで、先日。
大月を過ぎた山間部。
ずーと追い越し車線を走っている車。
時速約85km~90kmで、、、
当然、少し先を急ぐ車は、その車のところでつかえてしまいます。
私も、、。
普通のドライバーなら、また周囲に気を配る、あるいは、周囲の交通状況を
しっかりつかみながら、走るドライバーであれば、当然のことながら、私も含めて、
左の走行車線に入ります、、。
ところが、、
その車、一向にその気配ありません。
正直、スムーズな流れを妨げる恐れがあるので、
少し頭にくると同時に、そのドライバー、本当に大丈夫?と、思いました。
だって、1分以上は、その車の後を付きましたが、少しも車線変更の気配なく。
周りが見えていませんね、、、。
それとも意地悪、、?
仕方なく、自分で左に車線変更して、走行車線からその追い越し車線の
車を追い越しました。
ドライバーの顔は見えませんでしたが、どのような、、、人?
本当に大丈夫、、?
Posted by Y-chan at 14:29│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
Y-chanさん、こんばんは♪
いますね~。こういう車…。
混んでいる時は渋滞の原因にもなってしまいます。
私も迷わず左から追い越して、そんな車には近寄らないようにしています。
ドライバーはルールを知っているのかいないのか…。
いずれにしても危険な気配を感じます。(^^)/
いますね~。こういう車…。
混んでいる時は渋滞の原因にもなってしまいます。
私も迷わず左から追い越して、そんな車には近寄らないようにしています。
ドライバーはルールを知っているのかいないのか…。
いずれにしても危険な気配を感じます。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2011年02月20日 19:03
クロちゃんさん
こんばんは、、
このようなドライバー怖いですよね、、
スムーズな流れを妨げます。
仕方ないですよね、左から追い越すの、、。
周囲に気が回らないのですから、相当怖いです。
ルールは知らないと思いますね、、。
どうかしています、、。
それと速そうな車で、追い越し車線だけを疾走する車、
これも危ないです、、。
さっと除けますよ、。
車だけが大事みたいな、おろかな感じがします。
Y-chan
こんばんは、、
このようなドライバー怖いですよね、、
スムーズな流れを妨げます。
仕方ないですよね、左から追い越すの、、。
周囲に気が回らないのですから、相当怖いです。
ルールは知らないと思いますね、、。
どうかしています、、。
それと速そうな車で、追い越し車線だけを疾走する車、
これも危ないです、、。
さっと除けますよ、。
車だけが大事みたいな、おろかな感じがします。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2011年02月20日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。