2012年06月06日
金沢、兼六園、、2012年6月3日、日曜日、翌日戻り
仕事で、金沢へ。
ルートを確認すると、最短が松本ICから国道158号線を高山に抜けて、それから
北陸東海道、、これでも300km以上。
時間は、4時間50分。
でも結局、高速道路をつないで行くルートで。
中央道、長野道、上信越道、北陸道。
これで約450km。
時間的にも4時間50分。
やはり一般道は避けたほうが良いだろうと、、。
電車も調べましたが、乗り換えも多く、時間もかかり車で行くことにしました。
それにしても時間がかかって、
9:30に自宅を出発して、金沢の香林坊という繁華街のホテルには、15:00到着。
日曜日でとても賑わっていました。
チェックインして、すぐに近くの兼六園。

ルートを確認すると、最短が松本ICから国道158号線を高山に抜けて、それから
北陸東海道、、これでも300km以上。
時間は、4時間50分。
でも結局、高速道路をつないで行くルートで。
中央道、長野道、上信越道、北陸道。
これで約450km。
時間的にも4時間50分。
やはり一般道は避けたほうが良いだろうと、、。
電車も調べましたが、乗り換えも多く、時間もかかり車で行くことにしました。
それにしても時間がかかって、
9:30に自宅を出発して、金沢の香林坊という繁華街のホテルには、15:00到着。
日曜日でとても賑わっていました。
チェックインして、すぐに近くの兼六園。
良い庭園です。
日本三名園のひとつ。
他の名園には行ったことがありません。
こけがキレイでした。

当日は、加賀百万石祭りの日だったようで、夜には、ライトアップ。
見には行きませんでしたが、、。
夜は一人で近くの居酒屋へ。
金の蔵Jr,,.
初めて入りましたが、個室でちょうど良かった。
翌日、朝、市内を12kmほど走って、仕事。
16:30頃、再び長いドライブで休憩も交え、21:00過ぎに自宅。
長い2日でした。
こんなことでもなければ、なかなか石川県に行くことはありません。
白山にも登ろうか、、なんても考えましたが吹き飛んでしまいました。
日本三名園のひとつ。
他の名園には行ったことがありません。
こけがキレイでした。
当日は、加賀百万石祭りの日だったようで、夜には、ライトアップ。
見には行きませんでしたが、、。
夜は一人で近くの居酒屋へ。
金の蔵Jr,,.
初めて入りましたが、個室でちょうど良かった。
翌日、朝、市内を12kmほど走って、仕事。
16:30頃、再び長いドライブで休憩も交え、21:00過ぎに自宅。
長い2日でした。
こんなことでもなければ、なかなか石川県に行くことはありません。
白山にも登ろうか、、なんても考えましたが吹き飛んでしまいました。
Posted by Y-chan at 21:23│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |